• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月12日

誰か教えて

この2週くらい、気になる症状が出てきてなんでだろう・・・?

その1、
長距離を走るとアイドリングが1200~1800位までを瞬間的に踊るように安定しません。エンジンの振動はほとんど、ありません。
バアーンと1速、2速で7000回転くらいまで引っ張ってやるとしばらく1200で安定します。キャブかぶってる症状はないのですが・・・・

その2、
私のBDRは連続で走っている間は水温が70~80度手前をいつも、指しているのですが、市内のちょっとした渋滞に巻き込まれるとこの季節、85度オーバーになり、それ以上になるとぐずりはじめるのでヒーターをかけて対処したりしているこの時期ですが、昨日はいつもの渋滞で気温もまあまあ、高かったのですが、水温が70度ちょうど・・・
全くぐずる事もないので逆に気色悪い。

こんな感じで1と2が絡み合い、なんとなく気になっています。プラグは大丈夫みたい。走りそのものはいつもと全く変わりません。
この日は350キロ走破のツーリングでチンタラ走ってました。この最近、ツーリングが多くて距離は走るのですが、あんまりアクセルをガンガン開けて走るっていうのはしてません。今までは毎週のようにガンガン開けてました。この1~2ケ月で変わった事はそのくらい・・・?!後、KandNのエアクリの汚れも気になります。

メカが詳しく分からないので専門的には分かりにくいんですが、ヒントになるような事があれば、みなさん伝授ください。 
ブログ一覧 | セヴン | 日記
Posted at 2008/05/12 19:25:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は難しい日だな
SELFSERVICEさん

朝の一杯 9/3
とも ucf31さん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

『チバラギオフ』・・・2025/0 ...
鏑木モータースさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

Apple Watchのケースに続 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2008年5月13日 0:18
アイドリングが上がるって事なので、マニ<->キャブ辺りのエア吸いでしょうか、、、、
コメントへの返答
2008年5月13日 8:13
原因は何が元でこの症状になるんでしょうかね?
ブアアーーンて踏んだ後はしばらくはその症状は出ないし・・・
2008年5月13日 6:30
オ~なんか気になりますね、エンジン・キャブ中は私も分かりません^^

プラグ交換ぐらいです。ウエバー勉強会でもしてほしいですね。。
コメントへの返答
2008年5月13日 8:18
気になりますよねえ。
いくらメカが分からなくても何か気になって仕方ない。

2008年5月14日 22:11
アクセルワイヤーとか、ひっかかったり、渋かったりしませんか?
キャブのばねとかの動きとか???

ワイヤーケーブルに油、グリスアップは?

プラグが変でなければ、気になっているところを地道に消して行くしかありませんね。

私のは水温が下がりこの前オーバークールになりましたが、冬の寒さでも今までならなかったのに、気温10度ぐらいで症状が出て私のも変な感じです。
ウォーターポンプがまともに動き出したのでしょうか?
サーモスタットの動きが変なのでしょうか?

今だなぞです。(爆)
kojirouさんのが直りましたら原因を教えてください。
コメントへの返答
2008年5月16日 12:24
アクセルワイヤーとかは、大丈夫みたい。
一番考えられるとしたら、キャブかな?水温に関しては気温は高いけど、
適正水温内なので心配の必要はないみたいです。

しばらく様子みてみます。
常に症状がでれば、どこか追求できるらしいんですが・・
2008年5月27日 16:08
ワイヤー系が怪しいと思います。

キャブの調整はされました?
コメントへの返答
2008年5月29日 12:33
実はその後、
エアクリは別の理由で交換したのですが、セヴンのかまってないんですよ。

キャブもアクセルワーヤーも大丈夫と思います。

近いうちに走ってみないと・・・
と言いながら梅雨です。。。
2008年6月16日 10:33
キャブバランス?
わたしの、アルファが似た症状がでて、キャブO/Hして
バランス取ったら直りました。

アルミのラジエーター(新車当時から)付いていますが、
渋滞27℃ドピーカンでも、水温上昇しません。
電動ファン容量上げるのもいいかも?

アルファはオーバーヒート対策でラジエターの前2つ後1つ
付けています。前の空気押し込みと後ろの空気引っ張りのバランス取るの
難しかったけど(レジスターで回転調整しました。)
効果抜群。
コメントへの返答
2008年6月20日 23:22
その後、よく分からないまま車は絶好調なんですが、プラグの焼けが気になります。
1番は理想的な焼け
2番は焼けすぎ
3,4番は真っ黒

でも車は5速で6500を軽くオーバー
そのまま、踏めばどこまで行っちゃうのーって感じで・・・
キャブの状態はどうなんでしょうね?
ラジエーター、電動ファンはまっ、こんなもんかな

プロフィール

「この寒さの中で。 http://cvw.jp/b/363206/42277847/
何シテル?   12/09 16:07
はじめまして愛媛の小次郎です。 Super Sevenって車に20年近くも恋焦がれて やっとの想いでBDRスペシャルを手に入れて16年目に突入しました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

仕事で !! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/07 18:59:55

愛車一覧

その他 その他 神風 みどりん号 (その他 その他)
92年式 ケーターハム1700BDR-Sに 10数年。この度、佐賀のカーブティク イタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation