• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

♪小次郎♪のブログ一覧

2016年09月18日 イイね!

ちょっとづつ、クリアしながら・・・

ちょっとづつ、クリアしながら・・・秋じゃねー♪
趣味車を所有してる車好きにとっては、イベント三昧の季節となりました(^^♪

オイラもこの秋のイベントに向け、4年振りに名刺を新しくデザインしちゃうぞ(笑)
うちの会社のデザイン担当の奴が作ったイケてる名刺です(^^)
300枚も印刷しちゃうから、声をかけてくれたらいくらでも配っちゃうもんね~(^^)v

でもね!まだまだやらなくちゃいけない箇所が山積み状態なんよね(笑)
いつもみたいに磨く時間なんて全くない状況なんよね。

先ずは、お漏らしをなんとかしなくっちゃって事でいつものオレンジさんに応援要請(笑)


WPからヒーターに向かうプラグからのお漏らしが酷くって先週は漏れたクーラントがエンジンルームに飛び散り、掃除がタイヘンでした。
WPのシールからも若干、滲みてるみたいでイタリーさんからWP本体も送られてきたんだけど、
さっすがにBDRのWP交換となるとあまりに大作業でオイラはモチロンの事、オレンジさんも手も足も出せない状況でこれは今度のQオフで主治医にお任せします。




ラジエーターの水抜きに始まり、↑のヒーターに繋がるプラグにたっぷりと液体ガスケットを塗りつけて一晩乾かし、本日の朝一でホースを繋いでクーラントを入れてエンジンに火を入れて暖気しながらエア抜きって作業まで・・・ところが暖気だけではヒーターホースに水が回らず、お外は雨・・・

こんなお天気の中、小次郎が数百メートルでも走行するワケねえじゃん(笑)

エア抜きはまた、来週ってことでオレンジさんが帰って2時間後、雨も止み路面も乾き始めて速攻で小次郎はエンジン掛けて近所を走らせエア抜き完了!
家を出て1分後に若干の雨がパラパラ来たのは普段の行いのせいかな(笑)


他にもいくつか、問題を抱えてるみどりん号だけどこっからは素人がどうこうって問題じゃないので今度のQオフの後、そのままイタリーさんに委ねて任せます。

BDR改!の本当の完成はもうちょっと先になるかもしんないけど、あれこれと毎週のように主治医に状況と相談をしながら完璧を目指す今日この頃の小次郎だけど、

ワクワクは今も止まらない(^^)/

                                    じゃねっ!  小次郎
Posted at 2016/09/18 17:47:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月11日 イイね!

いくつかの課題もあるけど、快・感♪

いくつかの課題もあるけど、快・感♪日中はまだまだ、暑いけど
大分、秋めいてきてよね(^^♪しかもこの週末は土日共にとってもいい天気で二日ともBDR改!で遊んでました♪


大分、このじゃじゃ馬娘の性格っていうか、扱い方も少し解りつつある今日この頃ですが、兎に角
お山じゃ、半分しかコイツの性能は使わないね(笑)
コイツの5000rpmからの加速とエキゾーストはもう、

ka.i.ka.n♪




まだ、いくつか解決していかなきゃいけない問題はあるんだけど、ひとつづつクリアしていけばOKかなって感じなんよね(笑)

先ずは、先日取り付けた新品のWPのシールが悪いのか、ヒーターホースの取り出し側のプラグからの漏れなのか?本日お山から帰って来たらエンジンルームの広範囲にLLCが飛び散ってたんよね。これを先ずは解決しなきゃ(笑)

                                           じゃねっ! 小次郎
Posted at 2016/09/11 17:25:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月05日 イイね!

いつまでも綺麗なままで・・・

いつまでも綺麗なままで・・・いつまでも綺麗なままの
エンジンを維持するためにガンバロー!!

これが中々、昔から苦手なんよね(笑)

先日、嫁さんのエクストレイルのボディのコーティングに出した時に半永久的にボディのコーティングを維持する処理をしてもらい、担当の方からセヴンのエンジンルームも処理できますよーって


『やってくださーい』
ってことでやってもらっちゃったヨ♪

実はね、早くも自慢の金色のヘッドにオイルが付いて塗料に若干染み込んでるんよね(涙)
だから、これ以上は防がなきゃって感じ。

1600度までの熱にも耐えられる処理で金属にもゴムやプラスチックにもOKってことでボディに飛ばないように養生しておいてエンジン回りに吹き付け24時間そのままおいておくって優れものなんだと。

でも、どこがどう変わったのかは全然分からないけど、汚れが付いてもウエスでサッ!と拭き取れるってことで安心じゃんか(笑)

肝心のお値段は皆んなが知ったらビックリするから・・・・・ひ・み・つ!(爆)

じゃねっ!  小次郎
Posted at 2016/09/05 17:57:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月04日 イイね!

買っちゃったヨ (^^)v

買っちゃったヨ (^^)vSevenが居ない日曜日・・
何で居ないかってことは、秘密だよ(笑)
昨日の土曜日一日、内緒の作業を施してたんじゃ。もう、出来上がってるんだけど台風がこっちに来ずに雨が降らないようなら明日の夕方にでも迎えに行かなくっちゃ♪

今日は、その事じゃなくって買っちゃったのさ♪工具箱とキャビネット。

オイラが使ってきたKTCの工具箱、気が付いたらもうボロボロで30年近くも使っててそろそろ、新しい工具箱が欲しいなって思ってたとこにキャンペーン中!!しかも、安いんよね。
ただ、レッドのキャビネットは店に1点あるだけで他店も在庫がないって事でオープンと同時に行って

『これ、くださーい!!』(笑)





今までは工具箱からあふれた工具は、倉庫のアチコチにバラバラに置いてた工具も工具箱とキャビネットのセットになってるから、まとめて整理できるもんね(^^)v


今回のエンジンチューンでパワーが上がった分、ホイールのトルクを12キロにって主治医に言われてたもんで17キロまで締めれるトルクレンチも手に入れちゃったヨ♪
前からトルクレンチは、使ってるんだけどトーニチの10キロだったから、これでヨシ!って感じ。

台風って本当に来るんかな?!
松山の今の天気では全く想像できないくらいなんだけどね。
明日、午後から夕方にかけて雨が止んで道路がドライに乾いてくれたらいいのにね(笑)

じゃねっ! 小次郎



Posted at 2016/09/04 15:47:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月28日 イイね!

遂に封印を解く時がやってきた(^^)/

遂に封印を解く時がやってきた(^^)/この最近、ホントにハードな週末ばっかり(笑)
この週末にはBDR改が佐賀から帰ってくることになってたワケ。

イタリーの主治医殿が別府から八幡浜港に愛機だけ積み込んでこっちで迎える手はずが・・・
主治医は金曜日の夕方にフェリーに乗せて八幡浜着が19時半!

げえ~っ(驚)まだその時間は、松山で仕事中の小次郎なワケでして今回、無理を言って八幡浜の
ヒロさん家の車庫に一泊させてもらったみどりん号なんです。


そんな事になってるとは、つゆ知らずにわざわざサプライズ攻撃で福岡の田川から、夜中の八幡浜港で夜中に数時間待ち伏せしたのがこの『げっちゃん!』

先週も遊んだばっかじゃん(爆)

ってことでこの青いロードスターを従えていつものお山を4ケ月振りにじゃじゃ馬娘に生まれ変わったみどりん号の封印を解いて走っちゃった♪

しばらく、走り込んでないけど、今までとは明らかにパワーもトルクもそしてエキゾーストも4000rpmを境に変わってきちゃったもん♪

早くこのじゃじゃ馬娘を手懐けて飼い慣らさなきゃ(笑)




今回のげっちゃんの来松には、もう一つ大事な御用があって9月の終わりには念願のガレージが完成する予定なんだって。それでね!このガレージの扉を愛媛のホワイト氏に作ってもらうってことで最終の打ち合わせに寄ったみたいなんよ♪
ガレージができたら、みどりん号とお泊りに行かなきゃ♪


今回、慣らしの後のバルブのクリアランスやタペット音のチェックを無事に終えて手元に帰ってきたBDR改だけど、いくつか問題も残してるんよね。

1、お山を快走する時、一か所だけブレーキング時にどこかフロント辺りから底付きするような
  ゴゴゴ~ッって異音。フロントのバネも今回、7キロに強化したし・・・

  佐賀の主治医殿とああでもない!こうでもないってあれこれやってて最後にたどり着いたのが
  フロントのロアアームのボルトの緩み(主治医には内緒だけど、アッパーも緩んでた(笑))
  そのテストはしてないけど、直ってることを祈りましょう(笑)
  ちょこちょこ、各部の増締めはしてたんだけどな~?!

2、エンジンOHに合わせてウオーターポンプも新品にしたのに主治医曰く、若干の漏れが確認。
  多分新品だけど、シール不良かっていうことで後から送りなおしてもらうって事で・・・

3、ちょこっと、アクセルに足を乗せてる時にエンジンから発する異音。
  主治医は水温が70度を超えてきたら、収まるってことなんだけど昨日はずうっとその異音が発し  てた。気にせずに思うように回していいよって聞いてるから回しちゃったけど、これはまたそのうち  一度、佐賀に帰ってどこかを調整することになってます。


まだ、このじゃじゃ馬娘のポテンシャルは完全に理解してないけど3速8000rpmまではテストしてみた。主治医曰く2速と3速のギアが離れているからその回転域に達するまでにちょっと時間を要するんだって。でもね、そこまで引っ張らなくても早め!早め!のシフトアップが一番楽しく愉快に走れるんじゃないかな(^^♪

まだ、一度乗っただけなもんでコイツの性能の半分も把握できてないし、いくつかの問題点も解決していかなきゃいけないけど、

今からこの

じゃじゃ馬娘を可愛がっていくよ💛

そして本日は、うちの婆ちゃんの89歳のお誕生日ってことで道後のお食事処で真昼間から、
婆ちゃんとお嫁さんと3人で懐石料理を喰ってBeerも呑んで幸せな小次郎の日曜は夜の部へと変わっていくのでした(笑)

『婆ちゃん!来年の誕生日も楽しくやろうやな~』


                                         じゃねっ! 小次郎
Posted at 2016/08/28 17:16:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「この寒さの中で。 http://cvw.jp/b/363206/42277847/
何シテル?   12/09 16:07
はじめまして愛媛の小次郎です。 Super Sevenって車に20年近くも恋焦がれて やっとの想いでBDRスペシャルを手に入れて16年目に突入しました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

仕事で !! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/07 18:59:55

愛車一覧

その他 その他 神風 みどりん号 (その他 その他)
92年式 ケーターハム1700BDR-Sに 10数年。この度、佐賀のカーブティク イタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation