• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

♪小次郎♪のブログ一覧

2017年11月27日 イイね!

ばぁ〜りばり、イケちゃいます(^^)v

ばぁ〜りばり、イケちゃいます(^^)vやぁ~っと、この一か月の間
アッタマを悩ませていた今時の対策品のフロントハブを取り付けちゃった(^^)v




どーよ!?
このきれいなアルミのフロントハブのパーツが愛機に組み込まれるんです。
ムッシュさん!ホントに有難うございました。m(_ _"m)




上が対策品のスピンドルシャフト。下側が旧スピンドルシャフト。全く太さが異なるんよね。
これによってベアリングなども変わってて・・・





でもね!ポン付けだからって聞いてたんだけど、今回は一般のオイラの友達がやってる修理工場に持ち込んだんだけど、セヴンって車には慣れないこともあり、スピンドルシャフトなどの交換につき、キャリパーからナックルなどもはずすんに手間取り、途中でムッシュさんに何度も電話で聞きながら右側のハブの取り付けにかなりの時間を要し、やっと取り付け完了し、左に移ろうとしたと時、重くてハブがスムーズに回らない事に気づいたんよね。

旧のシャフトと対策品のシャフトのベアリングが収まるテーパー部分が1.8㎜違っててこのわずかな
寸法の違いでキャリパーそのものをアウト側に移す必要が出てきて、ぴったり合うシムを買いに走ったりとしたんだけど・・・その後はバッチリだったんよね(笑)

MKの社長とKさんにも色々と慣れない車を無理やりお願いしたにも関わらず、必死で取り組んでいただき、ホントに感謝です。途中でオレンジな方も参加してくれたりと多くの方のご協力で組上がったワケなんよね(笑)



最後は、プリロードの調整も完了して終了。

これで今までしょっちゅう、アッタマを悩ませ続けてきたハブの悩みは解決するでしょ!
でも、しょちゅうガタのチェックとプリロードの調整にグリスアップも気をつけなきゃ。

佐賀の主治医から言われてたように今回はこれでもかっていう位にグリスをハブに詰め込み、ベアリングにこんなに入れて走ったら、中からグリスが溢れ出てくるんじゃないかって思う位に今回は詰め込んで組み上げた。

残念だけど、取り外した古いハブには、ほとんどグリスがなくてグリス切れ状態でした(涙)
これを組んだ方は、ベアリングにはたっぷりと圧入し、スピンドルシャフトにも十分に塗りつけてOKって考えなんよな。

ハブ全体にグリスを十分すぎるくらい注入する意味が解からないって言うけど、佐賀の主治医もムッシュさんにげっちゃんもベアリンググリスをハブの中にたっぷりと圧注入しなさいって断言してる。
確かに今の新しい車は、そんなにハブ内にグリスを入れる必要はないみたいだけど、昔の古い車はそうじゃないみたい。。。

古い車を大切に乗ってる人にとってその個体は、宝物なんよ!
その宝物を取り扱う車屋は、どうするのが一番ベストなのか!?
自分の整備が間違ってないか?つい一年半前にベアリングとシャフトを交換してなんでこんなに早くダメになちゃったのか?!走りが激しいから。Sタイヤを入れてゴリゴリやるから・・・。
確かにそうかもしんないけど、自分の組み方にも原因や落ち度はなかったか?

イイ意味でのプライドを持って欲しいな(笑)
オイラも自分の仕事でおごりや変なプライドばかりが先行してないか、自分を見直さなくちゃ ^^


今回もそうだったけど、オイラは自分の車を守るためにメカニックに不信感を少しでも感じたら、
色々なショップやチューナーに聞いてセカンドオピニオンとしての意見や見解を求めます。
案外、どこのショップの方もこっちが必死だったら商売に直接つながらなくても親切にアドバイスを
くれます。
三重のラッツモータースのムッシュさんなどには、いっつもご商売の方には協力もできてないのに
色々なそして的確なアドバイスをいただいています。
今回の対策ハブだって商売抜きで提供していただいた物なんよね   

やっぱ、メカニックやチューナーてのは一人でやってると誰にも聞けないと思うのだけど、孤立せずに横や縦との同業者との繋がりを大切にして情報交換を繰り返して顧客に喜んでもらえるよう、勉強してもらいたいもんですよね(笑) って終わりにしとこうかな(^^)

なんで一週間の始まりの月曜日の午前中にブログなんかやってるのか?!って??
今日は、リフレッシュ休暇を取ってんだよ。

この後、お嫁さんとイタリアンなお店に出掛けてランチをしてそれから・・・それから・・・うふふ

                                           じゃねっ!小次郎
Posted at 2017/11/27 10:28:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「この寒さの中で。 http://cvw.jp/b/363206/42277847/
何シテル?   12/09 16:07
はじめまして愛媛の小次郎です。 Super Sevenって車に20年近くも恋焦がれて やっとの想いでBDRスペシャルを手に入れて16年目に突入しました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19 20 2122232425
26 27282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

仕事で !! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/07 18:59:55

愛車一覧

その他 その他 神風 みどりん号 (その他 その他)
92年式 ケーターハム1700BDR-Sに 10数年。この度、佐賀のカーブティク イタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation