• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

♪小次郎♪のブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

やっぱり、雨。。。ここんとこ   いっつも。。。

やっぱり、雨。。。ここんとこ   いっつも。。。夕べ、家に帰り着いたのは午前様に数分前。。
とにかく、仕事が忙しい(汗汗
もちろん最高にイイ事なんだけど、忙しすぎて疲れすぎて夕べも中々、寝付かれにくくって今朝も、起きてからボオ~っとしたまま・・・・

何をするでもなく、外はシトシトと雨。。
 たまには、こういうんもイイけど  
 先週末も雨だった。

本当は外でセヴンでも磨きたいだけど、おいらんちは完全なガレージじゃなく大型のカーポートの下に
BDRを入れてるから少々の雨なら、磨いたり弄ったりできるんだけどこの最近の雨は突然豪雨になるから、それもアウト(泣
明日は松山の天気予報は曇りなんだけど、降水確率40%
まず、お山はムリっぽい。。。



                         一昨日、届いた案内状

378 オーシャン ブールバード‘12

今年はサザンクロスのメンバーとしてエントリーしなきゃ!

みんなに会いに行かなきゃ!

カニ目に会いに行かなきゃ!

毎年、8月の第1週の土曜日、愛媛県の長浜赤橋夏祭りに行われる
オイラにとっては、一年の内で一番!暑い時に日本一の最高気温も記録した事のある場所でおこなわれるヒストリックカーのイベント行事。
往復で4時間の時間をかけ、現地で1時間半のミニラリーをセヴンで走る。

昔、昔、バイクでレースしてた頃、鈴鹿の4時間耐久に出てみたいって夢みた事があったけど、
今はこのオーシャン ブール バードが耐久みたいなもん。。
1日、走って帰ったら体重も2キロ減。ビール呑んだら元に帰るけど・・・(爆

セヴンに乗ってる数人の仲間に誘いをかけたけど、全員仕事や用事でアウト。

今、高校生になった息子を誘ってる最中。

息子が小学生だったころ、毎年二人でワイワイ言いながら、エントリーしてクソ暑い中走ってた。
ラリーの途中で嫁さんが待ち伏せしてて涼しいエアコンの付いた車の中から、手を振ってくれたりして
・・・・・・。
帰路は息子は疲れきって嫁さんと一緒にエアコン付きの車で・・・オイラは汗びっしょりでセヴンで・・・。
でも、これがサイコーなのよ。

イイ成績なんて取った試しがない。
最高6位、
傑作はファーストエントリーーって一番、最初に申込書が届いたからってトロフィーをもらい、
そん時は息子も大喜びで今でもそん時のトロフィーは息子の部屋に飾ってる。。

そんなこんなでラリーの成績とは無縁の小次郎一家なのじゃ(笑

その後、息子は中学で部活に塾に忙しく、嫁さんも保育園の仕事で土曜は出勤が多くて・・       この数年はエントリーしてもオイラ一人で参加してたんだけど。。
今年はなんとなく、息子もスケジュールが空き状態。

こうなりゃ、嫁さんも休ませて家族で長浜に行こうぜい~♪

その為には、セヴンを磨きあげなきゃ!

うちのセヴンは、アルミに顔が映ってうちの嫁さんが化粧直しができる位、ずれたコンタクトだ~って直せます状態に鏡面みたいに磨いて磨いて・・・・・

神風ミドリン号が出来上がるのじゃ

オイラの持論


速いセヴンは美しくなきゃ(核爆

~♪って事で早く梅雨明けになんねえかな     
Posted at 2012/06/30 11:18:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月24日 イイね!

二週間振りに帰ってきたぜい~

二週間振りに帰ってきたぜい~よく降った日曜でした。
もう、松山も水不足は解消されたから、そろそろ雨もうんざりな今日この頃ですが、
皆さんは素敵な週末を送られましたか??


小次郎んちにも、2週間振りに愛機のミドリン号が帰ってきました。
本当は先週末に連れ帰ってもよかったのですが、台風とかも来るって事だったのでオートシローの
ショールームに飾ってました(微笑

先々週のブログにも書いていたのですが、今回の修理はチャージランプが点灯との事で
                           ずばり!!
                          オルタネーター
               現在付いてるオルタは国産の物が取り付けていました。
                         新品に換えるべきか?
                    リビルト品があるならそれをつけようか?
       って思ってたのですが、シローの主治医が出した答えはオーバーホールでした。

上の写真はオーバーホール後に取り付けられたオルタネーターとコイルが焼けて切れてしまったコイルと一緒に交換した前後のベアリングです。

もう、1年ちょっと前からエンジンをかけても直ぐには消えなかったチャージランプ・・・
そろそろ、きちんと直すか、交換すべきか悩んでいたのですが、他の箇所が次から次へと壊れていく愛機のメンテと修理で中々、オルタネーターに踏み切れなかったのですが、安心しました。

先日、他の方のブログでオルタをきっちり直すと電圧が安定するから、ミスファイヤーが起きないって書かれてたのですが、昨日オートシローから我が家まで役20キロほど走らせてみたのですが、今までは2600rpm前後で時々、バックファイヤーが起こっていたのですが、昨日は一度も起こりませんでした。
チャージランプも当然ですが、エンジンかけて1~2秒ほどで消えます。

今回はついでだからって事でデフ・ミッション・ブレーキオイルにクーラントも交換しちゃったもんね(笑

2週間もショールームに置いてるとホコリだらけで家に帰ってから、3時間近くBDRをいとおしむように
磨き上げました。梅雨明けが待ち遠しい小次郎なのでした(笑

ついでですが、一番上の写真は小次郎が育てているサボテンが花を咲かせました。
確か、大昔にチューリップが歌ってた歌にサボテンの花ってのがあったような・・・・・
確か、3年前のブログにサボテンは50年に一度しか、花を咲かせないって書いたのですが、
間違いでした。毎年、この時期になるとサボテンは花を咲かせます。


さっ、また明日から頑張んべ~
Posted at 2012/06/24 20:59:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月17日 イイね!

ありがたくて勿体ねえぜ!!

ありがたくて勿体ねえぜ!!久々にBDRの居ない週末。。。
そうなんです。
先日、オルタネーターの不良でチャージランプが点いてオートシローに入院したまま。

結局、オルタのコイルが焼けててオルタをオーバーホールする事で直っているのですが、天候も悪いし、暫くはオートシローのショールームに梅雨の間、飾っておいてもいいかなって感じで迎えに行っていません。

夕べはSMP愛媛メンバーの四天皇(勝手に決めてるだけです)でred7さんの就職祝いで
主役のred7さん、harimaoさん、ホワイトSSさんとオイラで旨いもん、喰ってビール呑んで焼酎呑みながら、ワイワイと楽しんでました(笑

面白かったな~♪うれしかったな~


これからもぐあんばれよ!!red7さ~ん

そして本日、日曜の朝

ちょっぽし、アタマが痛いような気がするかな~って感じで起きたのは朝の9時前。

そうなんです。オイラが日曜、こんなに遅くまで寝てるなんて事は滅多にありませんが、
まあ、たまにはいいもんです。

特別、予定もなく昼前から息子を漢検の会場に送り、『頑張ってね~』って・・・・・

嫁さんと買い物に行って2時過ぎに帰ってからジムニーのオイル交換して日曜大工ごっこをして

特別、何もなくかったるいけど風呂から出て恵比寿なんぞ呑みはじめたそん時、

『これ、お父ちゃん! 父の日のプレゼント』

                       って渡された1足の靴下

                       うれしいじゃねえっか(涙

ほとんど、小遣いなんて渡してないから金も小銭をジャラジャラとかき集めて買ってきてのに違いねえ

不器用でどんくさいけど、優しさだけは誰にも負けない自慢の息子がくれた父の日のプレゼント。。。

ありがたくて勿体ねえぜ(涙

今度セヴンに乗るとき、これ履いて走ろうっと・・・・・(微笑         小次郎
Posted at 2012/06/17 20:35:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月10日 イイね!

朝から色々とあったな~(笑

朝から色々とあったな~(笑イイ日曜日を送られましたか?

今日は梅雨だし、息子の英検の試験やから、
オイラも走るのを本日は止めようと思っていたのですが、嫁さんの勧めで

それなら、走らせていただきましょうという事で本日も小次郎は早朝から、そそくさと愛機でお山に
走りに行きました(笑



今朝も梅雨に入ったにも関わらず、天気がイイ事もあっていつものお山は大盛況です。
常連から、初めての方まで入れたら、一体何台集まって来るんだろうって位、車好きの親父たちが
いろんな場所から集まってきます。

本日は珍しくジネッタG12のじねりゅうさんも出撃されてきました。
可愛い、奥様はいないけど、どうされたんでしょかね~(微笑み

                   さあ、そろそろ下りるとすっか
って事で本日はTVRサガリス(この車、現在国内にはディーラー物は5台しかないんだと(驚

さんと楽しく走りながら下ってたのですが、ミドリン号のチャージランプが付きっぱなしなのじゃ・・
オルタが充電してないのじゃな~少し前から疑いながら、乗ってたのですが付きっぱなしは初めて(泣

このまま、サガリスさんとバイバイしてバッテリーの充電を使い切ったらエンジン、


止まるじゃんか~(涙

       そんなこんなでサガリスさんと一緒にオイラの主治医の本拠地、

              オートシローに強引にサガリスさんを同行(笑

1年のうち、ミドリン号はこのオートシローに何度入院するんだろう??ってくらい
真摯にうちのBDRをメンテしてくれるショップです。

とりあえず、シローに愛機を預けてサガリスさんの自慢のTVRに乗り込み、自宅まで送ってもらうことに
なりました(爆爆)(実は作戦通りでどうせなら、TVRの助手席でいいから乗ってみたかったのです♪

スッゴイ!!

1トンちょっとの重量で4000CC

ストレートの加速は我がBDRの敵じゃない(驚

オーナー曰く、1速2速はまともに全開にしたら、どっち向いて行くか分からないってとの事。
しかも、エアコンは付いてるし、BGMは矢沢が流れてるし・・・♪♪


っていうことで小次郎の家に日本に5台しかないTVRサガリスがやってきました(きゃっ!きゃっ!
息子は英検で留守だけど、うちの嫁さんは大喜びだったのです。
ミドリン号の修理代のことはこの場では夫婦とも、考えていませんのじゃ(核爆

でも、本当はサガリス氏はお山から下りたら最愛の奥様とドライブに行く約束をしていたらしい。

にも関わらず、シローまで付き合ってもらったばかりか、おいらんちまで送り届けてもらって・・・・
『どうも、誠に有難うございました。』

『くらぐれも奥様に謝っておいてください』


幸いなことにその後、氏は奥様とTVRでドライブをされ、南予でランチなんぞ、食されたとの事で一安心。。

                    やれやれ、ヨカッタ(笑
Posted at 2012/06/10 21:00:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月09日 イイね!

タイヤステンシル再挑戦とホワイト工房

タイヤステンシル再挑戦とホワイト工房>イイ週末、過ごしてますか~??
オイラは昨日は求人誌の締め切り(毎週の事)で
お家に帰ったのは11時過ぎ。

でもね、今朝は6時半には飛び起きてセヴンのタイヤを軽バンに積み込み、目指すはホワイトSSさんの
ホワイト工房へGO!

実はヨロシコクに向けてタイヤをステンシルに依る、染Qでホワイトレターにしたんだけど、
うれしそうにタイヤを磨いてたら、段々薄くなってきたっていうか、剥がれてきたっていうか・・・(笑

そこでステンシルを教えてくださったノロケンさんに相談したところ、ノロンさんは染めQではなくて
ラッカー塗装でしているけど、タイヤを磨くことはしないとの事。
しかも、少しステンシルがヒビ割れとか入ってるけど、それはそれで味との事


う~ん!奥が深い(超感心

でね!色々とノロケンさんから情報収集してたら、染めQでクリアを見た事があるって判明!

そこで小次郎はひらめいたね(爆

つまり、染めQにてホワイトレターにした上に染めQ専用のクリアを吹き付けてやれば
 完璧じゃんか!!



でも、問題はそこからでした。何軒かホームセンターを回って染めQのクリアは存在しないらしい(涙
仕方ないから、テスト的に染めQの上にラッカースプレーのクリアを吹き付けてみたら、茶色っぽく
なるのよね~

そんなこんなでアッというまに時は過ぎて諦めかけてたら、何軒か問い合わせたホームセンターの一つから、メーカーからクリアがあるって回答がきましたって事。

メーカーも答えを出すのに3週間以上もかかるか~(怒
でも、手にはいればヨシって事で作業を開始しました♪






要領はもう、前回にもやってるから簡単簡単(笑   って中心になってしたのはホワイトさんで
やっぱり、小次郎は手で型紙を押さえていただけ・・・(爆爆


でっ、ステンシルはかなりの出来(微笑
後はクリアを吹き付けてどの位の耐久性ができたかどうか・・・・運任せってとこかな。

               みんな、カッコイイから真似してもイイよ


これがホワイトSS氏が代表取締役で運営している工房なんです。
色々な家具や建具なんかを創ってるんだけど、その中でも注目は木を使った創作家具とオモチャなのじゃ。もう、オイラは見ているだけで心がときめきます♪




これらは今、ホワイトさんが手がけている木でできてるレーシングカーなんです。
ラインが入ってる車は色を塗ったのではなく、違う色っていうか材質の異なる木で創って張り合わせた物って事なんだと・・・・相当、手が込んでるじゃんか(微笑

小次郎のおうちにも一つ、欲しいな~って事でこのセヴンを予約しちゃった(笑
金額は秘密(友人価格・・・・・・・っていうかオイラとアンタって親友よな~


ぐわっはっはっはっはっは・・・・・・


                     今日はホワイトさんの

7GRAIN

から、色々とお土産なんかもらっちゃった♪

木でできたセヴン、早く仕上げてよな~♪

上の写真は木のレーシングカーを仕上げるために切った切れ端なんだけど、これをオイラはシコシコと紙ヤスリで綺麗に磨いてサササッと木目を活かして色をつけて窓辺なんぞに飾ればこれはこれでナカナカGOODじゃんか(笑


他にもミニカーケースの棚に使う板をカットしてもらい、オイラなりに色なんぞ塗ってクラシカルな感じで
・・・・・・っへっへっへっへ(笑

梅雨の間はセヴンに中々、乗れそうにないけど色々と工作で楽しめそうじゃ


     あっ!先日red7さんが神戸に行って神戸プリン、もらっちゃった♪『red7さ~ん、ありがとな~~』

                 さっ、今から何して遊ぼうかな♪

                          小次郎
Posted at 2012/06/09 14:27:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「この寒さの中で。 http://cvw.jp/b/363206/42277847/
何シテル?   12/09 16:07
はじめまして愛媛の小次郎です。 Super Sevenって車に20年近くも恋焦がれて やっとの想いでBDRスペシャルを手に入れて16年目に突入しました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
242526272829 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

仕事で !! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/07 18:59:55

愛車一覧

その他 その他 神風 みどりん号 (その他 その他)
92年式 ケーターハム1700BDR-Sに 10数年。この度、佐賀のカーブティク イタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation