• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

♪小次郎♪のブログ一覧

2012年12月30日 イイね!

今年も頑張ったよな~(笑

今年も頑張ったよな~(笑いよいよ、今年も今日と明日を残すだけとなりました。

あっという間の一年だったけど、色々と良い事、悲しくて辛い事、しんどかった事、楽しかった事・・・
色々ありました。

仕事も一所懸命働いて頑張って気が付いたら、今のこの会社で25周年も迎えたりしちまって(笑
会社全体の売り上げ数字、伸ばして収入もUPさせて・・・・そんでもってセヴン壊して(泣
せっかく伸ばした年収を修理代と引き換えになっちまったりして何、やってんだろ(爆

嫁さんにも楽させてやりたいし、息子にもこれからますます金かかるし、来年はもっと!もっと!頑張らなきゃ!

仕事のストレスをリセットさせてまた、一週間頑張るためにオイラはスーパーセヴンBDRを飼ってる。

基本的に毎週日曜日は早朝の4時に起きてセヴンをお山に向けて走らせる。
環状線を朝日に向かって走らせると朝日がアルミのボディにあたって眩しく感じるけど、オイラはこの時間が大好きなんじゃ♪お山に上がると地元の車好きなそれぞれの世界で頑張ってるイイ年こいだ連中と缶コーヒーを飲みながら楽しいひと時を送り、それぞれの家族の元に8時過ぎには帰っていく。

イベントにも今年はよく行きました。愛媛県内はもちろん、四国や中国それから、それから・・
一番遠くは、セヴンの集まりで九州にまで遠征して本当に楽しかった♪
走って走って走って・・・踏んで踏んで踏んで・・・・・そして呑んで騒いで(大笑い♪

でも、このセヴンを通じて色々な人と知り合って友達になって人の輪っていうか友達が相当、増えたの
は間違いない。
一緒に走って一緒にイベント参加して一緒に酒呑んで・・・話す会話は車の話が中心かもしんないけど、それが楽しくて面白くてたまんないぜ~(笑

今、うちのミドリン号は修理に入ったままで手元にはないけど、コイツにはずうっ乗っていたい。
正直言って他の車には全く興味がないのです(笑興味はあっても欲しいとは思わない。
眺めても走らせても所有して年明けたら、9年目に突入するけど、いつまで経ってもワクワクドキドキする車なんて他には知らない!これがスーパーセヴンBDR 神風ミドリン号なんじゃ(爆
金もかかるし、手もかかるけどコイツに勝る車は居ないって思ってる。他の人も皆同じかも(爆

うちのセヴンよりも速くて性能のイイ車はいくらでもいるけど、小次郎はコイツでないとダメなんじゃ。

でもね、これができるのも全部、うちの嫁さんが全てを理解してくれてるからできるのじゃ!!
どんな時でもニコニコしながら、送り出してくれるからなんじゃ。
壊れても壊れてもニコニコはしないかもしれないけど、『また、壊れたの~』ってそんだけ。。
イベントやツーリングに出かける時もニコニコしながら、『飛ばすんじゃないよ~気をつけてね~』って
いっつも、笑顔で送り出してくれるし、走って家の近くまで近づくとエンジン音で判るんかな~
必ず、家から出てきて迎えてくれる。うちの嫁さんなんです。

だから、こいつを幸せにしなくちゃ!!

そのために色々なことに来年も再来年も・・・・ぐあんばるぞい!!(笑このブログを見てくれてる皆さん

『来年はもっと、良い年にしましょうね~!!』

                                                小次郎
Posted at 2012/12/30 12:22:50 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月23日 イイね!

早くもサンタがやって来た~~っ♪♪

早くもサンタがやって来た~~っ♪♪イブイブですね~♪
今日も浮かれた小次郎一家は、昼前から街に出て買い物三昧♪
ほんでもって疲れきって帰宅後、三人でワイワイとビール呑んで天婦羅なんぞ喰い終わって
『美味かったな~。ああ~、腹いっぱい』って感じでオイラはいつものように嫁さんの身体をマッサージしている
最中に息子が
『これ、早いけどクリスマスプレゼントだよ~』


オイラにはGOLD PFEILの名刺入れ。少し前から、ミンカラで使う小次郎の名刺入れがボロボロになってボヤいてたんを聞いてたんや(涙 派手好きのオイラにピッタリ(きゃっ!!   うれし泣き



そして嫁さんには、ミキモトのジュエリーをちょこんと置く綺麗な飾り皿    っていおうのかな?
エレガントなうちの奥様にピッタリ
そんなこんなで夫婦揃って大感激





上の写真はオイラと嫁さんにくれたクリスマスカードなのじゃ(夫婦揃って嬉し過ぎ~~~)

いっつも、まっさか、息子からプレゼントなんて100%期待なんてしてないのに毎年プレゼントを貰ってる。
幸せやな~

高校生になってほんのチョッピリの小遣いを渡してはいるけど、ほとんど金は持ってないはず。
多分、爺ちゃんと二人の婆ちゃんに貰った小遣いを貯めて誕生日やクリスマスにこんな風にサプライズでプレゼントしてくれるから、こうして親は頑張れるんかもしれないな~。


『こ~く~ん!ありがと~~~!!』

明日はケーキ、買ってご馳走喰ってクリスマスパーティをやるとすっか!!

うれしいな~  小次郎
Posted at 2012/12/23 22:48:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月22日 イイね!

一筋縄ではいかなかったけど、まっ!いっか~(笑

一筋縄ではいかなかったけど、まっ!いっか~(笑師走も押し迫り
どこに行ってもクリスマスモード全開の今日この頃ですが、おいらん家にもサンタからのプレゼントじゃねえけど、愛機が今週末位には帰ってくるかな~って思っていたのです。

があ~(驚

一筋縄ではいかなかった。


先週、エンジンも降りてたBDRですが、きちんと強化クラッチも組みあがり、テスト走行もバッチリ終わってオートシローのショールームにてオイラのお迎えを待ってたはずの我が愛機だったのですが、ブレーキのマスターシリンダーから若干ではあるのですがブレーキオイルが漏れてコックピットの足元にブレーキオイルが  ポテポテ・・

やっ~ぱ、ブレーキだけは完璧でないと走れないじゃんか~



もう、こうなったらついでにブレーキ回りも全部やってしまおうって事で

マスターシリンダーのオーバーホールに始まって4輪ともキャリパー回りをピストンからシールにパッドに
ディスクの研磨!ついでにメッシュホースもこの際、全て一切合財全部一新しちゃれ~って事で年内はオートシローのショールームにミドリン号は飾っておき、その間にパーツ関係を取り寄せて年明けに仕上げようと一色君(笑

こうなりゃ、焦っても仕方ないから年明け仕上がったら、アライメントの調整とかコーナーウエイト調整なんかもやってみようかと検討中です。

明日と明後日は、奥様と息子と3人でエミフル行ってヤマダ電機行って色々、ショッピングなんぞしてそれから、それから・・・・・♪って感じでクリスマス♪へと突入する小次郎一家なのです(微笑み♪

                         ではまた  小次郎
Posted at 2012/12/22 20:17:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月16日 イイね!

エンジン下ろしてクラッチばらして・・・

エンジン下ろしてクラッチばらして・・・昨日の土曜日の午後からは
オートシローにてエンジンを降ろした状態のセヴンのエンジンルームを磨き、や~っと愛機に触る時間を
手に入れ、ちょっと充実の小次郎なのでした。

先だってから、クラッチか?ミッションか?って感じで色々な方達からのご意見や情報を聞いて頭を抱えていたオイラだったのですが、先週の水曜日に佐賀の主治医殿に直接電話で話を聞いてクラッチ!!
が原因。しかもエンジン側のパイロットベアリングの焼きつきか、焼きつく手前・・この辺りが一番怪しいとの事で安心してエンジンを降ろすことに決定しました。


今回、シフトチェンジができなくなった一番の原因はクラッチカバーのツメの折れ。金属疲労でした。

おそらくクラッチペダルを踏んでツメが起き上がろうとする時、この折れたツメが他のツメに引っかかって邪魔をし、クラッチが作動できずにシフトチェンジ不能になり、それが何らかの拍子にクラッチカバー下部に落ちて一時的に自然治癒したのではないかとの事でした。


クラッチのディスクも20年も経過してもう、減ってしまっていつ滑り始めてもおかしくない状態。



上の二つの写真がエンジン側のパイッロットベアリングとミッションに繋がるレリーズベアリングです。
焼きつくとこまではいってないけど、主治医の指摘通り動きが渋いかも。これらも全て交換です。




今回、主治医殿から言われたようにフライホイールの面研もバッチリ、しました。

上手くいけば、クリスマス頃には神風ミドリン号は復活して自宅でホワイトクリスマスを迎えることが出来るかも(キャッ! キャッ!  うれP)

多くのプロのメカニックたちがオイラの話を聞いただけでは、クラッチかミッションか?
答えを出し切れず、不安な状況の中でエンジン降ろしてクラッチばらして・・・
それでも、ダメならミッションに続くみたいに言われた中で主治医殿だけが自信を持ってクラッチよ!

この一言には驚くと同時に本当に安心しました。

や~っぱ、セヴンのプロってのは違うね。
確かに開けてバラしてみたら、ベアリングが直接の原因ではなかったにせよ、あれだけ自信をもってクラッチと言い切れる自信と経験。脱帽です。

それといつも、親身になって色々と一生懸命、メンテをしてくれるオートシローの一色君にも感謝が絶えません。
オイラのセヴンで色々と経験を積んで他のセヴンに色々なトラブルが今後出たら、自信を持って修理に取り掛かれることでしょう!!って事でうちのセヴンはオートシローのモルモットかな(爆

Posted at 2012/12/16 10:22:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月02日 イイね!

自然治癒~??訳わかんねえ~

自然治癒~??訳わかんねえ~先だってから動けない我がBDR

色々と想像したり、アドバイスいただいてや~っぱ、クラッチよな~なあんて考えながら、昨日からやっと
ピットに持って行ってエンジンの脱着に取り掛かろうとしながら、エンジンのかかった状態でギアを入れたら、スコスコ入るじゃん・・・・・って車屋からテレフォンが入ったのは昨日の夕方。

社長曰くあんまりなんで近所を走らせてみても、全く異常ないとの事。

そっ!そんなアホな~

先日、走ってて急にギアチェンジできなくなってロードサービスで運んだのに自然治癒なんてキャブとか、電気系統なら何かの加減で一時的にあるかもしんないけど、クラッチとかミッションでそんなの、ありかよ~?????



って事で朝一番で修理工場に出向き、その近辺を4~5キロ走らせてみたんだけど、いつもの快感状態のBDRだったのです。

ギアチェンジもいつものごとく、スコスコ入ります。
とある佐賀のセヴンの神様(主治医殿)は、クラッチのパイロットベアリングの焼きつきが濃厚とまで教えてくださった。。
そのベアリングが焼きつく手前なんやろ~か??クラッチのスベリなんかは全くない。

でも、これって解かんないけど蛍光灯で言えば切れる一歩手前の頑張りなんかな!?
ってことで


この年末にクラッチ交換じゃ!!

エンジン、下ろしてクラッチをばらしてみないと何とも言えないけど、20年もクラッチを替えてない車やけん、そろそろ寿命でジネッタ乗りのかなやつさんの言葉を借りたら愛機が何かを訴えてるのよ!?

BDRのパワーを十二分に受け止めることができる強化クラッチをミドリン号よ。


奢ってやるから、これからも走ろうぜい♪

どうか、クラッチだけでありますよ~~に!!
Posted at 2012/12/02 17:05:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「この寒さの中で。 http://cvw.jp/b/363206/42277847/
何シテル?   12/09 16:07
はじめまして愛媛の小次郎です。 Super Sevenって車に20年近くも恋焦がれて やっとの想いでBDRスペシャルを手に入れて16年目に突入しました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

仕事で !! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/07 18:59:55

愛車一覧

その他 その他 神風 みどりん号 (その他 その他)
92年式 ケーターハム1700BDR-Sに 10数年。この度、佐賀のカーブティク イタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation