• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

♪小次郎♪のブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

GW前半、ごそごそと楽しんでます~♪

GW前半、ごそごそと楽しんでます~♪GWも前半が終わり、
本日、我が家も嫁さんはお仕事に・・息子は学校に出かけてしまってしかもお外は雨。
オイラも午後からちょっとだけお仕事入れてんだけど、基本的にはお休みみたいなもんです。

このGW前半も愛機とゴソゴソ(もちろん、家族サービスも全開やってすよ~)やっております(笑


タイヤもおニューではないけど、1~2度ジムカーナに使ったA050を譲ってもらっちゃった。
今回、コンパウンドは初めてのスーパーソフトなんで性能と耐久性がかなり、気になりますがこのあたりはまたボチボチブログで上げていきますよ。


先日からヒーターコアから、ほんの少しクーラントがコックピットに漏れ始めていたのでこの夏場はヒーターレスって事でラジエーターホースをヒーター、通さずに直結にしちゃった。
でも、翌朝お山に上がったのですが、早朝はヒーターが欲しい。


アライメントも取ってトーもアウトにセッティングしてタイヤも、大体ですがおニューに近い我が愛機はGWに突入していくのでした きゃっ!きゃっ!
ワクワク!ドキドキ!

その翌日曜の朝早くにお山に上がり車高を上げ、トーをアウトに振り、タイヤを替えて空気圧も変更されたミドリン号は確かに足が動きますね~。只、今度は欲をいえばもう少し硬いバネが欲しいような気がしないまでもないような感じですが、しばらくはこの足に自分が合わせていくしかないっかな(笑


そんな感じでお山を2回、往復してる最中に上の方のセヴンとすれ違ったのですが、いつもみたいに元気な走りのlove7さんの走りではなく、後で山頂に上がればキャブの調子か?電気系統か?アクセルを開ければキャブからもマフラーからもパンパン言って調子悪いんだあ~って。

でもその後、プラグを換えたら、調子よくなったって~(笑  なあ~んだ(爆
プラグのスペアはイッパイ持っておこうね(笑  小次郎なんか、オイル交換の度にプラグも換えるから
家に20~30個くらいあるぞっ(笑  でも、直って良かったですね~


さあ~って明日と明後日は、
小次郎の時間はたっぷり!色々しなくちゃ♪

                                               ではまた
Posted at 2013/04/30 09:04:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月21日 イイね!

これでステアリングロッドは水平。トーも左右ともアウト0.30‘

これでステアリングロッドは水平。トーも左右ともアウト0.30‘2月に車高を上げてアライメント調整を
して自分のなかでは、カンペキと思ってたんだけどその後、ヨロシコクの下見とか、本番で4~500キロ走行して気づいたら異様にフロントタイヤが片磨耗してるのに気が付いた。


これはフロントタイヤの右側。アウト側が異様に減っている。

当初、ショップでアライメントを調整するとき、少しイン側にトーを振ってやるとコーナーに入るとき、反応が良いとショップの薦めでインに左右とも0、1‘ずつ振った結果が上のタイヤの写真の通り。


佐賀の主治医殿曰く、トーはアウトに0~片側0,5‘に設定しなくちゃタイヤがいくつあってもたらないぜ。   だと(泣

更に車高を上げてカンペキにステアリングロッドが水平になるまでアップ。
リアもそれに合わせてアップするんだけど、ここでリアは少し少なめにアップとの事(数字は企業秘密)
そしてフロントのトーを片側アウトの0,5以内に調整とのこと。

もう、こうなったら主治医殿の言いつけを100%守り、写真のように車高はカンペキにステアロッド水平にし、フロントのトーを調整するときもドライバーがきちんと座って足を伸ばした状態で今回、調整したトーは左右、各アウトに0,3‘に設定しました。


その後、タイヤを交換するためにホイールごとオレンジさんちに直行(笑

これでカンペキな状態で走れると思うとウキウキ!わくわく!

ところが大きなミスをしちまったんじゃ(涙

ガソリンを間違ってハイオク入れずにレギュラー10L、入れちまった(泣
タンクに約半分入っててそこにレギュラーガソリンを10L入れちまった(泣

セヴンに乗って9年。素人やな~

何人かの詳しい人に恥を忍んで聞いてみたら、まあアンタのレベルでは気が付かないくらいの症状でしょ~早めにハイオクを満タン入れて早く使い切ることです・・・・・・・・


一難去ってまた、一難。

来週はヒーターコアからの水漏れ対策をなんとかしなくちゃ


                  ではまた   小次郎
Posted at 2013/04/21 17:04:50 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月19日 イイね!

ヨロシコク IN 愛媛 2013 後編 また遊んでやな~

ヨロシコク IN 愛媛 2013 後編 また遊んでやな~夢のような
ヨロシコクが終わって一週間。

その余韻を思いっきり、引きずりながら小次郎はこの一週間、大変よくお仕事、頑張りました。
かなり、疲れきってるからこの土日はゆっくり休んでヨロシコクの思い出に浸ろう~っと。


さあ!さあ!後編の始まりだよーー

後編は写真ばっかで文章、短いから見てネ~(笑


旅館、千本松にセヴンを集めてセヴンの記念写真ってトコかな。

大三島にぞくぞくと移動してSMPのミーティングがスタートしていきます。



50数台のセヴンが並ぶと圧巻!!

や~っ~ぱ、SMPはいつでも盛り上がるのじゃ(笑
司会がイイからじゃろか~?!

昼食のため、今から大三島を大きくひと回りして昼飯会場へと向かいます。

いつも大阪から参加の白い亀さんと白いうさぎさんご夫妻。ワインレッドが渋いな~(微笑

今、逆に人気が出てきてるクラムシェルフェンダー。 love7ssさん(愛媛代表)

幸ちゃんも佐賀の主治医の最強モンスターセヴンに乗せてもらって感激したか?チびったかは今もって分からない??でも、近いうちにセヴンを再び手に入れるんじゃろな(微笑み

長崎のスパちゃん夫妻。いつも仲良くしてくれんだけど、夕べはこの夫妻には、やられました(爆

お~っと!セヴンに納まってないぞ~  ボリショイサーカスからやって来たクマさん(爆

そして今回、最後の最後まで問題を起こした前編でも、紹介したトロピカルな福岡のロータリーセヴン
このマシン、千本松の旅館からミーティング会場までエンジンかからず不参加だったのじゃ。

結局、福岡に帰ることなく、今も今治のとあるガレージで眠っておられるみたいです。

GWの間にエンジンは目覚めるのでしょうか???


ほぼ全員による集合写真。カメラマンは、うちの高2の息子なんじゃ(趣味は一眼レフ)


こうして二日間に及ぶ俺達、セヴン乗りの修学旅行は幕を閉じたのでした。

ヨロシコク IN 愛媛に参加してくれたみんな!『アリガトね~』愛媛のメンバーは最高な奴らばっかりでしょ?????中にはヤンチャな奴もいるらしいけど、今回は真面目な面々が担当させていただきました。

『また、遊ぼうな~』


そして愛媛メンバーのみんな~、
『オイラはいつもあんまり、役に立たないけど足を引っ張らないようにすっから、これからもヨロピクね!』
ってことで打ち上げはいつ~?
ああ~面白かった~♪
Posted at 2013/04/20 00:46:54 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月15日 イイね!

ヨロシコク IN 愛媛 2013 前編

ヨロシコク IN 愛媛 2013 前編今年もやっちまったぞ~
ヨロシコク IN 愛媛  ってか(爆


本当は頭が良くて賢いキレ者の男、小次郎の物語なんですが、
コヤツはあえてその逆を貫こうとして多くの方から親しみを誘う小次郎は今回のヨロシコクもやっちまったみたいです(爆

今回のヨロシコクは、ずばり!愛媛のしまなみでこの4月13,14の土日に行われ、愛媛メンバーがスタッフとして50台近くのセヴンのオーナー達との交流をスタートさせたのです。もち!その中の中心的なスタッフの中に小次郎もなんとなく入っているのじゃ


土曜の午前9時過ぎから続々と全国からセヴンが今治のタオル美術館に集まって、なんとなく代表取締役のredさんも飛び跳ねて(飛べないけど・・爆)喜ぶシーンでヨロシコクはスタートしました。

遠いところからほとんど、寝ないでセヴンを走らせたから始まるまでに愛機の横で幸せそうに寝てしまう猛者も・・・・(核爆

まあ、なんとトロピカルなセヴンだこと・・・・コイツが後々、厄介をかけるのも知らずにスタッフ一同参加者と和気藹々で50台近くのセヴンが爆音を立てながら走ります♪♪



そんなこんなで初日に目指したのは今治の目と鼻の先に位置する!しまなみの大島。
この後、参加の皆さんには船に乗って瀬戸内海の景色と急流体験を満喫していただきました。


っとここまでは小次郎も良かった。
問題はこのあとくらいから始めるのでした。(笑

旅館に着いて愛媛メンバーはそれぞれのセクションで働いておりましたのじゃ。

小次郎はというと受付で参加費を頂いた方に記念品のSMPの刺繍を施したタオルを配り、一段落した頃、仲の良い佐賀の主治医殿が風呂から上がって受付のオイラたちの所にやって来られ、喉が渇いてビールが欲しいんじゃろな~って察した小次郎は財布から千円札を2~3枚出してビールを買いにメンバーに行かし、旅館の正面受付で宴会が始まってしまったのです。

気が付いたらテーブルの上にかなりのビールの空き缶が散乱し、なっ!なっ!なんと本当の宴会が始まる前に小次郎は酔っ払っちまってしまいましたが、心の中でヘパリーゼを持ってる自信からか、へっちゃらの気分で本当の宴会はスタートしたのです。


これは宴会が始まったときに紹介された直径1メートルの大皿に乗った瀬戸内海の取れたての海の幸です。
があ~ここで問題が(驚  カバンのどこをさがしてもオイラの二日酔い防止のヘパリーゼがみつからないのじゃ~(泣

って事で冷静なオイラは、アルコールを控えめにまずは、腹ごしらえということで滅多に口にしないご馳走を中心に腹を膨らませてアルコール対策を始めました。

徐々に宴会は進んで行きまして愛媛メンバーが県外から参加の方達に送ろうと用意したお土産をクジで言いながら、プレゼントし始めたそのときでした。

オイラはその土産品の中に探しに探して見つからなかったヘパリーゼを発見したのでした。ラッキ~!
って誰にも気づかれることなくヘパリーゼをガブ飲み!!


それがいかなんだ~(恥
超味方を手に入れた小次郎はその後、意気揚々でビールを呑み続け、2次会に入り、気が付いたら
誰が言ったかしらないけど


男気ジャンケンの中心にいたのです~(困

酔っ払って後は言うまでもなく大失態へと流れ込んでいきましたが、ホントに楽しい大宴会でした。

大好きなセヴンのオーナーたちが全国から愛媛のしまなみに集まって年に一度の四国での大宴会。
酔っ払ってイイんです!この日だけは!バカをしてイイんです!この夜だけは!

そう思いながら、寝床に入った小次郎は10秒後には夢の中で仲間とセヴンを走らせておりましたとさ。

                                                          続く
Posted at 2013/04/15 22:11:41 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月07日 イイね!

後6つ!寝たら、ヨロシコク♪

後6つ!寝たら、ヨロシコク♪いよいよ、今週末が待ちに待った
ヨロシコク IN 愛媛です♪

週刊天気予報は土曜日 曇り時々晴れ 
降水確率30%って感じでセヴンでなんとか、お出かけできる数字かな(笑 日曜は分かんねえ(笑
まっ、二日間1敵の雨も愛媛県地方に降りませんように神様、仏さま、ご本尊様お願えします!!



う~ん、タイヤの溝が無い(涙  ヨロシコクに間に合わなかったんじゃ。
ゆっくり、走ろう!愛媛の道(笑

昨日は雨風が強くなるとかならないとか、いいながら出来る範囲で愛機の最終チェックを昼からしてました。

そんでもって、昨日の夜はオイラと嫁さんの誕生日パーティをして気合一発で朝目覚めたら家の周りはスッゴイ強い風が吹くもんでオイラは様子見でセヴンのところに行かず、ブログなんぞしたためてはいるのですが、まだまだ磨きもカンペキではないし、点検整備も出来てないし・・・・・・・。
もう少ししたら、嫁さんと街中にショッピングに出かけますです。

来週、どっかで定時で帰ってセヴンを仕上げる時間なんかある訳ないし・・・・・。



でも、なんとかしなきゃっ!!

ヨロシコクにエントリーされてる40数台の皆さ~ん、

途中で壊れないよう、

整備だけは、しっかりしてきてくださいね~!

道中、お気をつけて来てくださいね~(笑

楽しい2日間の修学旅行を送りましょう♪

待ってますよ~    小次郎
Posted at 2013/04/07 08:48:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「この寒さの中で。 http://cvw.jp/b/363206/42277847/
何シテル?   12/09 16:07
はじめまして愛媛の小次郎です。 Super Sevenって車に20年近くも恋焦がれて やっとの想いでBDRスペシャルを手に入れて16年目に突入しました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 12345 6
78910111213
14 15161718 1920
21222324252627
2829 30    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

仕事で !! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/07 18:59:55

愛車一覧

その他 その他 神風 みどりん号 (その他 その他)
92年式 ケーターハム1700BDR-Sに 10数年。この度、佐賀のカーブティク イタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation