• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

♪小次郎♪のブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

直っちゃったよ~~♪

直っちゃったよ~~♪今日はホントにのんびりとした週末を
送っている小次郎なんですが、愛機のBDRが完全復活しました。



先週、整備が完了したって事でルンルン気分で一ヶ月振りにセヴンに乗っておうちに帰る途中に冷却水の緑色のクーラントがコックピットにポタポタって感じで漏れ始め、原因はヒーターコアって事でヒーターのみ取り外してオートシローに預けて帰ったのですが、本日直ってきました。
原因は、ヒーターコアとラジエーターホースを繋ぐパイプの付け根部分(写真の黄色の矢印部分)が経年劣化で腐食して漏れたクーラントがコックピットの方に入ってきてたみたい。

本日、朝の早くからわざわざ、小次郎んちまでオートシローの一色君が持って来てくれてヒーターを取り付け、ラジエーターに圧も掛け・・・・・・アイドリングを続けて数分・・・・・
でも、やっぱり実際に走らせなきゃ水温が一定温度まで上がらずサーモスタットが開き始めるまでテスト走行をして


『これでよし!!』って感じでヒーターも効くようになったし、キャブをオーバーホールしてすっごく絶好調のみどりん号。
リフォームした車庫にテーブルと椅子を引っ張りだして珈琲を飲みながら、一色君に車庫の苦労話なんかを聞いてもらって彼が帰っていった後、近場を愛機で軽く流して

気分爽快の小次郎なんです~(笑

いよいよ、12月に突入ですね。
坊主も走る師走っていう位でオイラも滅茶苦茶忙しい一ヶ月が始まりますが、色々頑張らなくちゃ。。

そうそう週明けの月曜、小次郎は花のお江戸に出張しちゃうんだぞっ。

さっ、今からお洒落して松山の街にお出かけなんじゃ~

                                          じゃねっ!!  小次郎
Posted at 2013/11/30 16:17:16 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月24日 イイね!

や~っとセヴンが一時帰還♪

や~っとセヴンが一時帰還♪みんな~『オッハヨ』にこにこ

愛機の神風みどりんが昨日、一ヶ月ぶりに一時的に帰ってきました。

ウレP!!

今回、キャブをOHして他、色々なトコを整備点検してたのだ。

そうそう、リアの車高も15ミリ落としちゃった(笑
この1~2年の間でフロントも含め、車高を上げたり下げたりコロコロと足のセッティングが変わるのじゃ(笑

オーバーホールしたウエーバー45パイは、バッチリです。
ジェット関係は、アイドリングジェットを少し絞ろうと60→55にしたりしてみたんだけど、
結局元通りの60F8に戻して落ち着きました。

キャブをキッチリしただけで超低回転でトロトロ動くにも、カア~~ンって踏んだ時の感触も確実に良くなったよ(微笑み





でもね!






またもや、ヒーターコアからの水漏れでヒーターユニットごと外してのご帰還なんです(涙
この夏場にコアからコックピットに水漏れが発生して直したばっかりなのに・・・・・。
今度はどうも直した所とは、違う場所からの漏れかもしんないヨ。

あんまり、高いんだったらヒーターレスにしようかといっつも考えるんやけど、なんせ冷え性の小次郎やし、この寒さでしょ(笑  別にヒーターを効かせて走ってもあんまり効かないんやけどね。こういう車やから・・・・・(笑

でも、

要るよな!!ヒーター!!



ってことで一ヶ月ぶりに帰ってきたみどりん号です♪

今からちょこっと、R196を走らせてお散歩してくっぞ♪

                                        じゃっね。  小次郎
Posted at 2013/11/24 08:16:09 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月17日 イイね!

棲家にライトも点いて快適(ウレP!

棲家にライトも点いて快適(ウレP!みんな~!!
『オッハヨ~』♪♪♪


先月から、セヴンをオートシローに避難させて一ヶ月。

やっと、自宅の外壁塗装も終わって車庫(いつかはガレージって呼んでやるぞ)の方も少しでも快適にガレージライフを遅れるようにとアレコレできるトコは自分らでやって完成しちゃったヨ。

ウレP!!




今週は、車庫にライトが点く様にして夜間でも愛機を弄じったり、磨いたりできるように♪
ほんでもってゆっくりと、みどりん号を眺める時はすぐ上の写真のようにスポットライトを2ケ所、点ければなんともイイ感じなんじゃ~。スポットは黄色いほんわかとした明かりやから、いい感じ。


この一ヶ月、肝心のみどりん号はというと

主治医のオートシローで預かってもらい、キャブのOH、フロントハブベアリング交換に始まり、ガソリンの燃料ホースをやり替え、他この一年の点検整備をやってもらってますが、そろそろ出来上がる予定。

来週末には迎えに行くとすっかな(微笑み

じゃねっ!  小次郎
Posted at 2013/11/17 09:19:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月12日 イイね!

ミルキーウエイ ブルーアイランドラリー  2013の物語じゃよ♪

ミルキーウエイ ブルーアイランドラリー  2013の物語じゃよ♪先日の土日の二日間で行われた
ミルキーウエイブルーアイランドラリー2013.いつもの如く小次郎もスタッフの端くれとしてお手伝いみたいなことをやってきちゃいました♪

今までで一番、頑張って働いたような気分です。


まず、おいらの初日のお仕事はこの紅葉に囲まれた石鎚山 面河渓の美しい景色の中でスタートしたのです。


ここCP-1での最初の仕事は、100デシベルの挑戦って事で各エントラントにマイクに向かって叫んでいただき、ミルキーの肩慣らしをして緊張をほぐしてもらいます。
叫んでもらう言葉は
『今でしょ』『倍返しだ』この2回で100デシベルにどれだけ近づけるかが大事なんじゃヨ(笑

でも、ビックリしたことに100ピッタリの組が一組居たね!これにはたまげたよ。

こっから下は、アッという間に時は流れて二日目のゴール後の色々な写真だよ~(爆


ベック550スパイダー
いつも上位に食い込むマシンです。




アルピーヌルノーA110
おいらの好きな車の1台です。




名古屋から毎年エントリーされるルノーゴルディーニの集団です。



ランチアフルビアもとっても綺麗に保たれた2台でした。


オイラと同じサザンクロスってクラブのS水さんの愛機,オースチンヒーレーとS氏のサバンナにアルファジュリアスーパー。

でも、S水さん、ゴールと同時にご本人は体調不良で一時的にダウンして休まれてたみたい。
二日間、スッゴイ!プレッシャーの元、亡きご主人の愛機で頑張ったんやね。
お疲れ様でした。そして入賞オメデトございます~♪

天国からご主人が見守ってくれたんじゃね。ヨカッタ!ヨカッタ!



ACエースプリストルって車!?合ってますかね~?
でも、このなんとも云えない愛嬌のある顔はサイコーやね(笑

しかも、表彰台に乗っちゃったんだよ(微笑み






このMGも大好きな顔です。
やっぱ、うちのセヴンもそうだけど、英国車は顔がイイ。
他の国の車の顔が悪いっていうんじゃないよ。
英国車が特別ってこと。

そこんとこ、夜露死苦!(爆



ねっ!このロータスも男前さんでしょ~(笑
この車は京都のチーム ヤマモトからの大挙エントリーの中の1台です。



この水色のチンクは同じサザンクロスの『そら豆』て名前のT井さんの愛機です。
隣のバンデンプラスプリンセスも小さくて上品でつ~(笑






そして今回、誰よりも早くにスタート会場に現れたテリ坊さん姉妹です。
一番、応援してたんだけど、ちょっぴり結果は遠かったけど、仲の良いステキな美人姉妹は30Zもご機嫌さんでイイ音して走ってました(微笑み

次は欲を出さずに無の境地で走ってみようね~



このミルキーウエイ2013を精したウイナーです。
『優勝!おめでとうございます~』




準優勝はこのご夫婦でした。
『準優勝!おめでとうございます~』



そして第3位は、我らが日本のスカイラインGTRでした。
しかも、4ドアってとこが渋いですね。昨年度のウイナーです。b>

『おめでとうございます。来年は返り咲きですね!』

やっぱ!一番の憧れはこのシャンパンファイトやね。
男!小次郎は長く数々のレースを闘ってきたのですが、シャンパンファイトの経験がないのじゃ。後一人抜いたら、これが味わえたのじゃが・・・・・まあ、過去の栄光はどうでもかまん。


羨ましいな~~~



最高のご夫婦チーム、3組でした。
後でそれぞれの夫婦で勝利の美酒を乾杯なんぞして味わったんじゃろね~

小次郎もいつの日か、嫁さんとみどりん号でお立ち台に立ってみたいの~(笑
まあ、エントリーして走らない事にはお立ち台もシャンパンファイトもなかろうに・・・(爆




ヒストリックカーをこよなく愛して可愛がって全国からこの愛媛のブルーアイランドラリーの二日間を戦い抜いたエントラントの集合写真。
サイコーでした♪
疲れも何もかも吹っ飛ぶ一瞬を捕らえた一枚です(笑

オイラもこのミルキーを何となく手伝い始めて昨年辺りから、どことなく仕事の量が増えてきよんやないいんと思いよんのですが、これからも時間が許す限り、ミルキーのスタッフをやり続けていこうかな~って思う今宵の小次郎です~(笑

それにしても最後の撤収作業は、しんどかった~。日頃から営業マンやから、口と足で生きてるもんでどうも力仕事は向いてないなって痛感したけど、家に帰ってからのビールは最高でした。

じゃねっ!  小次郎

Posted at 2013/11/13 00:11:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月10日 イイね!

棲家!ほんのちょっぴり、快適計画進行中。

棲家!ほんのちょっぴり、快適計画進行中。スーパーセヴンを飼い始めて9年。
おいらの大切な愛機の棲家は、大型の合掌型カーポート。後ろにはオイラの部屋である四畳半位の倉庫の中に色々な遊び道具の工具類や昔の相棒のバイクなどがあるのです。

あそらくセヴンって車を所有してる人の多くがきちんとしたガレージって呼べる四方八方囲ってる中に大切な愛機を入れてるはずなんですが、今の小次郎は色々と物入りでそこまでは手が回らないのが現状

整備の途中や磨きの最中に少々の雨なら全く、問題ないのですがいきなりの雷雨なんか来ちゃうと大慌てで片付けないといけないのが、現状だし夜間は完全に弄ることなんかできません。

そこで今回、自分らで出来るとこはDIYで!できないとこはプロに頼んでやっちまえ~って感じで少しでも快適になるよう現在進行中なんじゃ(笑







上の写真が3週間前で下が昨日の写真だよ。えっへん(笑
Aの部分は元は『よしずとすだれ』で雨を凌ぎ、Bの車庫とカーポートの間から、雨風が強いときは雨が入ってアウトだったんですが、今回A部分はDAYでK君に手伝ってもらって木製の塀をカーポートの屋根にピッタリ合わせて貼り付け、B部分はこれまた知り合いの板金屋さんに塞いでもらってもう、どんなにスゴイ!ゲリラ豪雨が来ても作業を中断する必要もなくなってしまいました(笑

来週は、電気工事をして蛍光灯やスポットライトも付けて夜間も愛機を弄ることができちゃうよ。

嫁さん曰く、もう家の中には居なくなるんじゃないかと笑いながら言ってましたが、>『そんなことはねえよ。いつも、お前の傍にいるぜ』(核爆   


この木の温かみみたいなもんが伝わってくるじゃろ~♪
雨にも紫外線にも、シロアリにも負けない防腐塗装を塗ってやったけど、1~2年に一度は塗ってやった方がいいかも・・・
自分では中々、お洒落に出来上がったK君との力作なんじゃ(笑

嫁さんにもすっごく、綺麗にできたね~って褒められちまったよ♪







これは昔のオイラの相棒のHONDA RS=125です。
この20年、倉庫の中で眠っていますが、思い出のマシンで手放せず今も邪魔と言われながらも居座っているのじゃ(笑






最後は、弟くんのKレーシングでつ~。
ブローバイガスがモコモコとボンネットから吹き出てお困り中。
コンプレッションを計ったけど、異常もないし・・・・悩みがつきないセヴンバカ兄弟です~(爆

さあ、今日はミルキイウエイ二日目の最終日です。
あいにくの雨でエントラントの皆さんは大変だとお察し致しますが、あのコもこのコもレッドカーペットを目指して頑張って走りましょう♪

オイラもちょこっとお手伝い(邪魔)しに行っちゃうよ~      じゃねっ!   小次郎
Posted at 2013/11/10 06:40:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「この寒さの中で。 http://cvw.jp/b/363206/42277847/
何シテル?   12/09 16:07
はじめまして愛媛の小次郎です。 Super Sevenって車に20年近くも恋焦がれて やっとの想いでBDRスペシャルを手に入れて16年目に突入しました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
242526272829 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

仕事で !! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/07 18:59:55

愛車一覧

その他 その他 神風 みどりん号 (その他 その他)
92年式 ケーターハム1700BDR-Sに 10数年。この度、佐賀のカーブティク イタリ ...
© LY Corporation