• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

♪小次郎♪のブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

やったね!!(^^♪

やったね!!(^^♪なんか、今週は会社で

つまんないことばっかり・・・・(悶悶)

嫌になっちゃうぜ~。

早く土曜日になんないかな~。

Sevenにでも、乗らなきゃやってらんねえよ。



って迎えた土曜の午前10時。

小次郎一家にとって今年最高のイイ事があったんだよね~(^^♪

『やったね!!』


こりゃ~、来年の春には家族で京都じゃね♫(^^♪

風呂、入ってビール、呑も~っと🎶

                                       じゃねっ!  小次郎
Posted at 2014/11/29 16:40:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月24日 イイね!

秋色なSeven🎶

秋色なSeven🎶昨日はね。
朝の4時に起きて先週のリベンジ!って感じで
紅葉とSevenの写真を撮りに行っちゃいました(^^♪

家を出る時、お外は真っ暗。。。

いちものお山を通過して行くんだけど、今度は霧がすごくって前が見えないし、路面も濡れてるような感じで・・・(嫌)小次郎の大嫌いな雨粒が愛機に付くし、帰ろうかなって思ったころに秋の紅葉を発見(^^♪
今回は文章少な目だから、最後まで皆んな!見てくれよな(笑)



































































どう!?これが秋色なSevenなんじゃ(^^♪

今のこの時期、観光地は紅葉狩りで色々と混むから、朝の早くに家を出て一般の人らが来るころには帰り道って感じで誰からも邪魔されることもなく、紅葉とSevenな写真を撮ることができてヨカッタ♪

大体、先週の日曜日に相当張り切って行こうとしたのにコイルの接触不良でエンジンがかからず、
今回は、前日に手に入れたバッテリーの充電機でじっくりと時間をかけて100%満タンに充電してやったから、みどりん号もご機嫌で目覚めたヨ(笑)

もう、先週みたいなことがあったら、セルを回すのがトラウマになっちまうネ。。

さっ!もう一眠りすっかな。

                                         じゃねっ!   小次郎
Posted at 2014/11/24 04:52:57 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月18日 イイね!

夢見た紅葉狩りとSevenのはずが・・・

夢見た紅葉狩りとSevenのはずが・・・一昨日の秋晴れの日曜の物語です。
ちと、長くても読んでよな!(笑)

この秋こそは、紅葉をバックにお気に入りのミラーレスのカメラでSevenを撮ってキレイにできたら、2015年の年賀状に使おうかと相当、ワクワク♪楽しみにして土曜の夜9時にはBed in   ZZZZZZZ

でもね、ひとつ不安も抱えていたのよ。
土曜の昼間に点検をしてエンジンを掛けようとしたら、すっごく掛かりにくくこんなにエンジンが掛からないんは、この10年で経験ない位だったんやけど、なんとか掛かってプラグをチェックして再度、セルを回して一発で目覚めたから一安心はしたんですが・・・・

イヤな予感は的中したネ。

日曜の早朝の5:30
『ご近所の皆様には、毎週、毎週早朝からお騒がわせしております!我が家の神風 みどりん号が出撃の時間でございます。そそくさと皆様宅より、遠のいて暖気を行います候。少しの間、ご辛抱をお願い申し上げます(核爆)』って感じでセルを回しても・・回しても・・・・・愛機のエンジンに火が入らない(涙)プラグを見ても全然湿ってない。
そのうち、どっかのバカ犬は吠え出すし・・・・・・(滝汗)

紅葉狩りは諦めて少し、時間をおいて気持ち的にも余裕を持てるようになってからじっくり原因究明。

①キャブのベンチュリーを開いて確かにガソリンは来ている。

②プラグの3番、4番は火花は飛んでいるが、非常に弱い。1番、2番は飛んでねえんじゃねえか?

③デスビ周りも問題なし。プラグコードもOK。

その後、日は高く昇って最高の紅葉狩り日和・・・(悶悶)
朝ごはん喰って更に昼ご飯を終えたころ、やっといつもの救世主のオレンジさんが登場。
二人でアレコレしてるうちにコイルの辺りが怪しいってことでオレンジさんのジムニーのコイルを取り付けたら一発でエンジン始動。悪さをしたたんはコイルが原因ってことで自分のコイルに戻してセルをキュルキュル・・・
ブワ~ン!グワン!て感じで復活!おそらくコイルの接触不良かな~??って完治したのが午後3時前。『オレンジさん、アリガト~!!』

その後、セルを何度も回して弱ったバッテリーの充電を兼ねて往復小一時間の三津の外港まで愛機でお散歩(^^♪  紅葉狩りには行けなかったけど、また今度行こう~~っと(笑)

穏やかな瀬戸内海の畔に愛機を停めて満足の小次郎の短編小説は如何でしたでしょうか(笑)

ってことでなんでこんな昼間にブログをしたためてるかって~??

本日はリフレッシュ休暇を利用して人間ドックに行ったんじゃ(^^♪
そんでネ、胃カメラ撮ったら怪しい影が・・・・・・・(驚愕

その影の細胞を総合病院で詳しく診て結果は2週間後だって(笑)
まあ、あれこれと心配しても仕方ないからさ~。
その時!その時を

全開で生きてる小次郎は、ヘッチャラなのサ~(^^♪なあ~んちゃって(爆)

じゃねっ!  小次郎
Posted at 2014/11/18 13:37:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月08日 イイね!

今年もミルキーウエイは、始まった(^^♪

今年もミルキーウエイは、始まった(^^♪相当、ハードな一週間を終えると同時に
今年もミルキーが始まっちゃったヨ♪

夕べ、夜の11時前に会社から帰宅してミルキーウエイのスタート会場の石鎚ハイウエイオアシスにスタッフは午前6時に集合って感じで3~4時間しか、睡眠をとらないままにジムニーに乗り込み、すたこらさっさとやって来ちゃいました(笑)

今から二日間に渡ってこのヒストリックカーのラリーの幕はスタートするのでした♪


綺麗な赤のアルピーヌ。これはかなり、感動的な魅力いっぱいの車です。




↑のメルセデスSLとこのフェラーリ356はお友達での参加見たい。どっちも手入れが行き届いてますね~


愛知や三重、京都の中部地方から、毎年大量エントリーのルノーゴルディーニ軍団とアルピーヌ110。フレンチブルーで統一されてて圧巻。


このトライアンフは、昨年の表彰台に上がった常連さん。






くうかい母ちゃんのヒーレーに赤ポルとベックのサイコーにいい顔を撮っちゃったもんネ(笑)



そしてケン兄が担当のスタートオフィシャル。振り下ろされる日の丸に合わせて30秒おきに各車がこうしてスタートしていくのです。
今から、始まる青い国四国の


『第32回、ミルキーウエイ  ブルーアイランドラリー 2014 Round21』


オイラと同じサザンクロスってクラブの大洲のくうかい母ちゃんとS先生組のオースチンヒーレー(^^♪
父ちゃんが天国から今年も見守ってくれてるヨ(微笑) こぴっ!とぐあんばれ~


やっぱ、フェラーリってのは特別なオーラじゃね!!


緑の中を走り抜けてく🎶真っ赤なポルシェ♪チャンチャカ♪チャンチャカ🎶


イケてるでしょ~このドライバー!赤い革ジャンにニット帽にゴーグル(^^♪ 
 やっぱ、コレだよ!!
小次郎より、イケてるかも・・・な~んちって(爆)でも、カッコイイ!!ナビもイイ顔してるヨ。
本日のベストドレッサー賞だネ。



昨年はお子様の学習発表会で無念の不参加でしたが、今年は家族揃っての大阪からエントリーの紺の豚さん一家です。この一家は手強いヨ。毎年、必ず入賞してんもん(笑)


そして外せないのがスーパーセヴンBDR。
もっと欲を言えばレーシングスクリーンで出てほしかったナ・・・って勝手なことを申す小次郎なんです(笑)


オートシローのI色ご夫妻。本日は一歳のお子ちゃまと別のブルーバードに爺ちゃん、バアチャンと大量エントリーで笑顔で幸せいっぱいでスタートしていきました。


小次郎の好きなジネッタも元気よく走り去って行ったヨ。


そして今年こそはと!!気合で走るテリ坊さん姉妹です。肩の力を抜いて無心で今年は、二日間のラリーを楽しんで走ってネ(^^♪

こうして午前9時くらいには全70台弱のヒストリックカーが高知に向けてスタートして行ったのでした。本日、300キロ走破して明日は100キロの計400キロで争われる今年のミルキーですが、全員事故なく故障なく、ナビと喧嘩もせずに楽しい二日間を過ごしてもらいたいもんです(願)

でも、今年の小次郎のミルキーのお仕事は、ここでお終いなのサ(笑)

この最近、仕事がハードすぎて小次郎は今もう既に、おうちで休んでいます。
毎週、毎週、こんなに過酷に頑張って働いて、日曜は車のイベントで走り回って・・・・夜は打ち上げ三昧。
女房曰く少し、身体を休めなさい(愛)って言ってくれるけん、少しのんびりと休まなきゃ・・・

                                        じゃねっ!  小次郎
Posted at 2014/11/08 16:32:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月03日 イイね!

Carニバルには・・・・・(笑)

Carニバルには・・・・・(笑)3連休も終わってしまったね(笑)

先日から相当、楽しみにしてたCarニバルなんだけど、今年もミドリン号は雨でお休みしました(笑)
一昨日の土曜日から、行くぞ!やるぞ!って言いながら早目に寝て・・・・
日曜日の早朝4時前かな!?相当の大雨の音で目が覚め『こりゃ、あかん』って二度寝。。。





デモね。↑の3人衆は気合だね。オイラとスバルの栗さんは即決でお休み宣言。後から足車で会場に・・・・って感じだったんですが、愛媛の雨漢のred氏、そしてホワイトSS氏にharimaoさんもカッパ着て会場入り。
アンタらには脱帽です(爆)
でも、小次郎も栗さんも嫁さんとドライブできたから、めでたしってことで(笑)



↑は会場に200台近くもいたヒストリックカーの中で小次郎が乗るなら、コレ!って選んだ相当、キレイな高知のフェアレディSRとTS仕様かな?レース用の27レビン。気合の入ってるマシンです。

その夜、栗さんを含めたセヴンの↑のメンバーで打ち上げをし、宴会が始まって30分くらいかな。
赤い方が明日は休みだから、久々にお山に上がろうって言い出して楽しい楽しい宴会も一次会で解散。続きは明日の早朝にってことで・・・夜の10時過ぎには小次郎もお布団の中へ・・・・スヤスヤ





ほんでもって5時起きの小次郎的はいつも通り、楽しんじゃったヨ♪
一か月半振りのお山は寒かったけど、日曜のウップンを巻き散らかしながら、2往復しちゃったヨ(^^♪
↑はharimao号との2ショット。同じBDRで色もよく似てるから、間違われやすいんだけど乗り手は紳士とヤンチャ坊主なのじゃ(爆)どちらがどうとは、申しませんです。

でっ!肝心の赤いお方は現れず。ホワイト氏に連絡が入り、電磁ポンプが作動せずに出撃できないって~『先日から言ってるけど、さっさと直せや!』

落ち葉がいっぱい、落ちてて滑りそうで走りにくいけどお山はイイネ~(微笑)
お山を走って趣味車の面々と話をして缶コーヒー飲んで気分もリセットされちまう(^^♪

相当、ピッカピカに磨き上げて参加できなかったCarニバル.来年は良い秋晴れの天気でありますように。。                 じゃねっ!  小次郎
Posted at 2014/11/03 18:17:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「この寒さの中で。 http://cvw.jp/b/363206/42277847/
何シテル?   12/09 16:07
はじめまして愛媛の小次郎です。 Super Sevenって車に20年近くも恋焦がれて やっとの想いでBDRスペシャルを手に入れて16年目に突入しました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 34567 8
9101112131415
1617 1819202122
23 2425262728 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

仕事で !! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/07 18:59:55

愛車一覧

その他 その他 神風 みどりん号 (その他 その他)
92年式 ケーターハム1700BDR-Sに 10数年。この度、佐賀のカーブティク イタリ ...
© LY Corporation