• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

♪小次郎♪のブログ一覧

2016年03月06日 イイね!

いよいよシーズン(^^♪ のつもりが・・・

いよいよシーズン(^^♪ のつもりが・・・セヴンって屋根もない!エアコンも当然なしの車?!にとって
今からが一番イイ季節に突入しますー♪ってことで昨日は、エンジンオイルやプラグを交換してその後は、愛媛の白い奴とお山へGO!GO!って感じで金曜の晩に計画してたんだけどネ。

昨日の朝の一番に白い奴から
『アニキ、熱があって寝込んでます~泣』ってラインが入り、『ええ~っ、しゃーねえなー』ってことでいつもの工場でエンジオイルにエレメント、プラグを交換して各部にグリスアップを施し・・・・・・
ここまではヨカッタ。







数か月前にドライバー側のフロントのハブにガタがあるとのことで少し、ハブボルトを締めて様子見になってたんだけど、やっぱりガタが出ているとの事。

また、ハブベアリングの交換!?
前回、2013.11に換えて現在までの走行が7000KM。
前々回は2009.8に強化のハブ入れて2013.11までの走行が12700KM。

あまりにサイクル、早くない!?もちろん車重が軽いってこともあってか相当小さいハブにSタイヤでゴリゴリやってるかもしんないだけど、ちょいと佐賀の重鎮に問い合わせてみました。

主治医曰く、
先ずは、ハブボルトの締め過ぎが一番の原因。一般にこの締め付け(感覚)でOKってとこから、45度!戻すくらいで充分との事。ロックピンを差してるから緩むこともない!

冷えてる時に若干、ガタがあっても走りだして熱を持つと膨張してガタがなくなるから冷えてる状態で全くガタがないと熱を持ったときにベアリングを痛めてしまうってのが佐賀の主治医の見解。

また、見落としやすいのがスピンドルシャフトも要チェックとの事。
そういや、ベアリングは換えてもシャフトは考えたこともなかったです~
近日にマイクロゲージで測定して要チェックしますね。

この辺りのいくらのトルクで締めなさいってのじゃないから、感覚的な部分って経験とスキルがものをいう非常に繊細な要素になってくるもんな~(苦笑い)

ってことで来週末からいつもの工場に入庫かな!?





せっかくのお天気だから、ちょいとお山にも上がってみたんだけど、↑の写真のこのコースで一番スピードが落ちる3段カーブ辺りから上がハーフウエットだったもんでアルミパネルをこれ以上、汚したくないからそそくさと帰っちゃったヨ(笑)

今月後半には、完全復活して今シーズンを楽しまなきゃ(^^♪って思うんだけど、今周りの趣味車も色々と問題抱えてるのがけっこう、居たりすんのよね(笑)

あっ!すっかり忘れてた(笑)
一番↑のタイトル画像のBDRの文字は先日の愛媛輸入車ショーで『7GRAIN』でホワイトさんから
もらったもんだよ。

『花○さん、アリガト!早く風邪治して一緒に遊ぼうね🎵』

                                       じゃねっ!  小次郎
Posted at 2016/03/06 09:53:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「この寒さの中で。 http://cvw.jp/b/363206/42277847/
何シテル?   12/09 16:07
はじめまして愛媛の小次郎です。 Super Sevenって車に20年近くも恋焦がれて やっとの想いでBDRスペシャルを手に入れて16年目に突入しました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6 7891011 12
13141516171819
20 2122232425 26
272829 3031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

仕事で !! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/07 18:59:55

愛車一覧

その他 その他 神風 みどりん号 (その他 その他)
92年式 ケーターハム1700BDR-Sに 10数年。この度、佐賀のカーブティク イタリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation