• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enjoy********のブログ一覧

2024年10月02日 イイね!

ZR-V 納車半年後の感想

ZR-V 納車半年後の感想【エクステリア】
ZR-Vについては「バーチカルグリル」が特徴的で私自身はそこが魅力だと思っていますが、良くも悪くも評価が分かれる部分だと思います。
グリル自体は横基調でもアストンマーチンみたいで良かったとも思いますので、社外品でそういうものが出れば付けてみたいと思っています。
また全体のフォルムについては余計なプレスラインを入れずに面で構成された塊感のある造形が良いと思っています。
【インテリア】
シンプルかつ質感の高い内装は大変気に入っています。
私は車の中には最低限の物しか置かない主義なので収納も全く問題ありません。
収納を増やすためにあちこちに穴を開けて蓋などを付けると静粛性が落ちたり、異音の元にもなりかねないので、今のままで良いと思います。なお最近追加されたブラックスタイルの黒のルーフライニングは最初から設定が欲しかったと思っています。
【装備】
Zグレードならオプションをほぼ付けなくてよいほど装備が充実しています。
標準装備で欲しかったのはシートベンチレーションと電動テレスコぐらいかなと思います。なお追加オプションで「サンルーフ」と「HUD]の要望が多いかと思いますが、私は「サンルーフ」付き車種に以前乗ったことがありますが、最初は嬉しがって開け閉めしますが大した解放感も無く、そのうち使わなくなりました。
社内温度の上昇、車体剛性の低下、重量物を屋根に設置する事によるデメリットが多いと思います。また「HUD」も中途半端な情報をフロントガラスに表示をするのは逆に目障りだと思っています。あくまで選択式のオプションになると思いますのでそれは個人の好みだと思います。
【走行性能 乗り心地】
ワインディングが楽しい車です。きついコーナーも腰砕け感が無く緩やかにロールしながら走り抜けます。ただ低速域の街中は少し硬い印象があります。また私の車は純正タイヤがブリヂストンで、試乗車はアドバンでした。私の印象ではブリジストンの方がいくらか乗りごごちに関しては良いかなと感じました。
【総評】
最近ZR-Vをよく街中で見かけるようになりました。月販3~4千台登録されていますので高価格の割には売れている方だと思います。同じホンダ車のヴェゼルが人気もあり、大変よく出来た車だと思いますが、好みの分かれるエクステリアを除き、ZR-Vは様々な面でワンランク上の車だと思います。


Posted at 2024/10/02 05:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハイブリッドはお得なのか? http://cvw.jp/b/3632493/48013323/
何シテル?   10/07 10:11
enjoy********です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  1 2345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
標準アルミからオプションのアルミ(MS-047)に 替えました。18インチのままですが ...
ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
ホンダ ZR-Vに乗っています。
ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
サイドからの画像です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation