• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノリティの愛車 [ホンダ アコード ユーロR]

整備手帳

作業日:2019年5月11日

6点式ハーネスを装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
サーキット走行時には4点式ハーネスを装着していますが、4点式の弱点として走行中にバックルがどんどんズリ上がってきて、走行前にセットした適切なポジションが保てないので6点式のハーネスに替えました。
ただ予想通り、股下ベルトの装着はそう簡単にはいきません。
2
本来なら車体に穴を開けて、このプレートで固定すべきなのですが・・・
ちょっとためらいが生じましたので(笑)。
3
ホムセンでアイボルト、ナット、ワッシャーを別途調達して・・・
4
シートレールのステーに丁度いい感じの穴があったので、そこを使ってみることにしました。
5
右も同じに。
6
下からはこんな感じで、金属同士の干渉はなさそうです。
7
ショルダーとウエストベルトの固定は以前と同じ。
8
何度かベルトの長さを調整してようやくベストポジションになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブッシュ交換の準備と交換(リア)

難易度: ★★

EgオイルとMTオイル交換

難易度:

Egオイル交換と点検

難易度:

センターコンソール内 シガーソケット増設

難易度:

クラッチペダル交換

難易度: ★★★

ブッシュ交換(フロント)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #WRXS4 リアボードのビビリ音を解消 https://minkara.carview.co.jp/userid/363343/car/3426242/7648742/note.aspx
何シテル?   01/20 14:26
アコードSiR(CF4)でサーキットデビューを果たし、その後ユーロR(CL1)、現在はユーロR(CL7)に乗換ました。 <CL1> TC1000 42.88...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
初スバル車になります。
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2019/12月現在の仕様 <タイヤ・ホイール> ADVAN A052 255/40R1 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
RS Honda SENSING CVT プレミアムホワイトパールⅡ(NH875P) 1 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ シビックユーロR (ホンダ シビックタイプRユーロ)
初シビックです、よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation