• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーやんのブログ一覧

2010年05月13日 イイね!

E36君のチョイメンテを(;´▽`A``

E36君のチョイメンテを(;´▽`A``久しぶりのクルマネタです(笑)

と言いましても、小ネタですが・・・


古いE36ですが、一応はキーレスエントリーが付いてます。

当然ですが社外品ですw~(爆



今の電池で約3年使っていましたが、

最近とびが悪くなったのでストックしていた電池に交換をすることに





こまかい作業なので、老眼鏡をかけてなんとかできました。((^^ゞ


かなり特殊な電池なので次回の入手が困難かも・・・

でもあと3年は持ちますので、


この電池切れと同時にE36の箱替えかな?(オイ!


Posted at 2010/05/13 20:18:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2010年03月30日 イイね!

腰痛で有給休暇

腰痛で有給休暇今日は激しい腰痛のため休暇をとって整骨医へ行ってきました。

電気治療、指圧治療とテーピングをしてもらって痛みも和らいでホッとしていますW~
左右の筋肉のバランスが完全に狂っているようで当分の間通院をした方がいいとのことのようです。


11時頃には治療も終わり、紛失していた免許証の再交付手続きに自動車試験場まで行ってきました。

紛失してから既に17日もたっているのでもう出て来ることはないでしょう。

再交付に必要となった4300円は痛いです~
しかし考えてみれば先月に更新したばかりなんですけどねぇ~


そして最近クルマネタが皆無のため無理矢理車ネタに(笑)

腰の痛みも和らいだので久しぶりに洗車をすることに!(機械洗車ですが)
車内は掃除機をかけて、マットまで洗うのはホント久しぶりです。




作業を終えて自販機でコーヒーを買って飲んでいると店員が寄って来て洗車カードを買わないかと・・・
きつく値切ってやりましたがそれでOKということで買ったのがこのカード

10000円カードがナント5000円に

これで洗車50回分をキープしたことになります。
1回の洗車料が100円ということですね♪




そして桜の下で一人撮影会でもやろうと思って泉佐野市にある大井関公園に向かうことに。

まずはボンネットに写る桜をパシャっと!




まだ5分咲きで今週末くらいがちょうど見頃となって綺麗でしょうね。




E36ネタといえば1ヶ月以上も空いているようで、さかのぼってみると実はコレ以来でした!(笑)




腰痛をおしての一人撮影会はあっといい間に時間が過ぎてしまい、最後は夕陽をバックにしての撮影会になってしまいました。


本日のアップ写真はR10で撮った写真ですが、実はデジイチも持っていきましたので、また整理が出来次第アップするつもりです。



本日のフォトギャラリーはこちらです。




Posted at 2010/03/30 21:44:55 | コメント(13) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2010年02月26日 イイね!

TOYOTAの10ミニッツサービス

TOYOTAの10ミニッツサービスハリアーの車検見積もりで知ったトヨタの10ミニッツサービス


トヨタ車以外でもOKということでしたので早速甘えさせていただくことに

11アイテムもある色んなメニューで、必要に応じて選べるようです。



        しかも1アイテムたったの¥500(税込み)です。



それで私が選択したのは、強力被膜でコーティング。フッ素の力で汚れからガードするというホイールコートのみ

その作業の間は、無料のコーヒーを飲みながら雑誌を読んで思いっきりくつろがせていただきました。





とても丁寧な作業で、10ミニッツどころか30ミニッツもかかってしまってますが・・・?


そして、ボディ洗車までサービスをしてくれるので、大変申し訳なく思い、拭き取りは私も手伝ってしまうことに。

500円なのにここまでやって貰って、本当にありがとうございました。





セールスマン曰く

「ホイールコートが一番割に合いません。本社は一体何を考えてこんな価格設定をしたのか理解できませんよ」



帰り際に、「これからは毎月1回お願いしますね」の私の一言に、店員さんの複雑な笑顔が今も目に浮かんできますw~



このあと龍神スカイラインを走りに行って綺麗になったホイールを真っ黒に汚してしまったのはナイショ(笑)



トヨタディーラーでBMWをいたわっていただいた模様は、こちらのフォトギャラリーでもご覧になってください。
Posted at 2010/02/26 20:54:29 | コメント(12) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2010年01月23日 イイね!

E36☆車検完了~♪

E36☆車検完了~♪E36の車検が完了し、昨夜無事に戻ってきました~

今回交換作業してもらったのは、

・エンジンオイル、オイルフィルター
・ACマイクロフィルター
・ブレーキフルード
・カムカバーパッキン
・PSインテークパイプ、PSリターンライン、ホースクランプ、シールリング、
・PSフルード
・オルターベルト、ACベルト
・テンションプーリーA、テンションプーリーAssy、テンションプーリーB
・Frロアアームボールジョイントアウター
・Frロアアームボールジョイントインナーブーツ
・タイロッドエンドブーツ

部品代が90000円、工賃73000円、諸費用77000円で総計は見積額どおりの24万円でした。




エンジンオイルやベルト関係を交換したからか、エンジン音がとても静かになりすごくいい感じです。

アイドリングもスムーズだし、フケが軽くなったようで、出だしもスーと出る感じが戻ったように思えます。
またハンドルも心持ち軽くなったようにも・・・?

まずは、主治医のセルワークス さんに感謝です。

これであと2年は安心して乗ることが出来そうですね。


走行距離 80633km

Posted at 2010/01/23 17:48:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2010年01月19日 イイね!

E36の車検と2年後の妄想

E36の車検と2年後の妄想昨夜、E36が主治医さんのお迎えをいただき、約一週間の車検入院となりました。

この2年での走行は僅か15000キロ程度で、総走行距離は80500キロ。

まだまだ元気に活躍してくれそうに思いますが、1995年式で満15歳となりましたので、経年劣化で交換パーツが沢山出てくることが予想されます。

事前の車検見積もり額は24万円でしたが、さらにここが×だなんてことになれば・・・
携帯電話が鳴るのを怯える一週間となりそうですw~


これまで大切に世話をしてきた愛車ですが、実は今回の車検を受けるに際し、今後の維持費等を含めて色々と考えてみました。
エコカー減税や13年以上経年車の25万円購入補助金の期間もあとわずかだし・・・

そして、こんなディーラーにもお邪魔もしてみたりもしました。




それで、「箱替えするなら次は これ にしよう」と秘かにですが一応狙いも定めています。

今から思えば  オカマを掘られて  全損扱い になったときが箱替えをする大きなチャンスだったのでしょうね

しかし、結局は未練がましくE36を捨てきれずに車検を受けることになってしまいました。




そうと決めたからには、これまで以上に良き相棒として大切に付き合っていき、最低でもあと2年は乗り続けてまいりますので!                                                       (o^∇^o)ノ 
Posted at 2010/01/19 21:26:01 | コメント(16) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation