• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーやんのブログ一覧

2010年03月22日 イイね!

水と緑の蜻蛉池公園へ

水と緑の蜻蛉池公園へ今日も早朝からカブ吉で散歩に
  そう カブウォーキング です!

本日の探索地はあの“だんじり祭り”で有名な岸和田市の中央部にある丘陵地と、その中に点在する大小30の池を利用して大阪府が建設中の公園
蜻蛉池公園」を目指します。


蜻蛉池公園は、花や緑などの自然にあふれ、子供達の遊具も他の公園では見ることの出来ないオリジナルなものがたくさんあります。


そして大池にはマガモなどの水鳥たちが無数に泳ぎまわっていました。





水と緑の音楽広場には、こんなヨーロッパテイストもありました!



孫ができれば絶対にこの公園に遊びに来るでしょうね(笑)

その前に風太を連れてきてやろっかな?


蜻蛉池公園はこちらのフォトギャラリーもご覧になってください。




そして、蜻蛉池公園に行く途中で寄ってみたのは“和泉リサイクル環境公園

もう春爛漫と言ってもいいくらい、綺麗な花々が咲き乱れていました。





チューリップも一気に開きそうな勢いでした。



和泉リサイクル環境公園はこちらのフォトギャラリーもご覧になってください。


12時過ぎに帰宅し、今回は午前中のみのカブウォーキングでした。

帰宅後はぐっすりと昼寝も出来たので少しはいい休暇になったかなぁ~

Posted at 2010/03/22 20:21:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | スーパーカブ | 日記
2010年03月13日 イイね!

カブで雨上がりの散歩

カブで雨上がりの散歩今日は企業対抗ゴルフのNO1決定戦でしたが、先日の雨寒中ゴルフで痛めた背筋が回復せず、出場辞退となってしまいました。

朝からどんよりとした天候で小雨まで降りだしたので、珍しく自宅で静養

しかし、午後になって天気も回復してきたので、カブ吉にまたがってぶらっと雨上がりの散歩をしてきました。

近場で思いついたのは堺大仙公園
自宅から20分程度で行ける所ですが、めったにいくことがありません

そして200円で入場ができる日本庭園に入ってみました。




この日本庭園は、堺市制100周年を記念して平成元年に造成された庭園ですが、今回が初めて訪れることになったところです。

しかしこんな近いところにこのような素晴らしい庭園があったなんて、灯台下暗しもはなはだしいものですね!




ちょうど今日は日本庭園内の数寄屋造りの休憩舎にて「つばき展」を開催されており、肥後椿をはじめ、様々な品種の椿、またやぶ椿などの盆栽の展示がされていました。




日本庭園を堪能して抹茶と和菓子のセットをいただきました。




休日なのに人がほとんど入っていません。

200円で立派な日本庭園を堪能することが出来て、本日の散歩は実に有意義なものとなったようです。



たまにはこんな純和風な休日を過ごすのもいいものですねぇ~




ですが 

   明日は打って変わって弾丸ツーリングに行ってきます!!


フォトギャラリーはこちらをぞうど



PS:それと大仙公園ではナント既にが咲いていましたよw~!


   いや~これは桜じゃなくてでしたぁ~  すみましぇん




も咲いている大仙公園の花々はこちらのフォトギャラリーもご覧になってください。



Posted at 2010/03/13 20:27:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | スーパーカブ | 日記
2009年12月19日 イイね!

私は救急搬送でカブ吉は入院

私は救急搬送でカブ吉は入院今日、カブ吉でご機嫌で走っているとき、突然信号無視をした自転車が急に交差点に飛び出してきて、それを必死で急ブレーキ急ハンドルで回避しようとしましたが・・・

両膝を地面にぶつけてしまったようで、特に左膝と右足かがとに激痛が

3分ほど立ち上がることすら出来ませんでしたので、膝をやってしまったのかと思いました。

信号を無視して私のバイクに気がついてから私の行く先を塞ぐように横断歩道のど真ん中で立ち止るなんて!
そのまま直進してくれれば接触もしなかったのに!  (≧ヘ≦) ムゥ 


ちょうど私の後ろを走っていたクルマが警察に連絡をして救急車を呼んでくれたようです。
そして警察が来るまで待ってくれて、自転車が赤信号で飛び出してきたことを証言してくれたのです。
そして、「バイクが急ハンドルを切って避けていなければ大変なことになっていた」と・・・

まったく知らない方でしたが、私にとっては不幸中の幸いでした。

相手が「バイクが信号無視をして突っ込んできた」なんて言い出されると厄介な事になりますからね。
お陰で「全面的に自分が悪かった」と警察の前でも認めてくれました。

そして、現場調書を済ませたあと、警察が呼んでくれた救急車に搬送されて救急病院へ

レントゲン検査をしていただいて骨には異常は確認できませんでしたが、左膝靭帯の損傷の疑いがあるとのこと

2~3日経過して痛みが増すようなら再検査が必要とのことでした。

単なる打撲で、日にち薬で治ってくれるといいのですが・・・


診察を終えてタクシーで帰宅しましたが、カブ吉はバイク屋さんに引き取りに行ってもらい、そのまま入院となってしまいました。


今日は折角 この方 とOSKA光のルネッサンスに一緒に行く予定だったのですが・・・
案内も出来ずに誠に申し訳ございませんでした。


それにしても今年は最後の最後まで、色々と多難な1年となったようですw~ 



今年もあとわずかですが
         早く年が替わって欲しいですねェ~

                     (w_-; ウゥ・・
Posted at 2009/12/19 20:26:44 | コメント(20) | トラックバック(0) | スーパーカブ | 日記
2009年12月05日 イイね!

えらい遠回りしましたなぁ~

えらい遠回りしましたなぁ~今日は久しぶりにカブ吉のオイル交換

前回の交換は7月4日で5ヶ月ぶり、2200キロ走行でのオイル交換となりました。

580円/Lの安物オイルですので1000キロ交換でもいいくらいです。


今日の休日は、生憎天気がイマイチでしたので、今週飲んだアルコールを抜こうとスパヒルズの岩盤浴に行くことに決めていました。

そして午後から自宅を出発しましたが天気が回復して晴れ間が見えてきたので、カブ吉で走りたくなってこんな所まで来てしまいました。




そして、ついでに2週間前にSRで行った串柿の里に行ってみました。

しかし、あの見事な串柿がほとんど見ることが出来ませんでしたが、青空の下でご機嫌に走ることが出来ました。




そして途中の綺麗に整備された道を走り蔵王峠に

既にクラッチの修理も終えているので、すこぶる快調に走るようになったカブ吉です。




途中の滝畑では幼心に返って植物採取をしたりも・・・・


結局、自宅から3キロ先スパヒルズに行くのにナント80キロも走ってしまいました!




それで、本日の岩盤浴の効果はといいますと、●0.8キロが●9.7キロに

11月中旬に●5.0キロだったのが、遂に大台を切りましたよw~!



そして帰宅して早速滝畑から持って返ってきたものをこんな風に植えつけてみました。




これ、ちょっとしたインテリアになりませんかね? 
Posted at 2009/12/05 22:11:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | スーパーカブ | 暮らし/家族
2009年08月01日 イイね!

今日も朝からちょっぴりカスタム

今日も朝からちょっぴりカスタム今日も朝からカブ吉のちょい弄り


オクで取り寄せていたパーツの取り付けです。



見た感じ、あまり代わり映えはしませんが・・・・




これはビフォー






そして、これがアフターです。




写真で2点はわかると思いますが、あと1点は写っていないので・・・不明かと


これからカブに乗ってお仕事に行くつもりですが、


   大雨洪水注意報が! ヤバッ  

                           才才-!!w(゚o゚*)w
Posted at 2009/08/01 10:57:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | スーパーカブ | クルマ

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation