• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーやんのブログ一覧

2009年07月13日 イイね!

和泉リサイクル環境センター&謎の軽四集団

和泉リサイクル環境センター&謎の軽四集団昨日の紀ノ川の帰りに、時間も早かったので久しぶりに和泉リサイクル環境センターに寄ってみることにしました。


いつも大勢の人がいるのに、この日は暑さの影響か閑散としていました。


花のNO1シーズンといえば、やはり春なのでしょうね
                              その次が秋かな。



これはグラジオラス園ですが、最盛期が過ぎた上にこの暑さですので綺麗な花もぐったりとしています。





ラベンダーもこんな感じで、空の青さだけがやたらと目立ってましたね。




少しですがフォトギャラリーの方もご覧になってください。

また秋のシーズンになれば、デジイチを持って綺麗に咲いた花を撮影に行くことにします。



そして、昨日のもう一つのスクープですが、これは、紀ノ川町へ向かう途中で目にしたペイントされた奇妙な軽四集団です。

ここは独りでE36やカブ吉でブラッとくる和泉市の山奥なのですが、久しぶりに通行して目に入ってきた光景を見て、思わず立ち止まってしまいました。

そういえば、この方もブログでアップされておられました。

道路脇の空き地に、このように色とりどりにペイントされた軽トラや軽ワンボックスカーの集団が並べられています。

数えてみると25台はあったかなぁ~




よーくみてみると、どのクルマも結構程度のいい車ばかりで、どうしてこのようなとこに、しかも窓ガラスにまでペイントして並べられているのか、とても不思議でした。

数年前に白一色のワゴン車に乗った白装束集団の宗教団体を連想してしまいましたが、これも同様の奇妙な宗教団体の仕業ではないのかすごく気になっています。




どうでもいいことなんですが、誰が一体何の目的でこのようなことを・・・・


 何故か捜査したくなってしまいそうな奇妙な光景でしたよw~




Posted at 2009/07/13 20:45:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑談よもやま | 日記
2009年07月12日 イイね!

旬の桃を求めて桃山町へ

旬の桃を求めて桃山町へ今日は仕事をパスして(させてもらって)のんびりとしてましたが、溜まったストレスを発散しようとデジカメをクルマに積み込んで外出することに。

朝からあまりにも暑かったので最初は涼を求めて龍神にでも走りに行こうかと考えたのですが、右手のギブスを見て思い止まり、悩んだ末に思いついたのは、旬の果物を求めて紀ノ川市桃山町へ行ってきました。

自宅を出てまずは三方五胡ツーリング以来のガソリン補給と洗車です。
セルフ給油のGSでしたが、不自由な右手を見て店員さんが給油をしてくれました。
また、洗車も丁寧にやっていただいて、私は冷房の入った部屋でTVを見て待っているだけ
そして驚いたのは、三方五胡でキャノンボール走行をしたのに、10.4Km/Lと意外な燃費だったことです。

紀ノ川を目指して選択したコースは最短距離となる鍋谷峠越えです。
カブ吉だと全く問題のないコースなのですが、クルマではとても厳しい酷道です。
なんせアクセルすら回すことができませんので(爆

そして、なんとか無事に鍋谷峠に到着
気温は下界より5度も低いようで25度でした。




そして紀ノ川市に入って、この方が御贔屓にされているソフトクリーム屋さんに寄ってみましたが、本日は午前中は休みとのことでちょっぴり残念




そしてJA紀の里桃山選果場「あら川の桃直販所」に到着

写真が撮れませんでしたが、11時半頃でしたが駐車場は満車で店の前では50人は並んでいました。

どうやらこの直販所は12時に閉まってしまうようです。

これは2級品とのことですが、贈答品でも通用しそうな立派な桃なんですが、1箱2300円でした。

1箱28個から30個入ってますので、1個77円~82円と安うw~




なんとか滑り込みで1箱ゲットすることが出来ましたが、私の後はたったの2人で、12時を過ぎてしまうとご覧のとおり。




帰路の途中、紀ノ川市でみつけた中華そば「マルナカ」で昼食をとることに
店内には20人程お客さんが入っていて期待が高まります~




これは本場和歌山ラーメン井出商店系のお店でしょうか、醤油豚骨で見た感じも井出商店と全く同じです。

しかし一口食べてみると、はっきりと本家を上回る味であることがわかります!
井出商店独特の臭みが全くなくて、とてもまろやかです。

少しトロみがあるしっとりとした味わいで、それでいて意外とアッサリとしています。
麺はストレートの細麺で喉ごしが良く、シコシコとした食感が良い感じでした。




思いもかけなかった美味しいラーメンを食べることが出来て大満足でした。


そして復路は酷道を回避し、大阪は泉佐野市へ抜けて楽々帰宅しました。

僅か4時間ほどのプチドライブとなりましたが、

          メチャクチャ暑かったですね! 


バイクで行っていたら溶けてしまいそうな酷暑になってきたようです。



あっ 暑すぎて持って出たデジイチを使うのを忘れてました(爆 


よろしければ、フォトギャラリーもご覧になってください。
Posted at 2009/07/12 19:51:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | 飲食関係 | 旅行/地域
2009年07月11日 イイね!

お久しぶりです

お久しぶりです随分とサボっておりまして、久しぶりのブログアップです。

今日も朝から仕事でしたが、思っていたより早く終わったので、妻を見舞いに病院に行ってきました。

水曜日にいったときには、手術以後食欲がないと言ってほとんど食べれていませんでしたが、今日は元気にしていてくれたのでホッとしました。

病室で2時間ほどうだうだとしていましたが、普段自宅ではあまりない光景としみじみと反省してしまったりもしました・・・(゚ー゚;Aアセアセ


そして昨年以来となる病院の隣にある「湊町リバープレイス」へ独りで散歩に

ここはライブを行う「なんばHatch」や「fm osaka」、カフェなどが入った複合スペースもあり、相変わらず若者達で賑わっています。

工事中だった道頓堀川の船着場もすっかり完成していました。




このウッドデッキから天神祭船渡御が出航するのでしょうか?
いよいよこれからが夏本番となるのですね。

そして、このまま順調にいくと、ちょうど天神祭りの宵宮の日が妻の退院となる予定です。




そして、私の方はこのように依然とギブスを外すことができず、忍耐の日が続いています。

8日に診察に行きましたが、あと2週間このままギブスで固定しておけば手術もせずにいけるのではないかとの主治医の判断で、ひたすら我慢の連続




ということですので、私の方は22日にやっと開放感に浸ることが出来そうです。


天神祭りの開幕と同時に、やっとですがトンネルを抜ける明かりが見えてきましたよ! 
Posted at 2009/07/11 21:58:50 | コメント(17) | トラックバック(0) | 家族&健康関係 | 日記
2009年07月04日 イイね!

昨夜の宴会は“遊食彩宴居酒屋Jambo家”で

昨夜の宴会は“遊食彩宴居酒屋Jambo家”で今週もですが、相も変わらず宴会が多い一週間でした。

昨夜は職場の近所の遊食彩宴居酒屋Jambo家というところで、我が職場の女性職員全員を誘っての大宴会

ということで、最近には珍しく女性が10人、男性が8人というとても嬉しい構成でし!

料理は鶏料理がメインで、どちらかといえばヘルシーなメニューだったので、メ○ボが気になっている自分にはとてもありがたい料理でした。

そして、厳選した食材のみを使用しているというだけあって、出てくるどの料理も趣向の逸品ばかりでしたよ!

これは鶏の刺身(ムネ、こころ、キモ)で、あっさりとしていて食べやすかったですw~





そしてこれは本場の韓国冷麺を使った冷麺サラダです。




いろんな焼き鳥が次から次へと出てきましたが、焼き鳥で一番美味しかったのは一番最初に出された紀州梅鶏で、当日朝絞めの新鮮な鶏をつかった逸品でした。(美味し過ぎて写真撮り忘れ)

しかし、出てきた焼き鳥はどれも美味しかったですね!

         よろしければフォトギャラリーもご覧になってください。


あっという間に3時間の宴会も終わり、真っ直ぐ帰る予定が、盛り上がってしまった女性陣に誘われて久しぶりのカラオケに行くことに。


そして歌ってしまいましたよw~ 久しぶりにデュエットばかりでしたが(爆

帰宅したのも久しぶりに日が替わってしまいました!
Posted at 2009/07/04 21:36:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飲食関係 | グルメ/料理
2009年07月04日 イイね!

カブ吉が無事帰ってきましたがまだまだ手術が続く我が家ですw~

カブ吉が無事帰ってきましたがまだまだ手術が続く我が家ですw~バイク屋さんに預けていたカブ吉が、本日無事修理を終えて我が家に帰ってきました。

自分ではまだバイクを運転することができませんので、長男に引き取りに行ってもらったのですが、久しぶりにカブ吉と再開してホッとした気分になりました。

右手が治ってから自分で修理をするつもりでいましたが、どうやら完治まで時間がかかりそうだったので、事前にオクで仕入れていたパーツを持ち込んでの今回の修理です。

従って、支払いは工賃だけで済みましたので重症だった割には安く仕上がったと思います。

そして、今回の修理のついでに、カブの純正オプションパーツを取り寄せてもらい、フロントバスケットとインナーラックを装備していただきましたので、これでさらに使い勝手がよくなったと思います。




このようにカブ吉は無事に帰ってきたのですが、逆に妻が本日から入院となり先程病院まで送ってきたところです。

今回は、昨年の秋に手術した逆の方について予定通りに同様の手術をするものです。

とても辛い手術ですが、この手術でやっと左右とも正常な状態になると思われますので、手術や術後のリハビリも頑張ってくれることでしょう!

月曜日に手術をするわけですが、どうしても仕事を休めないので手術に立会ってやることが出来ないのが少々気がかりですが・・・


そして妻が入院している間にこっそりと、私も右手を手術しようと思っております。



カブ吉・妻そして自分と我が家にとっては手術だらけの辛い7月なのです。



これは病院の窓から撮った隣にある「湊町リバープレイス」です。
Posted at 2009/07/04 18:25:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | スーパーカブ | 日記

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 23 4
5678910 11
12 13141516 17 18
192021 22 232425
262728 29 3031 

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation