• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーやんのブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

オッサン4人の“讃岐うどんツアー”

オッサン4人の“讃岐うどんツアー”土曜日に行った“讃岐うどんツアー”レポがやっとアップできることに

早朝からの強行日程のうえ風邪を押しての参戦だったため、帰宅後にダウン。
そして昨日の日曜日は早朝から丸1日の仕事で、帰宅後再びのダウン。

せめて今日は休みたかったのですが、それも叶わずあえなく出勤してました。


讃岐うどんレポは、同行した この方が詳しくアップされていますので、そちらを参考にしていただくということで今回はサクッとレポで参りたいと思います。

オッサン4人で早朝の6時半頃に我が家を出発し、鳴門海峡経由で高松市に到着したのが9時過ぎ
そして9時半には1軒目の馬淵製麺所に到着・・・まぁこれは朝食代わりですね!

あつぶっかけに温いダシ・・・・・・のはずだったのですが、ダシが生温くてなんと中途半端なうどんに



長距離を走って待望の1杯目でしたので、それでも美味しくいただくことが出来ました。



そして2軒目は、“香川のアイドル”とも言われているルミばぁちゃんの「池上製麺所」へ

ここは、本場香川800店のうどん屋の中でも NO.1の人気店!!

「“讃岐うどん”有名店巡り」御一行の大型バスも来ていたりで、朝の10時過ぎというのに既に長蛇の列ができていました。




ここでは別名“和風カルボナーラ”とも呼ばれている「釜たまうどん」を!




そして3軒目は坂出市の「山下うどん」へ


5杯は軽くいけると思っていましたが、ここでほぼ満腹状態に

12~3年前から行きだした讃岐うどんツアーですが、3軒目で満腹になってしまうとは・・・それ相応の歳をとったもんですね

このまま一気に4軒目は無理だと思ったので、ご当地観光地巡りでもして休憩でもと思ったのですが・・・あとのオッサンは凄いです。

で一気に4軒目に連れて行かれたお店は、讃岐富士が目の前に見える「まいどまいど




胃の方は、既に飽和状態だったため、ここでは一番食べやすいと思った「かけうどん」を

さすがに他のオッサン連中も4軒目でギブアップしたようで、5軒目に挑戦する前に、高さ日本一の石垣に鎮座して400年の歴史を刻む「丸亀城」を見学してみることに。
暗色の石垣と鮮やかなコントラストを奏でる白亜の天守閣は、小さいながらも全国でも珍しい木造天守閣で、上品で風格のある面持ちでした



1時間半ほど丸亀城を散策し、気(腹?)を取り直して5軒目の善通寺市の「長田in香の香」、定番の釜揚げうどんをさくっといただき、うどんめぐりは終了

そして帰りは瀬戸大橋経由で18時半頃に我が家に到着しました。




バイクの振動でお腹を揺すりながらのうどん巡りなら、一気に7軒くらいは回れたかもしれませんが、今回は国産高級車のフンワリとした後部席でしたので・・・(笑)


お蔭様で帰りは爆睡もさせていただきましたが、高速代、燃料代を使い早朝から遥々香川まで来て、うどん5杯ではなんとも惜しい気がしました。


せめて地元の温泉にでもゆっくりつかってみたかったですねえ~





今回の讃岐うどんツアーの模様は、

      こちら と こちら を

現存する木造天守の丸亀城は こちら をご覧になってください。









Posted at 2010/05/31 21:58:29 | コメント(13) | トラックバック(0) | 飲食関係 | グルメ/料理
2010年05月28日 イイね!

風太3歳の誕生日

風太3歳の誕生日今日は風太の満3歳の誕生日

小型犬の3歳といえば人間の28歳ということで、もう立派な成犬です。

人間の子供の成長も早く感じるものですが、犬の成長はもっと早くて、あっという間に私達の年齢を追い越していき、駆け抜けるように過ぎていくのですね。

いつまでも無邪気で子どものような存在だった風太でしたが、いつの間にか我が子(次男)の年齢を追い越していました。

7歳になると今の私に追いつき、中高年期を迎えることになるなんて・・・ちょぴり可哀想ですが、一般的に小型犬であれば寿命は12~15歳くらいといわれているので仕方ありません。

今の風太をみていると無邪気な子犬になったり、シニア犬のような風格を出したりで、幼犬と成犬の両面を持ち合わせているようですが、いつまでもヤンチャな風太でいて欲しいと思います。





犬と人間との寿命を比較してみると、人間の約5分の1となります。
この差を考えると、時間をもっと大切にしてあげなければと・・・

病気をせずに、いつまでも元気ではしゃぎまわっていて欲しいですね





子供達に囲まれて触りまくられてもじっと我慢の風太が愛くるしいですね(親バカ)




写真は先日羊の毛刈りに行った時のものですが、ありがたいことに知人がちゃんとデジイチで撮ってくれていたようです。


よろしければフォトギャラリーもご覧になってください。





備忘録) 1歳の誕生日はこちら

         2歳の誕生日はこちら です。


Posted at 2010/05/28 21:11:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | わんこ | ペット
2010年05月26日 イイね!

参りました!ペットショップにて

参りました!ペットショップにて先日、デカくなりすぎたハムスターの新居を買ってやろうとペットショップへ行ったときの写真です。


パグちゃんが爆睡しているところですが、なんと豪快なものです。

こいつには何も悩みなんてないのでしょうかね。

ちょっぴり羨ましくも思ったりして、しかしこんなガラスケースに閉じ込められていては幸せなはずがないと思いますが・・・


せめて、早く飼い主が現れて、外を走り回る楽しさを味わさせてあげたいものですね。




ところでこのパグちゃん 岡山生まれの女の子で、値札を見ると“週末特別セール”でなんと12万円引きで16万円ですって!

そこで 謎かけを一つ

    民主党とかけて ペットショップと解く

                   そのこころは 

どちらも政権(成犬)になると人気と値打ちが下がります(笑)



そして見てはいけないワンちゃんと目が合ってしまいました。




こいつには完全に参ってしまいました。


動く宝石”とはよく言ったもので、この子の愛らしい目をみてしまうと連れて帰りたい気分に

ちなみにこのヨーキーは兵庫生まれの男の子で、値札を見ると“週末特別セール”で4万5千円引きで9万円でした。

誰か早く家に連れて帰ってやってください。

            でないと今度会ったときやばいっすよw~



なんとかヨーキーから離れて、当初の目的であったハムちゃんの新居を物色
これならデブ2匹でも余裕です。




これまで喧嘩ばかりしていたアプリとカラーでしたが、このハウスに引越ししてからは一度も喧嘩なんてしていません。

ペットも人間と同じで、余裕というのは大切なことなんですね。



弟ができると風太喜ぶのだろうか・・・? 

あのヨーキーくん まだペットショップにいるのかなぁ~ 
Posted at 2010/05/26 20:39:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | わんこ | ペット
2010年05月24日 イイね!

E36の嫉みなのでしょうか( ̄□||||!!

E36の嫉みなのでしょうか( ̄□||||!!今日の私はボクシングの試合でKO負けを喫したボクサーの無残な顔になってしまっていますw~・・・トホホ

実は昨日のことで、バイク2台のオイル交換を終えて、久しぶりに36のハンドルを握り近所のホームセンターへ

買い物を終えて帰宅した時の出来事です。

強い雨が降っている最中、買い物の荷物を後部左席から降ろすときに、慌ててドアを閉めてしまったようで、私の顔面にドアが直撃

右手で荷物を持ち、左手でドアを閉めて・・・ 
なんとどんくさいことで、自分でドアを閉めて顔面直撃の自爆とは!

下瞼がスパっと切れて右目が真っ赤な血で染まり
今は傷口が塞がりましたが、腫れあがって青い痣が出来ている状態で、まさしく負け犬ボクサーそのものなのです。

これは、バイクにうつつをぬかし、最近全く相手にしてあげてなかったE36の反逆だったのかもしれません(笑)

今週一週間はサングラスをかけて、おとなしい生活に徹することにします。



  それにしても今回の自爆

      我ながら情けないことをしたものですわ

          o(´д`)oァーゥー 
Posted at 2010/05/24 20:07:49 | コメント(17) | トラックバック(0) | 雑談よもやま | 日記
2010年05月23日 イイね!

日本三景“天橋立”ツーリング

日本三景“天橋立”ツーリング昨日のツーリングですが、関西のバイクツーリングの定番と言われているほどメジャーな「天橋立」へ行ってきました。

ツーリングメンバーは、私のバイク購入を契機に結成された会社のメンバーで、今回が3回目となり6名が参加してくれました。

朝9時、池田の某所で待ち合わせ。

今日はBMW’K1200RSのUさん、カワサキゼファー1100のKさん、カワサキニンジャ250RのTさん、ヤマハマジェスティ250のKさんとMさん、ヤマハSR400のそーやんの6台



途中、道の駅「瑞穂の里」で休憩をして、12時前に舞鶴の「舞鶴港とれとれセンター」に着きました。

ここは海鮮市場と道の駅が一緒になっています。




昼食は天橋立に行ってコイツと決めていた食べ物があったのですが、海鮮市場の入り口の所にあった「海鮮丼 ととや」でぐらっときてしまい、少し奮発して1400円の「イクラねぎとろ丼」を注文。

新鮮なイクラとねぎとろがたっぷりと載っていて、とっても、美味しかったです。(*^_^*)




そして13時20分に天橋立に到着。

三人寄れば文殊の智恵」のことわざで知られる文殊菩薩が本尊の智恩寺

天橋立のそばにあったので頭をよくしてもらいに行ってきました♪ご利益ありますように。




ここから貸し切りの観光ボートに乗って・・・(往復1000円)

このボートはとても早くて、あっという間に対岸に到着しました。

そして笠松公園へはリフトで山頂に行きます。




上りきったところには
天橋立と言えば “股のぞき” です。

--天橋立股のぞき中—皆さんこんな格好で覗いていました。結構足が震えます。




私もとりあえず股のぞきやってみました。

股からのぞくとこんな感じです

天に架かる橋のようには・・・見えないかな~。




帰りもリフト~ボートと思いっきり楽をして15時ジャストに文殊堂まで帰ってきました。

そしてどうしても食べたかったやつを探しあるいて、結局駐車場前の土産屋食堂にあったので迷わず食べましたよw~ 

            3時のおやつ代わりに(爆




2時間半ほど滞在した天橋立を発ったのは15時45分

帰路は福知山まで高速道路のフリー走行でしたが、私のSRは大の高速走行が苦手なバイク。
単気筒ですので120キロほど出すと振動が半端じゃなくなって・・・マイペースで走っているとあっという間においていかれそうでした(苦笑)

帰りも2箇所の道の駅で休憩。これは道の駅「瑞穂の里」です。




大阪能勢町まで帰ってきての2回目の休息は約一時間もとって、19時に解散しひたすら一般道を走行して、自宅に到着したのは20:40

今回の全走行距離は343キロと到着時間の割には平凡な距離でしたね。


天橋立ツーリングに参加されたみなさんどうもお疲れ様でした。

次回のイベントは梅雨が明けた頃に一泊で行ってみたいですね!


今回のツーリングの模様は、

         天橋立ツーリング(観光編その1)          
天橋立ツーリング(観光編その2)         
天橋立ツーリング(飲食編)      
                                     もご覧になってくださいね。
Posted at 2010/05/23 19:27:10 | コメント(13) | トラックバック(0) | SRツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 34 5 678
91011 12 1314 15
1617 1819 20 2122
23 2425 2627 2829
30 31     

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation