• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーやんのブログ一覧

2012年12月12日 イイね!

温泉休暇でくつろぐはずが

温泉休暇でくつろぐはずが昨夜、神戸ルミナリエを見に行って久し振りに帰宅が遅くなったせいか、今日は寝坊をしてしまったので思い切って休暇をとりました。

昼間でゆっくり寝て、午後から温泉にでも行こうと思い自宅を出発

目指す温泉は和歌山県かつらぎ町の“野半の里 蔵之湯”


道中、ナビで名勝地を検索すると不動山の巨岩という所がヒットしました。

初めて走る道でかなり山中の狭道を進んでいくと法輪山明王寺のお堂があり、すぐ西側には駐車場とトイレ、寺の東側には一直線に巨石まで続く急階段が整備されていました。




興味本位に登り始めましたが登っても登ってもその巨岩とやらが見えてきません。

途中で休憩の出来るベンチが数箇所あったのでそこに何度腰をかけて休息をしたことか・・・

また、途中で引き返そうかと思いましたが、何とかして巨岩を見ようと意地になってしまいヘトヘトになって体力の限界がきたころにやっとこのような看板が




がーん!  635段 

登り口にこの635段を書いてくれていると絶対に登ってなかったのに!


で、これが巨岩です。

どんなご利益があるの不明ですが、ちゃんと拝んでまいりました。






そして、今度は635段の下りです。

途中で膝が笑い出してガクガク、それに腰が・・・階段を転がり落ちてしまわないかとヒヤヒヤ状態で手すりを持ちながら何とか無事に下山しましたが、登りより厳しかったかも?


疲れきった足腰を癒すために、ここから温泉まで一直線に向かったのですが、なんと蔵之湯定休日なのか閉まっていました。

張り紙があったので見てみると経営破綻による閉館とのこと・・・ガクッ!




気を取り直してナビで近くの温泉を検索してみると、ここから高野山方向約5kmのところに 美嶋温泉がヒット

この温泉の前はバイクでよく走るところですが、一度も立ち寄ったことがなかったので迷わず向かってみることにしました。







特段これといった特徴もない温泉でしたが、客は皆無で私一人の貸しきり状態というのが良かったです。




ところが、時間なんて気にせずゆっくり浸かろうと思っていたのに、入れ墨をされた方お二人が・・・ひょっとしてあの市の職員さんなのかも?

入り口に「入れ墨の方 入浴をお断りします」と書いてあったのですが(汗


そんなこともありお風呂も適当にあがって帰路に

その帰路の途中でこんなイルミネーションを見かけたので少しだけ立ち寄ってみました。






ついでに46も




それなりに綺麗でしたが、前夜に神戸ルミナリエを見た直後だけにさすがに感動というものはなかったです。(神戸ルミナリエは次回アップ予定ですので)


身体をゆっくり休ませようと温泉休暇をとったのですが、はたして疲労回復となったのかな~?

多分、今日の山登りのツケで明日は朝から足腰にきていることかと(汗
Posted at 2012/12/12 21:27:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉・銭湯 | 日記
2012年12月07日 イイね!

またまたボヤキを聞いてください

またまたボヤキを聞いてくださいまぁ~みなさん聞いてください。

つい先日もボヤかせてもらいましたが・・・


       こらっ!Amazon


「12月5日までに順次発送します」との返答だったので、あと少しと思って待ち遠しく思いながら今日まで我慢して待っていたのに!

注文一覧を見たらどういう訳かキャンセル扱いになってるやないか!

詳細を確認しようにも、注文履歴すら削除されて一体どうなっているのか全くわからないことに・・・
誰が一体キャンセルしたんや

キャンセルというのは普通は注文した方が注文を取り消す行為と違うんか?

堂々とネット販売しておいて、おまけに注文確定のメールまでしておきながら、在庫切れのために売り主側から一方的にキャンセル扱いするなんて考えられんわ

カスタマーサービスに電話をしてみても納得のいく回答も得られず・・・

もう頭にきています!


             こらっ!Amazon


そもそも10月に注文したパソコンでっせ

在庫なしで入荷の目途もないのならもっと早くその旨説明せんかい

散々待たした挙句の措置とは到底思えんわ

それと一緒に購入したケーブルとオフィスソフトは一体どのようにしてくれるんや

それだけ手元に残っても使い道もないやないか

まるでユーザー無視の今回の対応に完全に切れてしまいました。

これが“世界で最もお客様を大切にするオンラインストアamazonという会社の醜態ですか?

これくらいのボヤキでは怒りも収まらないので、今度はFacebookTwitterでボヤいたろ!



皆さん これってもう諦めるしかないのでしょうかね~?(泣)


             何かええ手段があれば教えてくださいな~ 
Posted at 2012/12/07 20:04:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑談よもやま | 日記
2012年12月06日 イイね!

コスパ最高レンズをゲット!

コスパ最高レンズをゲット!冬の某茄子をあてにして、このたびデジイチのレンズを購入しました!

今回はマクロレンズを一本追加することにし、散々悩んだ結果、

「SIGMAのMACRO 50mmF2.8 EX DG」 に決定

コンデジのキャノンG11は被写体から結構なところまで寄れるのに、デジイチの標準レンズでは30~40cm位までしか寄れなくて・・・

それで今回の選択肢となったのは寄れる50mmの単焦点レンズ

いろいろと迷って、結局はヤフオクで新品同様品の格安の中古品を探し出して購入し手元に届きました。




試しに早速、腕時計でも撮ってみたら・・・

凄い!

近くのものに寄れる寄れる

マクロってびっくりするぐらい寄れるものなんですね~




しかし、ここまで写ってもいいんでしょうか?




私の老眼ではここまで見えないんですけど・・・

このレンズ、かなり面白そうです。

この価格でこの性能・画質は大満足




スナップ写真でもこれまでのレンズとは一味違う世界を見せてくれそうでワクワクしますね。

シグマ製レンズが元来好きな私ですが、この1本はこれまでに手に入れたレンズの中でも最高に気に入りました。

これでデジイチを持ち歩く楽しみがさらに増えたような気がします♪
Posted at 2012/12/06 20:00:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジカメ&シュギョー | 趣味
2012年12月03日 イイね!

もう神戸ルミナリエ?

もう神戸ルミナリエ?11月30日 先週の金曜日のことですが、この日はたまたま神戸出張があったので初めて神戸ルミナリエを見ることができました。

神戸ルミナリエは確か12月6日からのはずなんですが・・・


そう!今年のルミナリエは12月6日からで、この日はオープニングに向けて慌ただしく準備の真っ最中でした。


しかし、うまい具合に点灯試験もやっていましたので、混雑にも合うことなくこうしてルミナリエのイルミネーションが見れたっていうことです。




神戸市役所から見た会場の模様




東遊園地ではこのような巨大なイルミネーションも着々と準備が進められていました。




これはこの日の帰り際の三宮駅前ですが、もう12月なんだ~と実感できるイルミネーションでした。

これを見たときは完全にヨッパ状態でしたが。。。ナニカ




神戸ルミナリエは震災の記憶を語り継ぎ、都市と市民の希望を象徴する行事として、毎年開催されています。

阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂の意を込め、

都市の復興・再生への夢と希望の灯はこれからも永遠に燃え続けていくことでしょう!




今年、2012年で18回目を迎える神戸ルミナリエ

          開催期間は、12月6日(木)~12月17日(月)


神戸の冬を彩る荘厳な光の芸術作品を今年こそは是非この目で見てみたいと思います。
Posted at 2012/12/03 20:42:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑談よもやま | 日記
2012年12月02日 イイね!

シラス丼&和歌山ラーメン食いツー

シラス丼&和歌山ラーメン食いツー昨日、一ヶ月ぶりにWでツーリング

ギックリ腰明けのためゆるりとしたツーリングで、午前10時に阪和道紀ノ川SA集合で大好きな白崎海岸まで走ってきました。

バイクに跨るのはまだまだ不安はありましたが、クルマのシートに座るよりバイクの方が楽なようで特に問題もなく久し振りのツーリングを楽しむことが出来ました。

まぁ~走っているより休憩している時間の方が長かったというのもありますが(笑)


行先は白崎海岸でしたが、本当のの目的は湯浅シラス丼を食べて、帰りに和歌山市内和歌山ラーメンを食べること!

紀ノ川SAからあっという間に湯浅に到着し、昨年も行った 夢の味「はたよ食堂





こういう店 いいですね!

仲間と駄弁りながらゆっくりくつろぐことが出来て大好きです。




このお店のメニューですが、全てに夢の味と書かれています(笑)

どこが夢の味なのか意味不明ですが、とてもユニークな店主さんで我々に気安く話しかけてくれます。


そして、注文したのは、 シラスかき揚げ丼」と「豚汁

サクサクとした食感でとても美味しかったです。
シラス本来の味は消えてしまっていたように思いますが・・・シラスを味わいたいならノーマルのシラス丼をお薦めします。




ここから海岸線沿いを走り白崎海岸へ向かいますが、途中の突風でよれよれしながら何とか無事に到着

今回のツーリングはこの3台のトリオでした。




ダイバーさん達が集まるクラブハウスで1時間もコーヒータイムを過ごし、一応いつもの風景も見てきました。




ここからの帰りは本来ですと海岸線を走るのですが、あまりにも風が強いので国道に出て高速にも乗らずひたすら一般道を北上していきます。

目的地は和歌山市内の丸三というラーメン店

和歌山ラーメンの人気ランキングのトップ店です。

注文したのは特製中華そば



一見こってり風にみえますが意外とさっぱりしていて、トンコツと醤油のバランスが絶妙でやっぱり美味かったですね!


今回はリハビリツーリングと称して白崎海岸を目指して走ってきましたが、結局はいつもによって「B級グルメツーリング」になってしまったようです。

キリットした空気を切り裂いて走る厳冬ツーリングもいいものです。
バイク復帰ツーリングも無事こなせたので、さぁ~次は何処へ・・・?
Posted at 2012/12/02 17:39:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | W800ツーリング | グルメ/料理

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation