• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんこ大先生RC300hfの愛車 [レクサス RCハイブリッド]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

電源強化&除電装置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前車is300hfからサードテクノロジーのエナジーボックスBTとBT+を移設しました。
トルクがモリモリでカーオーディオの音質が上がります。見えませんが、バッテリーアースにもコルトレーンのコンティヌオを移設しました。sevやsevプレミアムトランスコア2を設置していましたが、更なるパワーアップに驚きです。
バッテリー周辺には、パンク修理キットがあり、とても狭くてスペースが無いため、トランクルームまで伸ばしてベルクロテープで固定しています。
RC 300hfには、新しくPUMAのキャパシタを設置しました。さらにオーディオが良くなりました。音場が上がり、低音域がしまって聞こえるようになりました。
調子に乗って、オービトロンにも手を出してしまいました。M10Gli.M10Gspec.dual_core.G1kanoken_editionと立て続けに装着しました。エンジンが良く回り、エンブレ効果が弱くなり空走距離が長くなりました。オーディオは、高中音域が良く聞こえるようになりました。今まで聞こえなかった音が聞こえてきました。マイナスバッテリーターミナルが足りなくなり、オービトロンバッテリーターミナルに入れ替えました。
みんカラを徘徊していると、じゃすみんさんやホリポタさんの投稿にスーパーリアクターの口コミがあり、早速スーパーリアクターRXスペシャルを入手しました。これを付けてももう変わらないかなぁと思いきや、さらにさらにエンジン快調、排気音が図太くなり、ショックアブソーバーが滑らかというか路面状況に応じて良く動くようになりました。オーディオもさらに音質向上してマークレビンソン が充分に楽しめるようになりました♪
もうそろそろここいら辺で装着卒業したいですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

スーパーリアクターRXスペシャル

難易度:

sev中毒②

難易度:

sev中毒①

難易度:

スーパーリアクターRXスペシャル

難易度:

sev中毒③

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おじさんが、ゆったりゆっくり転がす乗り物だと思っています。決してサーキットや超ハイスピードで乗るものではないと思っています。 http://cvw.jp/b/3635788/47664629/
何シテル?   04/19 16:45
にゃんこ大先生RC300hfです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
レクサス RCハイブリッドに乗っています。 チタニウムカーバイドグレーというFスポーツ限 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation