• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makanのブログ一覧

2018年05月12日 イイね!

輸入車はやっぱり壊れやすいのか

ポロというか輸入車は国産車と比べて壊れやすいというのが一般的な定評ですが、30年前ならいざ知らず、このグローバル時代にそんなこともなかろうと思っていました。

ところが5年落ちの中古車を購入後、1年経たずして、また総走行距離も1万キロにも達していないのに、立て続けに2つの自然発生異常が起きてしまいました。呪われている?

最初の1件は、4月下旬の少々暑い日に多摩川沿いを気持ちよく走っっていた時、エアコンを入れていましたが、車内が一向に涼しくならず、?と思って送風口に手をかざしてみたら生ぬるい風しか出ていません。

そう言えば、ACスイッチを入れると普通ならカチッとコンプレッサースイッチが入る音が聞こえますが、それがしなかったような違和感を感じていました。

送風機能は問題なく動いていて、風量の調整もできますので、コンプレッサー本体の異常か、コンプレッサーのスイッチか、エアコン基板か、それらのどれかの故障だろうと判断しました。

エアコンの故障で多い冷媒のガスが漏れてなくなっているため、コンプレッサースイッチが入らないと言うことも考えられますが、ガスの点検だけなら簡単なのですぐにわかります。それでなければ、疑うべきはコンプレッサー本体か電気系統でしょう。



4月下旬でしたので、まもなくゴールデンウィークに入ろうという時期、ディーラー系のサービスも忙しくて対応してくれるかなぁと不安を感じながら、購入したVWディーラー系列のサービスに電話を入れて修理の都合を聞いたところ、やはり「いまは忙しいのでGW明け(2~3週間後)にして欲しい」とけんもほろろ。

冗談じゃない、GW中はエアコンなしで走れだと?
暑さだけでなく、雨が降れば曇り止めのデフロスターも効かなく危険です。

とりあえず、故障の特定だけでもして欲しいと頼み込み、4日後の営業日に夕方1時間だけ時間を取ってもらう予約を入れました。チェックしてもらうだけなのに4日後ですと。

しかしそれではGW前半は確実にエアコンなし状態なので、ふと考え、他にすぐに対応してくれるVWディーラーってないのかな?と調べてみました。

すると家からほぼ等距離に、上記のポロを買ったディーラー以外に2社もあるではないですか。

こういう時、都会では近所に複数のVWディーラー(経営してる会社が違う)があって便利です。

ふたつ目のディーラーに電話してみたら「すぐに対応しても良いけど、その代わり、10日間ほど預かります」と。10日間の預かりって「すぐの対応」と言えるのか?

その間、代車を貸してくれるのかもしれないけど、さすがにエアコン不調で、調べもせず10日預かるって言うのは、どうにも信用がならんと言うか、ハッキリ言えば「よそで買ったクルマなのでやりたくありません」と言われているようなものです。やはりそうなりますかね?

こういうディーラーだときっとアウディとゴルフの2台持ちのお得意様には最優先でヘイコラして即日対応するのでしょうけど、相手を見て態度を変えるような人や会社とは頼まれても頼みません。

それにGW中ずっと自分の車が使えないというのも困りますからここは問題外です。

3社目のディーラーで、半分あきらめながら同じように事情を説明すると「それでは明日にでも調べてみましょう」と快諾してくれました。こうも違う対応とは、、、本格的な修理となると明日というわけにはいかず後日になるかもしれないと言われましたが、それは当然わかってます。

不具合箇所を調べて、すぐに特定でき簡単な作業で済むならすぐにおこない、部品の取り寄せなど時間がかかるようならあらためて予定を組みましょうということで、ありがたいことに話がわかる人です。って、普通のサービス業界ではこれが普通なんですけどね、、、最近は違うのかもね。

すぐに最初のポロを買ったディーラーのサービスへ再び電話をして、丁重に先ほどした4日後の予約を取り消しました。へ~んだ、もう頼らないよーだ。

で、翌日、さっそく予約したディーラーへ持って行き、症状を説明するとすぐにチェックをしてくれました。



作業場には入れてもらえないので、待っている間は、コーヒーなど飲みつつ、ショールームで新型ポロなど眺め、触り、座り、撮ってみたり。



新型ポロはやはりデカくなったなぁ~という印象で、これなら兄貴分のゴルフとそう変わらないような気がします。

確かに後席の居住性や荷室の広さなど、前のポロと比べてかなり良くなっています。この幅ならゴルフバッグも後席背もたれを倒して縦に積み込まなくても、荷室に横に積めそうです。

しかし、せっかく取り回しの良さと、小型車基準(特に車幅)を気に入っている日本のユーザーに今までのポロは支持されていたのに残念なこったです。そういうユーザはUP!を買え!ってことなのでしょうかね。

さて、小1時間ほどして、サービス担当の方から「調べたところプレッシャースイッチの異常で、それを交換したら一応冷風は出てきてます」とのこと。

ブログに続く、、、


Posted at 2018/05/12 10:19:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月28日 イイね!

修理したバンパーとドア


前回、意味なく自分の不注意を棚に上げてぼやきまくりましたが、バンパーとドアの修理が無事に終わって戻ってきました。かかった期間は正味4日間。

それにしてもさすがプロ!まったく修理の跡が素人にはわかりません。

それでも査定のプロがみると、わずかな色のズレや光の反射の違いなどで修理の跡を見つけちゃいますけどね。

修理を担当された方とも少しお話ししましたが、年齢は軽く60を超えて、ぱっと見ではもう70に近そうな方。

自動車整備・修理業界も整備士さんの高齢化が進んでいることは知っていますが、宮大工などと同様、こうした熟練の職人技はベテランの腕のほうが安心できます。

ビフォーアフター(バンパー)


ビフォーアフター(ドア)


〆て修理代金86,000円也。

ここの工場はまだ安い方で、以前別の某板金専門チェーン店に立ち寄りついでに聞いたところ、最低でも10万円はかかりそうとのことでした。

以下、ブログへ続く
Posted at 2018/04/28 17:07:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | POLO GTI | 日記
2018年04月21日 イイね!

ポロGTI鈑金修理に出すの巻

まったく、なんてこったです。ちょっとした不注意で、先日バンパーをコンクリの壁にこすってしまいました。

言い訳をすると、ここ3年間、フロント部分が短い軽のN-WGNに乗っていて、狭い場所でもクルクルと回転していたことにすっかり慣れていて、今回も狭い駐車場で、十分に回れると安易に判断した結果、左側前をコンクリの壁にガリガリっと(泣)



えぇ、要は運転が下手っぴなのです。

こすった相手が堅い壁で良かった。もし他人のクルマだったら、相手の修理代を支払うことになります。壁は壊れたり傷ついたりしてないので(多少バンパーの塗装がついたぐらい)、そちらへの賠償はありません。

もう一箇所、これは私の不注意というわけではないのですが、友人のマンションにある立体駐車場で、クルマをリフトに乗せたあと、いったん降りようと運転席のドアを開けたとき、友人がリフトを下げてしまい、開いたドアが挟まり、ドアの下部にへこみ傷が付いてしまいました(泣2)。



どちらが悪いということではなく、友人とのコミュニケーション不足で起きた出来事です。某国サッカー代表監督以外でもやっぱコミュニケーションは大事なのです。

さすがに2箇所の目立つ傷をこのまま放置しておくのはしのびないので、近所の工場で修理してもらうことにしました。

ハイ、ちょっと不注意10万円也です。

思えば、ランエボの時にも、電柱が急に飛び出してきて左リアクオーターをへこませたり、N-WGNの時は駐車場を出る時、死角で見えなかった左側の低い柵にこすったりと、運転席とは反対側をよくぶつけてしまいます。

以下、ブログへ
Posted at 2018/04/21 18:56:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | POLO GTI | 日記
2018年02月10日 イイね!

ポロGTIにパドルシフトエクステンションを付けた

ポロGTI(6R)のステアリングには、乾式ツインクラッチ7速DSGのシフトを、マニュアルで操作ができるパドルが付いています。

最近ではCVTの軽自動車でもパドルが普通についていたりして、珍しいものではありませんが、本来マニュアルギアミッションであるDSGは、スポーツ走行にはマニュアル操作がもっともしっくりいくシステムです。

しかし困ったことにポロのパドルは思いっきり控えめで小さなサイズで、余裕のあるときならチラッと視線をおくり位置を確認して操作ができるのですが、山道とかでステアリングを激しくグルグル回しているときなど、ありゃパドルはどこに?ってことになってしまいます。



そこで登場するのが、その小さなパドルにかぶせ、使いやすくするパドルシフトエクステンションというパーツです。わかりやすく言えばパドルに付ける大きめのカバーってことですね。

パドルシフトエクステンションは、素材(アルミやカーボン)や、取り付け方法(両面テープやネジ止め)など様々な種類がでていますが、私は特にこだわりはなく、ただ汎用品ではなくポロ専用のものがいいなと、いつもの中華の通販を見て、安い(送料込みで邦貨1,050円ぐらい)のをポチってみました。

パドルシフトエクステンション
Auto Steering Shifter Extension DSG Direct Shift Gear Paddle Extension Switch Carbon Fiber For VW Golf Jetta GTI MK6 R20 Passat
US $9.43 / piece

中華の通販は、梱包や保管状態がやや荒く、そのため配送中に傷が付いたり、モノによっては故障していたりするリスクがあるのと、到着までに時間がかかるのがネックですが、それさえ覚悟しておけば、良い買い物ができます。

それにポロやゴルフなど中国で人気のクルマのパーツ類は、日本の通販よりも種類が豊富ですからね。今回のパーツは小物なので、特に配送にナーバスになる必要はありません。

そしてオーダーから待つこと12日ほどで到着しました。



ま、期待通りというか、送料含めわずか千円ですから、大きな期待もしてませんでしたから、まずはヨシとします。

材質はもう少し高い製品だとアルミ製やカーボン製ですが、これは見るからにオールプラスチック製です。やっぱ感触的にはヒンヤリするアルミ製が良かったかな。

以下、取り付けなどは、ブログへ続く

Posted at 2018/02/10 12:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2018年01月06日 イイね!

初日の出は芝浦ふ頭

ちょっと出遅れましたが、初日の出は芝浦ふ頭で見ました。

その前に、お正月用?イルミのレインボーブリッジ全景とポロの2SHOT



その後、芝浦ふ頭へ移動して、7時頃にお台場フジテレビの横から初日の出が拝めました。



ここからみるレインボーブリッジの造形はなかなか美しいです。



いつも「お出掛けレポート」でお世話になっているJEFさんとも再会し、よい1年のスタートを切れました。
Posted at 2018/01/06 16:59:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「北海道一周ドライブの記録とアドバイス http://cvw.jp/b/363581/47903285/
何シテル?   08/16 16:05
2014年10月にランエボXからN-WGNへ乗り換えました。 いい年のオッサンですので、もうやんちゃはできません。 とか言いつつ2017年7月に中古のポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2017年7月に中古のフォルクスワーゲンポロGTI(2012年式6R)に乗り換えました。 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
2000年から主に通勤用で乗ってきたグランドアクシス100の買い換えで、リード125(L ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2016年10月、5年間乗ったランエボXから軽のN-WGNカスタムターボに乗り換えました ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
円熟?のカーライフを30年ぶりの三菱車で! CZ4A GSR クールシルバーメタリック  ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation