• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makanのブログ一覧

2017年08月14日 イイね!

フォルクスワーゲンポロGTI納車

契約から約3週間と2日、混み合っているという工場の作業の関係で、契約からたいへん長くかかりましたがようやく登録、車検、納車整備が終了し、中古のフォルクスワーゲンPOLO GTI(6RCAV YM2012)が納車されました。

下取りに出す3年間乗ったホンダN-WGNカスタムターボからドライブレコーダーやレーダー探知機など用品を取り外し、カーナビをリセットし、積んでいた工具箱や牽引ロープ、ブースターケーブル、三角表示板などを降ろし、最後に車内と車外をピカピカに磨いてから約束の時間にディーラーへ乗り付けました。



下取りの手続きをおこない、ポロのキーと車検証、取扱説明書などを受け取り、簡単に操作説明を受けます。外国車は今回が初めて(チョイ乗りは何度かあり)なので、初めて知ることもあります。



例えば、国産車なら当たり前に付いているガソリン給油口カバーを開けるためのレバーが付いてなく、開け方を教えてもらわなければ(あるいは分厚い取扱説明書を読まなければ)、セルフスタンドでガソリン給油すらできません(笑)。



国産車と比べて面倒だなと思ったのは、サイドミラーを折りたたむスイッチが小さくてワンタッチではないこと。

狭い日本の駐車場では、ミラーを折りたたむのが普通のマナーとなっていますが、日本以外ではサイドミラーを折りたたむという風習があまりないので、この機能は当初は日本向けだけに仕方なく付けていたとも聞きますので、操作性が悪いのもやむを得ないのかも。

あと、国産車からの乗り換え人がほとんど間違えるウインカーレバーの位置。40年以上も右側がウインカーレバーとして使ってきた身としてはそれが条件反射になってしまっています。

したがって、ウインカーのつもりで無意識に右側のレバーをカチッと動かすと、好天の中「やーい!バ~カ!」とばかりにワイパーが動き出します(ーー;

以下、ブログ「ランエボからN-WGN経由ポロGTI日記 つるかめつるかめ」に続く

Posted at 2017/08/14 12:24:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | POLO GTI | 日記
2017年08月11日 イイね!

フォルクスワーゲンポロGTI(6R型中古)を購入した

2009年式ランエボ10から2014年式軽自動車(N-WGNカスタム)に乗り換え3年が経過しました。先月、3年目で最初の車検をとり、次の車検がやってくる2年間は乗ろうと思っていた矢先、ふと中古車サイトに掲載中のポロGTI(6RCAV)が目にとまりました。しかも家の近所の中古車店です。



2年ほど前に、WRC(世界ラリー選手権)で活躍するVWポロが気になり、東京のフォルクスワーゲン販売店まで見に行ったことがあります。WRCに出るマシンは市販車とは全然違うものですが、その素性というか元となるクルマの基本性能が高いということはわかります。

でもその時は、価格の高さと後席の狭さ、クルーズコントロールなどが付いてないことで、一度は記憶から消去していたに関わらず、今回はなぜかビビッときました。

私が求めている欲しいクルマの条件との比較では、唯一FFという点だけが外れますが、今の時代小型乗用車でFFでないクルマを探すのは至難の業です。

★欲しいクルマの条件
・FRか4WD
・5ナンバーサイズまたは車幅が1760mm以下
・2000cc以下、車重1.5t以下、最小回転半径5.2m以内
・4名以上が楽に乗車
・セダンかワゴン、ハッチバックまたはクーペ(重心が高いミニバン、SUVは不可)
・トルコンATかDCT(MT、CVTは不可)
・加速が良い(0-100km/hが7秒以内)
・キセノンかLEDヘッドライト、リアビューカメラ、クルーズコントロール装備(但し簡単に後付けができるならなくても可)

その中でも「0-100km/h加速」は実用的な速度域での運動性能がよくわかり、いわゆる信号GPや高速道路進入路での加速、そのほか峠道などでの停止状態または低速からの素早い加速が期待できます。




ブログへ続く

Posted at 2017/08/11 11:13:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | POLO GTI | 日記
2017年08月11日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【孫市屋】

Q1. 今後、孫市屋に期待する新製品はありますか?
回答:車種別フルセットLED

Q2. もしくは、孫市屋に何かご要望がございましたら教えてください。
回答:バイク用も

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【孫市屋】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/08/11 11:07:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年07月09日 イイね!

Enjoy Honda 2017 富士スピードウェイに参加してきました

ホンダのクルマ(と言っても軽自動車ですが)とバイク(と言っても原二スクーターだが)のユーザーでもあるので、ホンダが主催して九州から東北まで巡業している「Enjoy Honda 2017」の富士スピードウェイ開催分に参加してきました。

ホンダユーザーのためのオフ会みたいなものですが、最近のホンダを象徴しているみたいにファミリー向けイベントの様相が強く出ています。

しかしモータースポーツファンでも楽しめるように、富士スピードウェイ開催では、トヨタエンジンを搭載するチームが活躍しているスーパーフォーミュラ第3戦が開催されていて、それらを見るのも自由という緩いイベントです。9日の結果は1位~4位までをトヨタ勢が占め、ホンダ勢はF-1と同様下位に沈んでいていまいち精彩がありません。

そして今回の参加でもっとも楽しみにしていたのが、S660パレード走行で、抽選で当たった100台のS660が富士のコースを2周ゆっくりですがパレード走行をするという企画です。

私は残念ながらS660のオーナーではないので、S660知人に同乗しての参加となりました。

100台のS660がCパドック(サーキット場に出る待機場)に集合です。


つい2時間ほど前には小林可夢偉や中嶋一貴がスーパーフォーミュラで疾走していたばかりのマーブル(レースタイヤのカス)がコース上にいっぱい散らばったままの状態はなかなか経験できるものではないですね。

パレードを先導するのは新しいシビックTypeRです。


パドックから順次スタートして、コースイン!

コース上を並んで走行です。


以下、ブログに続く

Posted at 2017/07/09 21:36:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月24日 イイね!

N-WGNカスタムの車検 その2

3年目の浮気ぐらい大目にみてよ~♪は仲間由紀恵の夫、田中哲司のことですが、クルマの場合も車検がやってくる3年目に浮気?してそのまま乗り換える人も多く、私も今回悩みました(N-WGNカスタムの車検 その1参照)。

結局、中古車でも絶対に欲しい装備としては、

1)カーナビ(メモリーまたはHDD)とバックギア連動リアビューカメラ、ETC
2)オートクルーズ
3)HIDヘッドライト

で、それらが標準的に装備されているクルマはここ10年以内に販売されたクルマになるでしょうか。

カーナビ、リアビューカメラ、ETCは純正でなくても後付けのものでOKで、また中古車購入時に付いていなくても後で簡単に取り付けられるようであれば問題ありません。

私のような小さいクルマが好きで、しかもFFじゃ嫌なんていう変人は世の中では珍しいらしく、なかなか良縁に恵まれません。

もし程度の良い318i Mスポ(E46)を安く売ってあげるよ~って奇特な方がいらっしゃったら、ぜひお声がけくださいw車のサイズ、最小回転半径は文句なしのクルマです。そういえばヤフオクにも走行10万キロの同車が出品されていましたね。

さて、本題のN-WGNカスタムの初めての車検です。

まずはマナーとして車検前に自分でチェックをおこないます。一応12ヶ月点検などはディーラー等には出さず、自分で点検項目をチェックして整備記録簿にも自分で記載していますので。

それと車検に通すためという理由を付けて勝手に部品や消耗品を交換されてあとで高額な請求をされても困りますから。

ワイパーブレードのびびりやゴムの劣化状態、エンジンオイルの量と粘性、冷却水、ブレーキオイルの量などチェック。



エンジンオイルは上記の写真下でもわかるとおり、レベルゲージの下にちょっと付く程度の少なさです。素人さんなら「なんじゃこりゃ!少なすぎる!」と思うでしょうけど、温間(エンジン停止直後)ならオイルパンにたまる量が少なくて当然、またレベルゲージにオイルが付く程度入っていればまったく無問題です。大事なのは粘性で、そんなんで焼き付いたりしませんから。

ブログ「N-WGNカスタムの車検 その2」に続く

Posted at 2017/06/24 17:09:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-WGN | 日記

プロフィール

「北海道一周ドライブの記録とアドバイス http://cvw.jp/b/363581/47903285/
何シテル?   08/16 16:05
2014年10月にランエボXからN-WGNへ乗り換えました。 いい年のオッサンですので、もうやんちゃはできません。 とか言いつつ2017年7月に中古のポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2017年7月に中古のフォルクスワーゲンポロGTI(2012年式6R)に乗り換えました。 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
2000年から主に通勤用で乗ってきたグランドアクシス100の買い換えで、リード125(L ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2016年10月、5年間乗ったランエボXから軽のN-WGNカスタムターボに乗り換えました ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
円熟?のカーライフを30年ぶりの三菱車で! CZ4A GSR クールシルバーメタリック  ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation