• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makanのブログ一覧

2016年08月27日 イイね!

リード125 風防、ミラー、LEDヘッド、サイドスタンドキャンセラ

リード125の納車日に合わせて最低限これだけはモディファイしようと、LEAD125発注と同時に通販で発注したのが、風防とミラー、それにLEDヘッドライト(バルブ)です。

風防はオッサン臭いと言われそうですが、毎日、雨の日も、雪の日も、通勤に使うので、服の汚れや、雨とか跳ねて飛んでくる小石の直撃を避けるために重宝しています。また冬は寒さ対策にもなります。

サイドミラーは純正ミラーは大きく横へはみ出しているので、狭い駐輪場や、渋滞している車の横をすり抜ける(いい子は真似しちゃダメ)時など不便です。そこでハンドル幅からはみ出ない小振りなミラーにステーごと交換です。

LEDヘッドライトは、明るさというより、最近のバイクはセルモーター始動オンリーでバッテリーに負担をかけないようにという配慮からです。つまりバッテリーがあがってしまうと、今までのようにキックスタートでエンジン始動ができません。

2輪のヘッドライトは常時点灯で(アイドリングストップ時も点灯し続けます)、純正のハロゲンヘッドの場合その負荷も大きく、LEDに換えることでバッテリーの負担を少しでも減らそうという考えです。

旭風防ウインドシールド (クリア) LEAD125 LE-13

タナックス バイクミラー ナポレオン エーゼットスリー 10mm 正ネジ AZ3-101-10

e-auto-fun LEDヘッドライト H4 3000ルーメン ファンレス一体型 CREE




リード125には最初からサイドスタンドが付いていて便利ですが、それを出すとエンジンが停止してしまいます。寒い日の暖機運転とかちょっとした休憩時には不便です。

そこで、これをキャンセルします。




詳細は、ブログ
http://makan.sblo.jp/article/185740249.html


Posted at 2016/08/27 16:04:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月03日 イイね!

浜石岳から由比へ2016

ゴールデンウイークはとりたてて用事もなく、体調(足)もあまりよくないので大人しくしていようと思っていましたが、思い立って混雑する前に富士山でも見て、今が旬の生シラスと桜エビのかき上げでも食ってくるかと出掛けてみました。

前回行ったのは浜石岳、さった峠、三保の松原、日本平の2013年6月ですので3年ぶりです。

前回はランエボXでしたが、今回はN-WGNですのでパワーはないものの、狭い道での機動性、利便性には優れています。パワーか利便性か?って聞かれると、もう若くはないせいか(笑)つい利便性を取ります。

元々この浜石岳を知ったのはJEFさんのお出かけレポートです。たいへん参考になります。




以下、ブログ
Posted at 2016/05/03 13:16:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年08月13日 イイね!

東北ツアー2015(青森、岩手)その1

過去3度の東北ツアーの最後?を飾るべく、今回は本州最北端青森を中心に走ってきました。実はこの青森と沖縄はまだ行ったことがなく、今回はようやくその一つを訪れることができました。

【過去の東北ツアー】
東北被災地応援ツアー1日目 2013/1/11
続、東北被災地ツアー その1 2013/8/23
東北縦走 その1 2014/8/9

まず初日は青森県十和田市、秋田県鹿角郡小坂町にまたがる国立公園内にある十和田湖へ向かいます。

それだけに、運転の疲労を避けるべく、深夜の交通量が少ない時間帯にオートクルーズコントロールを多用しつつ流すことに。もちろん深夜割引で少し安いこともあります。

夜9時に出発し、首都高、東北道をひた走り、十和田湖ICに着いたのが日曜日の朝4時40分、トイレ休憩とガソリン補給で3回SA・PAに寄り、およそ7時間40分かかりました。首都高と東北自動車道合わせて走行距離はおよそ700kmです。ランエボならこのぐらいは普通でしょうけど、軽自動車でこの所要時間はなかなか優秀だと思います。道路が空いていて、オートクルーズ(法定速度限定)でずっと走れたことが幸いしました。またN-WGNは購入後10ヶ月でようやく5000kmに達しました。



十和田湖へ来るとお約束?の詩人であり彫刻家の高村光太郎作「乙女の像」(1953年完成)を見に行きます。



続きはブログにて

Posted at 2015/08/13 16:27:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年03月30日 イイね!

今日発表のS660をホンダ本社で見てきた

思っていた以上に市販モデルもかっちょいいです。
乗り込むときに気をつけないと大きいBピラーで頭を打つらしいです。お気をつけくださいw

まず限定車の特別限定車「S660 CONCEPT EDITION(コンセプト エディション)」
屋根の赤いのが特徴的ですね。




ドリキン土屋氏がコーディネートしたとか(トークショーでそのようなことを言っていたのでたぶん)


次は各種色モデル。ブルーがちょっと変わっていていい感じ。イエローは置いてありませんでした。




最後は無限ヴァージョン。早くもハードトップが準備されているのが驚きです。


ブログにもあと2枚
http://makan.sblo.jp/article/185745581.html

Posted at 2015/03/30 21:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月20日 イイね!

ホンダS660発表10日前!

ホンダS660の発表・販売が秒読みになりました。

3月30日発表
4月2日発売開始




詳細はブログ

ホンダS660発表10日前!
http://makan.sblo.jp/article/185745597.html

野暮だけどS660情報
http://makan.sblo.jp/article/185745612.html

S660を見てきた
http://makan.sblo.jp/article/185745638.html
Posted at 2015/03/20 13:07:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダ | クルマ

プロフィール

「北海道一周ドライブの記録とアドバイス http://cvw.jp/b/363581/47903285/
何シテル?   08/16 16:05
2014年10月にランエボXからN-WGNへ乗り換えました。 いい年のオッサンですので、もうやんちゃはできません。 とか言いつつ2017年7月に中古のポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2017年7月に中古のフォルクスワーゲンポロGTI(2012年式6R)に乗り換えました。 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
2000年から主に通勤用で乗ってきたグランドアクシス100の買い換えで、リード125(L ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2016年10月、5年間乗ったランエボXから軽のN-WGNカスタムターボに乗り換えました ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
円熟?のカーライフを30年ぶりの三菱車で! CZ4A GSR クールシルバーメタリック  ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation