• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天羽 まさやのブログ一覧

2011年08月30日 イイね!

【拡散希望】車への傷付いたずら現場

この記事は、今回は2台同時、も〜3回目なので許しません。公開いたします。について書いています。

久しぶりの日記でアレですが、

友人のZ4,X5がいたずら・・・というレベル以上に、器物損壊の被害を受けていたので
犯行現場の防犯カメラ画像を晒しときます(ちなみに撮影場所は神奈川です)



コヤツにピンときたら警察に一報お願いします。
Posted at 2011/08/30 23:16:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月10日 イイね!

エアロパーツ取り付けとコーティングのため一時ステッカー剥がし

エアロパーツ取り付けとコーティングのため一時ステッカー剥がし全く放置でしたが、生きてます

とりあえず今回はエアロパーツいれて車体のコーティングするため一回ステッカー剥がしました。

で、エアロパーツ取り付けるだけにしとこうと思ったんですが、
どうせなら塗りたいところはひと通り塗っておいたほうがトータルで安いかと思ってちょこちょこ色変えてみました

まずは

フロントのセンターのリップスポイラーをアルミテープからちゃんと色塗りました。
TTRSリップは今までと逆の色にして、最下部をブラックで統一して表面を赤にしてみました
イメージはランボルギーニ ガヤルドのペルフォマンテ風
サイドの部分はTTS/TTRSのサイドスポイラー付けて、最下部を黒くしてみました



合わせてAudi純正オプションパーツのサイドアンダーガードを取り付けようと思ったのですが、
コレが純正の内側に巻いてるサイドにしか「物理的に」つかないので、
ほぼワンオフで加工してもらって強引にTTS/TTRSのサイドスポイラーに取り付けてもらいました。
無理言ってすまんっす



リアはTTRSのリアスポイラーが一番お気に入りだったのでそのまま付け
色も脚はシルバー、本体はブラックで塗り分けてもらってます

合わせてテールライトもスモーク化してみましたが、真ん中塗ったらちょっと変わってるんじゃね?
くらいの軽いノリで、完成予想もシュミレートせずにチャレンジしてみました。
イメージはPPIのRazerGTR

なんか車種不明感www
ついでなんで、TTのロゴも取ってグレード不明な感じにしました。



Audiのオープン系はAピラー周りシルバーなんで、
ここはあえて外してブラックに、地味にこのブラックよく見ると赤ラメが入っていたり
サイドミラーカバーもTTS/TTRSとは外して
ステーをシルバー、本体をブラックにして見ました。
イメージはR8 GT風で


ちなみにテールライトを光らせるとこんな感じ



幌閉じると上半分が真っ黒になるからかえって収まりがいいかなと



やっぱり後ろ姿は車種不明感がwww



あとはコーティングしなおしてもらったら指紋程度でも目立っちゃうくらいつやつやのピカピカに
意外と赤が色あせてなくてまだ艶かしい赤の色を保ってました。
いたずら防止にカバーかけて細かいキズがいっぱいあって、しかもそれが結構目立っちゃってたから
地味にコレが一番嬉しいかもw

とりあえず塗装が落ち着くまではしばらくこのままでー
さて次回はどんなデザインにするか・・・
Posted at 2011/07/10 03:21:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月27日 イイね!

TT 2011年モデル

TTの2011年モデルの話をこの前車検しにディーラーに行ったときに聞いて来ました

TT Coupe(FF Quattro)
・旧S-lineモデルが標準グレード化
・新S-lineモデルが旧TTSのエクステリアデザインに
・LEDデイライト標準化
・エンジン変更で200ps→211ps、燃費10%up

TT Roadster
・2.0TFSI FFモデルがなくなり2.0TFSI Quattroに(要は4駆化)←地味に一番羨ましい
・LEDデイライト標準化
・標準モデルS-lineモデルはCoupeと同じく(S-lineを選ぶと日本に入ってきてない旧TTS Roadsterっぽくなる)
・エンジン変更で200ps→211ps、燃費10%up

TTS Coupe
エクステリアデザイン変更のみ

TT RS Coupe
・6速マニュアルがなくなり7速S-tronicが標準装備(当然のことながらパドルシフト装備)

になるようです。
うーんコレでTT RS Roadsterが出たらTTではすべて望みが叶う車になるなぁ(Quattro・直5TFSI・S-tronic・オープン)

ただ次期のクルマは後部座席に2人座れる車がイイですw
Posted at 2010/09/27 23:26:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月25日 イイね!

未来のつくりかた

未来のつくりかた今日は笹倉鉄平さん(http://www.teppei.net/)の絵画展見に、丸の内オアゾの丸善に行ってきました。

夏真っ盛りなこの時期に今更ながら新作(?)の12月のティールームを見ることが出来ました。

あとはカダケス2010も、最近の方が色が淡く綺麗に出てるので、元のカダケスより2010年版の方が好みな感じでした。

で、そのまま丸善の1階に降りたらなんかAudiっぽいラフ画のある本があるなぁと思ったら、
元Audiデザイナーで、シングルフレームの生みの親の和田智さんの本があったんで即買い

内容的には、デザインの話に限らず、コミュニケーションに関しての話や、車のみではなく都市計画として今後あるべき車と人の関係と多岐にわたってなかなか面白い本でした。

意外と美化されがちな海外生活とかも、悪いところは悪い、良いところは良いと書いてあったり、
前述のコミュニケーションでドイツでは「NeinSagen(いいえ、と言おう)」ということで、人の意見にすぐ同調しないで拒否することは拒否する、ただし何故そう思わないのかをはっきりいうという、授業があるといったことや、
ドイツでの街の復興についてなど
ドイツの国民性にも関わる話とかもなかなか興味深い本でした

Audi好きだけでなく車好きが読んでも楽しめる内容だと思います。

ただ一点東京オートサロンのところで、トヨタ以外大企業のメーカーから参加がなかった点で
「オートサロン? ああ『痛車』ね」と大企業は思っているんだろうという記載があったのが多いに残念
「オートサロン? ああ改造車ね」というのがどっちかって言うと普通なリアクションだと思うけど、
読んでるAudi乗りの人にも改造している人がいるだろうから、あえて言葉を選んで不快にさせないようにしたんでしょうが、
いるんですよ・・・Audiで痛車にしてるのが・・・
自覚はないんでしょうが、痛車なら叩いてもいいやってっていうマスメディアと同じ感覚していたのが、尊敬してた分残念でなりませんでした。
Posted at 2010/07/25 23:05:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月21日 イイね!

ちゃんと車の写真を撮ってきた

この前のiPhoneの画像が今ひとつなのでコンデジ片手に天王洲アイルまで行って撮ってきました。
意外と綺麗に車撮るのって構図にコツが要りますね。













こんな感じになりました。
Posted at 2010/07/21 23:57:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@愛理の縞パン紳士 (´д`*)」
何シテル?   03/01 14:47
AudiTTロードスターの痛車乗りです。 現在はカラーステッカー化して痛さ倍増です(汗 見かけたら生暖かい目でm9(^Д^)してやってください。 基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
高校のときの初代TTが忘れられず、妥協しなかった結果実写を購入することとなりました。 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
///

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation