• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIGEZOのブログ一覧

2021年06月19日 イイね!

車高調交換

ようやくSPIRIT車高調がOHから戻ってきました ノ゚∀゚)ノワーイ
今月頭に連絡がありましたが、作業日程の関係から実に2ヶ月が経ってしまいました。



OH済みのSPIRIT車高調です。フロントが12㌔、リアが10㌔というバネレートで、鈴鹿仕様になっています^^
ジェイズのうめきちさんから勧められて導入しましたが、街乗りと両立できる良い足ですね。ジェイズを含め、関西の各ショップがCRUXからSPIRITへ移行したのも納得(関西らしいパターン)。今回仕様変更なしで、追加金もありませんでした(´∀`)

さて、昨日は朝からジェイズ入りしてピットイン。純正アッパーマウント、ベアリング、SWIFTのスプリングシート、プラグ交換もしました。



長いこと待ちましたが、半日かかりそうとのことで、代車を用意してもらって帰宅。



そして今日の夕方6時、うめきちさんが黒フィットを自宅まで届けてくれました。ちょうど足回りも馴染んだところで、スプリングシートの効果で乗り心地も違いました。やっぱり車高が下がった黒フィットはかっこいいな!
Posted at 2021/06/20 10:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2019年11月17日 イイね!

タイヤ交換

本日、新しいタイヤが届きました。BS派なので、迷わずポテンザアドレナリンRE003をチョイス!
41週目ということで、とても新鮮なタイヤです。



早速、TEPPENに連絡したところ、19時枠が空いていてラッキーでした(*^ー゚)v
今回、黒アルトは初めてのタイヤ交換。サイズは標準サイズの175/55/R15です。



純正タイヤ(ポテンザRE050A)は、先日洗車していてヒビ割れを確認。おまけにリア右タイヤに釘が刺さっており、空気が抜けている状態でした;´Д`)



新しいタイヤは、ネーミングからしてアドレナリンが出そう(笑)
スポーティーなトレッドパターンで、ショルダー部分が走る気にさせます。まだ交換したばかりですが、純正より少しゴツゴツしつつも、乗り心地は良さそうです(*`▽´*)

Posted at 2019/11/17 22:08:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2019年08月02日 イイね!

ホイール交換

今日、ついに黒フィットのイメチェンを図りました!

平成が終わったということで、RAYSのTE37から...



CE28に交換して令和仕様へ(*´∀`)ノ



もともとTE37派でしたが、たまたまヤフオクを見ていたら超美品のCE28が出品されているのを発見Σ(゚∀゚*)
それで、ついポチっちゃいました。もともとホイールを換えようかと思っていた矢先のことで、TE37のときと同じくタイミングよく超美品をゲット!
黒フィットのコンセプト的には、クラブレーサーIIのカラーリングが良いのですが、5穴かつ専用ホイールで履けない(´△`)
でも、CE28は片手で持ち上げられ、TE37より軽いのが良いですね。



交換は行きつけのTEPPENでお願いしました。帰りがけにスタッフの方から黒フィットの仕様について聞かれ、少しCE28の話をしました。愛車にCE28を履いているそうで、同じCE28を履いたジェイズ仕様のGK5に乗っている友人がいるとのことでした(*゚0゚)



交換したCE28はかっこ良く、黒フィットのコンセプトにピッタリですね。乗っていて軽くなった感じがして、フットワークも良くなったような気がします。
Posted at 2019/08/03 01:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2019年07月11日 イイね!

コンセプト完成

今日は朝イチでジェイズに行ってきました。



久しぶりに黒フィットがピット入りしました。



まずは、急遽T-REVのOHをしました。取り付けてから結構経っていて、先日やっさんが同じくOHをされたので、自分もやっておかないといけないなぁと思ったからです。そして、ジェイズのうめきちさん自らOH作業。



そして、ついにSEEKERのリアウィングを装着しました♪\(^ω^\)
昨年末に注文してから実に半年も待ちました。製造工程でトラブルがあったようで、「藝PROJECTフィット」を早く完成させたいという思いが募るばかりでしたね!



SEEKERのリアウィングは2ピースで、センターフラップがカーボン製です。リアまわりに赤のワンポイントが欲しく、純正を赤に塗ろうか悩んでいたところ、このリアウィングをネットで観て一目惚れ( 〃∇〃)
実際取り付けてみると、マジでかっこ良く、全部赤じゃない(カーボンで黒いから)渋い感じ!?
ジェイズの常連の中でも、GTウィングを付けない派なので、もう一人だけ拘り仕様ですね(笑)
帰りの高速では、リアの安定感が違う感じでした。GTウィング程ではないけど、鈴鹿フルを走る私としては、ちゃんと効果が出ているのはなお良しです ゚∀゚)ノワーイ
Posted at 2019/07/11 23:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2019年06月04日 イイね!

フォグランプ交換

今日は休みだったので、黒フィットのフォグランプを交換しました。以前から換えようと思いながら、そのままになっていました( ̄ー ̄;)ゞ



台湾のEPISTER製ですが、ホワイトとイエローの2色切り替えができる優れもの。価格も手ごろなLEDバルブで、交換は片方につき数分程度です。日が照っていると厚いので、雲に隠れたところでガレージ下で作業(´Д`ι)アセアセ



純正スイッチをオンにすると、まずはホワイトに点灯。



一度オフにして、すぐにオンにするとイエローに点灯。スイッチを入れ直すだけで色が変るのは、非常に便利ですね(*^ー゚)



晩になって明るさを確認しました。ホワイトは6000ケルビンで、眩しすぎず明るさもちょうど良いです。ポジション球なども含めて、個人的にフォグランプだけ眩しいのは嫌なんです。だからバルブ選びをするときは、6500ケルビンあたりのものを選んで全体のバランスを考えます!



イエローの方は3000ケルビンですが、雨天走行のときに活躍してくれるでしょう。基本的にホワイト派ですが、雨天のときは正直見えないし、イエローなら対向からでも確認してもらえますから( ´∀`)
どちらにしても、夜の走行が楽しみです♪
Posted at 2019/06/05 13:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「@Fitkoさん そこから京都市内に下がってこないと...」
何シテル?   06/03 07:05
京都で黒いブラック×レッドのフィットRS(6MTの最終型)に乗っている、SHIGEZOと言います。 フィットを3台乗り継いだ根っからのFF党で、学生時代(旧店...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

VOLK RACING TE37 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 23:34:45
J'S RACING ロゴエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 16:16:57
MUGEN / 無限 Front Sports Grille 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/09 16:17:12

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
歴代では初めてのターボ車で、7ヶ月待った一台です。ノーマルですが、徐々に鈴鹿アタックもこ ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
参号機である、最終型のGEフィットRS(6MT)です。藝PROJECTのイメージカラー( ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車である、初代シビックタイプR(EK9)です。チューニングをきっかけにJ'sR ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初号機である、青いGDフィット(1.5T)です。元々京都で乗っていた車で、このフィットで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation