• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIGEZOのブログ一覧

2016年09月30日 イイね!

車高調導入

ついに黒フィットに車高調を入れました。ピット作業が連日忙しいということで、火曜日に車を預けて昨日取り付けとなりました( ̄∇ ̄)



導入した車高調は、ジェイズの新しいダンパーであるSPIRIT車高調です。まだラインナップされていない待望の30万クラスの車高調で、オーダーメイドによるジェイズ仕様となります。実は1年くらい前から、いずれこの車高調をオリジナルで出す話を聞いていました。そのときはまだ開発すら始まっていませんでしたが、ジェイズのうめきちさんがべた褒めする程でしたね(°∇°*)
それでこの車高調が出来るまで、金足でしばらく頑張ることにしたのです。狙い通りの金額で登場しましたし、迷わず導入しました(笑)



GEフィットでは第一号で、セッティングは鈴鹿フルコースに合わせました。バネはSwiftスプリングで、バネレートがフロント12㌔、リア10㌔です。キャンバーは3度つけて、リアの車高の下がり具合もバッチリ(*^-゚)v
納車となった昨夜は生憎の雨でしたが、この車高調の良さは十分体感できました。とにかくしなやかな動きで、組んでいるバネレートよりも柔らかくて乗り心地も悪くない。正直CRUXにはない乗り味で、これはお勧めできますね(*´∀`)ノ
ハードユーザー好みのCRUXとは違い、同じバネレートでも街乗りでも乗り心地が良い。硬いバネレートなので段差や凹凸でドンと突き上げはきますが、個人的にはつらいと感じるレベルではないですね。正直乗っていて苦にはならないし、車線変更時や右折左折時なんかも動きがスムーズで違和感も無し!
車高調を入れても快適に乗れていますし、この車高調は間違いなくスバラシイ(*´Д`*)

Posted at 2016/10/01 01:08:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2014年10月19日 イイね!

エアクリ交換

昨日ジェイズで購入したマックスフローを早速交換しました。交換が簡単で、尚且つフィルターが青いから交換済というのがわかる(*´Д`)



交換後に乗っていたら、下からのトルクが出ている感じで乗りやすくなりました。わずかに変わったかなというくらいですが、実用面では大きいですね。ちなみに昔からチャンバーは好まず、一貫して純正交換タイプ派です( ゚Д゚)ノ



ジェイズのマックスフローは、特殊な不織布を採用しているみたいです。GDフィットから引き続いて2個目ですが、エンジンに優しいのは良いこと。また、タイミングよく半額で買えたのも良かった(´∀`)
Posted at 2014/10/19 23:35:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2014年08月07日 イイね!

タイヤ交換

今日、新しいタイヤにようやく交換しました。中古タイヤのレブスペック(TE37に付いてきたおまけ)を履いてましたが、サイズが合ってないからハミタイ仕様に(;´Д`)
それで早いことタイヤはしなければと、サイズと価格をネットチェックしてました。


今回選んだタイヤは、今年の2月にデビューしたばかりのディレッツァZII☆specです。元々ネオバを履くつもりでいましたが、価格ドットコムで見たらアホかと思う値段Σ(っ゚Д゚;)っ
16インチから値段が上がることはわかっていたけど、ネオバ購入を断念して興味があったディレッツァにしてみました。高雄会で相談したところ、お勧めとのことでしたし(゚∀゚*)
おまけに値段が手ごろで、新コンパウンドですから!


タイヤサイズは、205/45/R16です。レブスペックの時は荒いところで当たってましたが、こちらに換えてから今のところ大丈夫ですね。隙間は指2本で、ハミタイ仕様でなくなって一安心。リアは正直気に入らず、金足だけど隙間指3本と車高が高い(実際は下がってるんだけど)こと。レブスペックの時はサイズで指2本だったので、余計違和感ありです(; ̄Д ̄)
ノーマルタイヤからの交換であれば、おかしいとは思わなかったでしょう。


まだ皮むき中だけど、グリップ力は高そうですね。トレッドパターンを見てもそれがうかがえますが、ちょっとゴツゴツしています。あと、レブスペックに比べると乗り心地が落ちる。先を見越してこのクラスを選んだけど、金足とはいえ見た目がなんとかならないものか(とくにリア)とぼやくばかり(*´Д`)=з
無料で窒素ガスを入れてもらいましたが、その効果が気になるところですね。
Posted at 2014/08/07 23:51:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「@Fitkoさん そこから京都市内に下がってこないと...」
何シテル?   06/03 07:05
京都で黒いブラック×レッドのフィットRS(6MTの最終型)に乗っている、SHIGEZOと言います。 フィットを3台乗り継いだ根っからのFF党で、学生時代(旧店...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

VOLK RACING TE37 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 23:34:45
J'S RACING ロゴエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 16:16:57
MUGEN / 無限 Front Sports Grille 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/09 16:17:12

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
歴代では初めてのターボ車で、7ヶ月待った一台です。ノーマルですが、徐々に鈴鹿アタックもこ ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
参号機である、最終型のGEフィットRS(6MT)です。藝PROJECTのイメージカラー( ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車である、初代シビックタイプR(EK9)です。チューニングをきっかけにJ'sR ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初号機である、青いGDフィット(1.5T)です。元々京都で乗っていた車で、このフィットで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation