• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIGEZOのブログ一覧

2025年04月06日 イイね!

オイル交換

今日は地元のENEOSで、2台のエンジンオイルを交換しました。ちょうど交換時期で、20%のDМハガキも届いていたので(^^*)



交換したオイルは「X PRIМE 5W-30(100%合成油)」で、2台ともこれ一択ですね。



まずは黒アルトから交換に入り、オイルフィルターも一緒に取り換えました。



そして、吸気に溜まったカーボンを洗浄するWOKO'S RECS(レックス)も追加。店員さんから勧められ、3年前にやってもらって以来だったからです。吸排気はノーマルですが、ピット内で良い上がりを見せました(´▽`)



続いて、黒フィットのオイル交換です。こちらもエンジンフィルターを一緒に取り換えました。



鈴鹿フルでも耐久性と安定性があり、熱ダレもせずにずっと走っていられる素晴らしいオイルです(*´∀`)ノ



これからエアコンを使用する時期なので、店員さんからの勧めもあり、エアコンリフレッシュも行いました。青い専用機器を使用して、冷媒ガスの中の水分や不純物を取り除き、新しいオイルとガスを適正量入れ直す作業です。割引もしてもらえたし、しっかりエアコンが効いてくれたらいいな♪( ̄∀ ̄)
Posted at 2025/04/07 00:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2025年03月28日 イイね!

ウェルカムプラザ青山

今日は日帰りで東京に行き、ウェルカムプラザ青山を訪問しました。



東京に住む友人と合流し、青山一丁目へ。駅からすぐの所で、店前には白いFL5が展示してありました(´∀`*)





久しぶりにFL5の運転席に座りましたが、やはりサイズがデカかったですね。見た目はかっこいいけど、自分のカースタイルには合いません(´ε`;)



さて、ウェルカムプラザ青山は、休館まであと3日です。



店内には紫色のS2000が展示され、来客者も結構いました。あと黒いSM-Xもあり、数日この2台がメインのようです。



2人でホンダのヒストリーを追いながら、それぞれどんな出来事があったかを確認しました(゚∀゚ )



それから土産コーナーを物色し、東京の気温は25℃で暑かったため、カフェでアイスコーヒーを飲みました。これからこの青山ビルは解体され、新ビルができるのは2030年だそうです!
Posted at 2025/03/29 00:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2025年01月17日 イイね!

12ヵ月点検

今日は12ヵ月点検のため、黒フィットのシートをノーマルに戻しました。



ジェイズのシートレールが点検すら通らなくなっているため、毎回純正シートごと元に戻しています ( ̄Д)=3
出撃前に手際よく交換作業をしましたが、シートが高いので運転しづらいですね。背もたれは軽く寝かせ気味にして、アイポジションをちょっとでも低く・・・。牽引フックも前後取り外して、完全に点検OKの状態にしました。



あと、テールマフラーの方は先日交換済みです。テールマフラーは劣化の影響で、微妙な音量でアウトになっているのが悲しいです。まあ短時間で交換できますけど、ノーマルマフラーの音量が控えめすぎて・・・。



12ヵ月点検の方は、1時間半ほどじっくりチェックしていただきました。バッテリーが弱っているくらいで、とくにトラブルはなし。すでにバッテリーは購入済みなのですが、まだ交換していませんでした( ̄ー ̄;
最近では、エンジンの掛かりが悪いときもありましたし!



点検を待っている間、担当さんとシビックRSに関する詰めた話をして、「また乗りますか?」と試乗のお誘いを受けましたwww
3度目の試乗となり、担当さんも助手席に乗って市内をドライブ!



車内で乗り換えプランの提案を受け、そして契約に至りましたとさ(。-∀-)




Posted at 2025/01/17 22:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2024年12月30日 イイね!

再インプレ

汚れがひどかったので、今日は福岡宅で黒インプレを洗車しました。



新車なので目立つ傷はなく、洗車後の黒ボディは綺麗ですね(*´∀`*)



あらためてインプレですが、黒だとよりカッコよさが引き立ちます。黒ポロからボディサイズが大きくなったことで、両親はボディサイズを気にしています。だからと言って運転のしづらさはなく、運転については不満がありません。ボディもしっかりしていて、ドアの厚みと重み(とくにドアを閉めたときの音がポイント)は重厚感があります(´▽`*)
黒ポロから国産に戻るにあたり、「ポロのような質感を求めるならスバルしかない」と思って両親に勧めました。



黒インプは2リッターあるので、スッと加速していきます。走行距離がまだ1000㌔なので控えていますが、Sモード(パワー重視)にすると回転数が上がりますね。私にとって欠かせないのがマニュアルモードかつパドルシフトで、Sモードだと良い走りをしてくれそうです (。-∀-)
あと、ディスプレイは大きくて見やすいです。エアコンからブレーキアシストなどのセッティングもすべてディスプレイからできます。



走る際に大事なのがシートポジションですが、細かいセッティングが可能です。スイッチで上下・前後・背もたれ・の位置など調整できるのは今どき。腿や腰の高さはもちろんのこと、背中あたりにマッサージチェアのように突起物が軽く出て、長距離走行を考えていますね(o´ω`o)



足回りについては、動的質感も良く、とても上品な乗り味です。これだけしっかりしていたら、おそらくハード走行しても対応できそうですね。まあ、この車を選ぶ人は、パワーよりも安全性や乗りやすさでしょう!

Posted at 2024/12/31 12:32:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2024年12月21日 イイね!

鈴鹿振り返り

黒フィットを運転したら、給油ランプが点灯したため、本日ENEOSで給油しました。クーポン6円割引で、リッターあたり180円でした。今月4日に鈴鹿をガンガン走ったのですが、ガソリンは約半分くらい残っていて、その後は給油要らずでした。


鈴鹿の振り返りをすると、今回初めてネオバでアタックしました(o゚▽゚)ゝ



ネオバは綺麗に消耗しています。温間2.2㌔でクイックな走りを見せ、狙ったラインをトレースできます。とくに左足でチョンブレした後、インに切り込んでアクセルオンできるのが素晴らしい(*′ω`)ノ゙
アクセルを踏み込めるので、それがタイムアップにつながっています!



リアの車高が上がっているのですが、マイナス要素はなかったです。唯一気になったのは、スプーン2個目でインに入ったときにロール感があること。事前メンテでリアにスリッドローターを入れたこともあり、よく効いて安定したブレーキングでした。



しかし、バランスを崩さずに脱出できたのは、クロスバーのおかげでしょう。やっさんから譲ってもらったパーツですが、確かに捻じれないボディで踏ん張れています (*`▽´*)



あと、エンジンフィーリングはすこぶる良かったです。普段から使用しているX PRIMEはよく回り、まったくタレを知りません -=≡Σ(((⊃゚∀゚)つ
エンジンは、どノーマル。レーシングプラグとハイパーECUに交換しているだけです。



吸排気については、エアクリとテールマフラーのみ。車検のこともあり、中間はノーマルに戻しています。テールだけでも良いサウンドを響かせていました♪



さて、4年ぶりの鈴鹿アタックは好タイムで満足です。鈴鹿アタックに振る仕様(エンジンや吸排気に手を加えて内装ドンガラなど)なら、あっさり2分50秒切れるでしょうけど、黒フィットのような仕様かつウデで50秒に迫るタイムを出すというのがポイントですね(´ω`*)
「合法仕様で50秒切りは大変」と言われましたが、今の仕様でも切れる可能性は十分あるんじゃないかな。そして、1年後走り方を忘れているというオチwww


Posted at 2024/12/23 01:01:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@Fitkoさん そこから京都市内に下がってこないと...」
何シテル?   06/03 07:05
京都で黒いブラック×レッドのフィットRS(6MTの最終型)に乗っている、SHIGEZOと言います。 フィットを3台乗り継いだ根っからのFF党で、学生時代(旧店...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 14 1516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VOLK RACING TE37 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 23:34:45
J'S RACING ロゴエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 16:16:57
MUGEN / 無限 Front Sports Grille 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/09 16:17:12

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
歴代では初めてのターボ車で、7ヶ月待った一台です。ノーマルですが、徐々に鈴鹿アタックもこ ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
参号機である、最終型のGEフィットRS(6MT)です。藝PROJECTのイメージカラー( ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車である、初代シビックタイプR(EK9)です。チューニングをきっかけにJ'sR ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初号機である、青いGDフィット(1.5T)です。元々京都で乗っていた車で、このフィットで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation