• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIGEZOのブログ一覧

2022年03月21日 イイね!

続・愛車との出会い

続・愛車との出会いということで、今回は黒アルトです。親の車だけど、乗り換えた当時を振り返りたいと思います(´▽`)



前車の黒セルボから乗り換えることになり、候補車は同じスズキのアルトRSでした。個人的に気になっていた一台で、アルトRSを親に勧めたところ、トントンと購入まで決まりました(*゜▽゜)
Dラーで試乗した時は白いアルトRSでしたが、ボディカラーは黒一択でしたね。重量670㌔でめちゃめちゃ軽く、フロントタワーバーを装着してボディ剛性も上げ、チューニングされたカヤバショックを装着。おまけに、レーダーブレーキサポートなんかも搭載。それで当時の車両価格が129万という驚きの車で、印象としては「スズキはよくこんな車作ったなぁ」ってな感じでしたΣ(`Д´ )マジ!?



黒アルトは専用パーツいろいろで、基本的に弄らなくても楽しめます。私の車選びのポイントは、まずノーマルで走っても楽しいかどうかです。幅広い年齢層に乗ってほしいというスズキの思いどおり、京都市内でも比較的高齢な方も乗っていますね。アルトワークスが出た時はショックでしたが、まあ親の車だしアルトRSでも十分楽しい(*^-^*)



アルトRSのミッションはAGS(オートギアシフト)で、マニュアルモードにもできます。基本マニュアルモードで走っていますが、パドルシフトを使うこと多い。シフトチェンジする時にドンと振動がくるため、コツとしてはチェンジする時に足をクッと上げてアクセルオフ。こうすることで振動がこず、スムーズなシフトチェンジができます^^
できれば6速が欲しいところですが、アルトRSは全体的にもポテンシャルの高い車です!
Posted at 2022/03/22 09:25:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@Fitkoさん そこから京都市内に下がってこないと...」
何シテル?   06/03 07:05
京都で黒いブラック×レッドのフィットRS(6MTの最終型)に乗っている、SHIGEZOと言います。 フィットを3台乗り継いだ根っからのFF党で、学生時代(旧店...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  123 45
6789101112
13 1415 1617 1819
20 212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

VOLK RACING TE37 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 23:34:45
J'S RACING ロゴエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 16:16:57
MUGEN / 無限 Front Sports Grille 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/09 16:17:12

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
歴代では初めてのターボ車で、7ヶ月待った一台です。ノーマルですが、徐々に鈴鹿アタックもこ ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
参号機である、最終型のGEフィットRS(6MT)です。藝PROJECTのイメージカラー( ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車である、初代シビックタイプR(EK9)です。チューニングをきっかけにJ'sR ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初号機である、青いGDフィット(1.5T)です。元々京都で乗っていた車で、このフィットで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation