• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIGEZOのブログ一覧

2015年10月18日 イイね!

うめきちオフ会

今日は早朝から御前崎に向かい、Jのうめきちさん主催のオフ会に参加しました(^o^)/



今年は41台が集まり、藝メンバーも東西から大集結。全体的にフィットの台数が多く、GKよりGEでしたね^^



場所は例年どおりマリンパークでしたが、急遽場所が変わってなぶら市場裏に変更。白線が引いてないところだったので、誘導ありで順に車を並べました。久しぶりに藝のみんなで集まりましたが、毎度のように絡みまくりました(笑)



お昼はなぶら市場にて、御前崎産かつおづけ丼を食べました。美味しかったけど、生姜のせすぎて後味がヽ(´o`;



2時からじゃんけん大会があり、そして自由解散。藝PROJECTでデモカーのGKを囲み、記念写真も撮りました。今回、藝PROJECTののぼり初使用でしたよ(=゚ω゚)ノ

帰路についた後は、最後まで残ったメンバーでランデブー走行を。しかし、信号で途切れるわ、ルートがバラバラになるわで全然まとまり無しΣ(´Д`;) 
最後尾にまわったのが失敗でしたが、先に浜名湖SA入りして合流を図りました。結局美合PAにて、けいさんと後方組を待つことになったけど。不死鳥さん、けんさん、まーしー君と毎度のメンバーで関西に戻ってきました。ってか、けいさんは早々と離脱!?


9時過ぎに無事帰還し、走った距離は570㌔でした。3回目のオフ会でしたが、とても楽しい時間が過ごせました。
Posted at 2015/10/19 00:53:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月11日 イイね!

振り返りノート

鈴鹿アタックから1週間が経ちました。アタックの後に自己反省しつつ、車載動画も見返して振り返りました。黒フィットでは2度目のアタックでしたが、ジャンボリーではなかなか3分切れないですね(´ヘ`;)



黒フィットは安定した走りでしたが、まだまだ慎重かな。GDフィットのときのようにはいきませんが、さらに走り込みが必要でしょう。スペック的にGDフィットよりも上ですが、鈴鹿となるとまだまだ差があります( ̄。 ̄;)


現黒フィットは、GDフィットの金足仕様のときととほとん変わりません。しかし比べてみると、今のフィットの方が重い。GDフィットは軽くて、コーナーに突っ込んでいけてました。ちなみに、当時の足回りは以下のとおり。

金足(キャンバーゼロ)+制動屋SM400+RE11

この組み合わせで、車高調を組んだフィットたちと互角に渡り合いました。GDフィットの場合、鈴鹿を走る度に仕上げていきましたし、、タイムも2分55秒台をマーク。これを今の黒フィットでも再現し超えたいのですが、やはりJの走行会でないと好タイムはでないかな( ´Д`)
どちらにしても、次の鈴鹿アタックまでにタイヤ換えも検討中です。






Posted at 2015/10/12 00:51:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年10月10日 イイね!

コメダオフ

今晩は、急遽fitkoさんと京都でプチオフをしました。夕方突然メールがあり、宿泊先のホテルまでお迎え(*^O^)o



ひとまずコメダ珈琲に入りましたが、隣のN-ONEは全く関係ないです(笑)
今回旅行で京入りされたということで、京都の観光トークが中心でした。福岡ではなく京都で会っているのは、ちょっと不思議な感じがしました。福岡にいるとき、こちらも突然お誘いメール送っていますね(⌒_⌒;


デニッシュパンの上にたっぷりのソフトクリーム。これにシロップを上からかけて、2人でミニシロノワールをいただきました (´~`)モグモグ

ちょっとの間でしたが、楽しい時間を過ごすことができました。次はまた福岡でプチオフできたらいいなと(*´∀`)ノ
Posted at 2015/10/11 00:44:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月04日 イイね!

鈴鹿アタック

今日はジャンボリー走行会があり、鈴鹿のフルコースをアタックしました。早起きして鈴鹿入りし、午前中に30分2本走りました(o=゜▽゜)ノ



黒フィットでの鈴鹿アタックは2度目で、ちゃんと忘れずにVSAをオフ。前回はオンのまま走ってしまいましたから( ̄ー ̄;
今回コンパクトカーはヴィッツと2台で、同じクラスはみんな排気量が上の車ばかりでした。



いろいろな車が混走する中、安定した走りで乗れている感はありました。少しずつ攻めてみてはいたのですが、なかなかタイムには繋がりません(´△`)
普通に走ってもタイムは出ないし、GDフィットのときのようなアグレッシブな走りがまだまだ。タイムは3分1秒台で、3分切りならずでした。ブレーキングもまだまだ慎重だし、スピンへの不安もこれでなくなった。黒フィットがスピンしなかった代わりに、僕の目の前で数台がそれぞれ激しいスピン劇を∠( ゚д゚)/
ZII☆は前回同様に温間2.3で、2本とも終始安定してました。ですが、タイヤを含めて次回のアタックに向けて走りを変えきゃ!

ところで、午後からshinさんの走ったビートクラスの走行がありました。今回ルノークラスもあり、このコースと前後してました。毎回shinさんがビートで出走していますが、ジャンボリー走行会はこれがメインですからね(゚∀゚*)



激速のビートとトゥディが混走し、写真を撮りながら観戦。1本目だけ観て帰路につきましたが、毎回いろいろなクラスが観れるのもいいですね。今日は昭和車が殆どいなかったし、カメラマンのシン君もいなくて撮ってもらえずでした(o´_`o)
Posted at 2015/10/05 07:18:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年10月01日 イイね!

事前メンテ

今日は休みだったので、朝一でJに行ってきました。雨がパラついていて、天気は曇ってました。


平日ということもあり、30分ちょっとで到着。10時過ぎに来るのはかなり久しぶりで、イベントのときも昼くらいにしか来ませんしね(笑)

そして、初見のデモカーであるS660をチェック。Jのうめきちさんが乗っていて、一瞬黄色いビート(元デモカー)を思い出しちゃった(。゚ω゚)



これからどう進化するのか楽しみですが、最近黄色いS660ばかり物色しているのは気のせいだろうか(⌒_⌒;
ホイールがノーマルのままですが、そのうちVOLKのニッパチ(CE28)を履くのかな。


早速コーヒーを出してもらったのですが、なんとバリスタコーヒーにグレードアップしてました!


店内でうめきちさんと、直前の鈴鹿アタックの話やうめきちオフの打ち合わせなんかも。12月11日はジェイズ走行会ということで、もしかしたら参加できるかもしれません(゜ω゜)

今回は事前メンテということで、エンジンオイルとブレーキフルードの交換でした。



今のところファクトリーオイルを継続していれてますが、新しいオイルに入れ換えたら明らかに元気モリモリΣ(゚∀゚*)
この夏はよく走りましたし、行きの高速ではお疲れ気味でしたから。T-REVを導入したので、鈴鹿フルコースでどんな走りを見せるのか楽しみなところです(*´∀`)ノ

Posted at 2015/10/02 00:20:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@Fitkoさん そこから京都市内に下がってこないと...」
何シテル?   06/03 07:05
京都で黒いブラック×レッドのフィットRS(6MTの最終型)に乗っている、SHIGEZOと言います。 フィットを3台乗り継いだ根っからのFF党で、学生時代(旧店...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

VOLK RACING TE37 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 23:34:45
J'S RACING ロゴエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 16:16:57
MUGEN / 無限 Front Sports Grille 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/09 16:17:12

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
歴代では初めてのターボ車で、7ヶ月待った一台です。ノーマルですが、徐々に鈴鹿アタックもこ ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
参号機である、最終型のGEフィットRS(6MT)です。藝PROJECTのイメージカラー( ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車である、初代シビックタイプR(EK9)です。チューニングをきっかけにJ'sR ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初号機である、青いGDフィット(1.5T)です。元々京都で乗っていた車で、このフィットで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation