• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIGEZOのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

初来店

今日はアルトRSでジェイズまで行ってきました。“アルトRSでははじめて”なので、洗車をしてから初来店しました(笑)



仕事がバタバタしていて、新年の挨拶が今頃になってしまいました。偶然にもシン君やひっさー君らも来ていて、ジェイズのうめきちさんを加えて藝密会らしきものをやっていました (*゚0゚)
毎度のことですが、日曜日にジェイズへ行くと藝メンバーの誰かがいる。



ピット奥に行って、初見となるフィットGT2を見ました。仕事でオートサロンへ行けなかったのですが、現地では注目度が高かったようですね。今回のバイナルが凄くインパクトがあり、このキャラクターができたエピソードや、マシンの仕様などを説明していただきました(o^^o)
来月末にこのフィットGT2のイベントがあるので、詳しいことはそのイベント後にアップかな。

しばらく店内でトークを楽しんだ後、夕方シン君とKCテクニカに移動。シン君が新年の挨拶に行くというので、「一緒に行きますか」とシン君に誘われました。KCテクニカはジェイズと付き合いがありますし、アルトRSのパーツも出しているので興味あったし(*`▽´*)


宇治にあるKCテクニカを行くと、セントラルを1分42秒台で走ったアルトワークス(デモカーでライトチューン仕様)がありましたΣ(゚∀゚*)
社長さんに挨拶したら、「見たことある顔やな」と言われました。まあ、走行会とかで一緒になったりするからなぁ(* ̄ー)ノ
直接お話するのは初めてでしたが、とても奇策で親しみやすい方でした。アルトRSのチューニングのことも教えてもらったし、またお邪魔してみようと思います!

Posted at 2016/02/01 06:26:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年01月07日 イイね!

黒フィット車検

今日、Dラーで黒フィットの車検を受けました。GE8に乗り換えて初めての車検でしたが、問題なくパスしました。



今回交換したのは、エンジンオイルだけ。25年式で走行距離も21000㌔台ですから、まあ大きなトラブルは出ないでしょう( ゚Д゚)
毎回の点検代がお得になるので、点検パック(まかせチャオ)を付けておきました。ちなみにオイル交換等がないパックで、GDフィットのときからこれにしてます。サーキットを走っているので、半年点検が来る前にオイル交換をしなくてはならない場合が多いためです(´ヘ`;)



黒フィットは洗車済みで、とても綺麗になっていました。アクセントだった牽引フックがないから(事前に外してきた)、ちょっとさみしい感じがした!?


代車の赤フィットHVとは、これでお別れとなりました。代車がまさかの赤だったんですが、乗っていたら気にならなくなりましたね(笑)
現行のフィットHVは試乗で乗っただけですし、返却するまで違和感のある車でした。モーターアシストのおかげで加速はスムーズ、案外速いなぁと感じました。ですが、シフトが操作しづらかった( ;´Д`)


走行距離は1000㌔もいってなく、相変わらず新車ホヤホヤを代車にしてました。そして、タイミングよく走行距離が888㌔に到達。自分の車じゃないけど、一応パシャと撮っておきました(笑)
Posted at 2016/01/08 00:03:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月04日 イイね!

ホンダ福袋

今日は新幹線で京都に戻り、新年の挨拶と福袋をゲットするためDラーへ。夕方4時頃に行くこと事前に連絡していたのですが、ちょうど店入りすると担当さんが立っていました。一瞬外で待っていてくれたのかと思ったら、別のお客さんの見送りでした(; ̄∀)



新年の挨拶を交わし、早速1袋ゲットしました。店内にはズラリと福袋が並べられ、お客さんの来店を待っているという感じでしたね。コーヒーを飲みながら、担当さんと九州の話、雪&スタッドレス、温泉やラーメンなどでトークが盛り上がりました (*^▽^*)



肝心な福袋の中身は、以下のとおりでした。

三ツ矢サイダー 塩アソートキャンディ
クノール カップスープ完熟栗かぼちゃのスープ
ウェルチ スムージキッチングレープミックス
ロッテ マカダミアチョコレート
ハウス 辣辛汁なし担々麺の素

最後の品を見てびっくり。お互い辛い物が好きだということから、辛い担々麺の話も出たばかりだったんでΣ(゚∀゚*)
今年も予想どおり、飲食品ばかりでした。昨年もそうでしたが、福岡のDラーの福袋はどうだったのか。今年は行けずにこっちへ戻りましたし、他所の地域の福袋も気になるところです(`∇´)
店舗によって中身が全然違いますし、統一性がないので、他のみん友さんたちと比べっこできたり(笑)

いよいよ黒フィットが車検なので、帰りがけに信頼しているDメカさんに挨拶と事前確認を。そして、鈴鹿トークで盛り上がったのは言うまでもありません(笑)
Posted at 2016/01/04 23:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年01月03日 イイね!

馬肉弾丸ツアー

昨夜、熊本にある馬桜で馬肉を堪能してきました。昨年の正月2日は雪のため行けずでしたが、今回は雪もなく黒フィットHVで熊本へ\(^ ^)/
夕方九州道に乗りましたが、下りはスムーズでした。反対の上りは、30㌔の渋滞でえげつなかったけど(゜ロ゜;)



熊本で友人と合流し、2時間程で馬桜に着きました。友人の新型フォレスターは初見で、ようやくお披露目という感じでした。元インプ乗りでもありますし、ついにフォレスターにいったかと(。゚ω゚)
ノーマルでも足はすごくいいらしく、何気にブレンボキャリパー装着しているところが彼らしい。重量が1600㌔以上あるし、ブレーキを強化しないと止まらないな(´・ω・`;)
アルトRSの重量と比べたら、とんでもない差になりますね。



お気に入りの馬桜。わざわざ馬肉のために車を走らせたわけですが、年末年始だけサービス料10%増しはなんとかならんかな。5800円の特上焼肉コース(馬刺し付き)にし、レバ刺しなども注文。



ちょっとの量を味わって食べる、馬刺しは絶品でしたね。馬肉は生で食べるのが一番美味しいかな(*´Д`)



生が美味しれば、焼いても美味しい馬肉。馬肉を食べて馬力アップ(笑)

さて、友人と食後はお茶をして帰路へ。途中から雨になりましたが、黒フィットHVの抜群の走りでスムーズに帰ってきました。次回は菅乃屋にも行ってみたいですが、調べたら博多駅内にあった件(゚∀゚*)

関連情報URL : http://www.umasakura.com/
Posted at 2016/01/03 13:33:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年01月01日 イイね!

謹賀新年

あけましておめでとうございます。
本年もよろしく願いします。




新しい年を迎えました。今年の抱負は、鈴鹿のタイム更新とオフ会の開催です。ひとまず金足仕様のまま2分51秒台をマークしたいですが、某企画が実現すれば即車高調に移行するでしょう( ̄ー ̄)ニヤリッ
また、昨年から仕事が多忙になり、なかなかオフ会らしい集まりができずにいます。藝PROJECTが結成5周年で新メンバーの加入も複数あったから、ここは車だけの集まりを企画しようかと。高雄会の方も高雄パークウェイで集まれてませんので、できれば今年はオフ会をどんどん開きたいなと( ̄∇ ̄)

あと、みんカラも結構放置プレイになっています。みん友さんたちとご無沙汰状態になってしまっているので、以前のようにまたコメントをしながら絡みたいと思います!

今年は申年ということで、黒フィットで猿みたいにすばしっこい走りをしたいです(笑)
Posted at 2016/01/01 03:04:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 季節 | ニュース

プロフィール

「@Fitkoさん そこから京都市内に下がってこないと...」
何シテル?   06/03 07:05
京都で黒いブラック×レッドのフィットRS(6MTの最終型)に乗っている、SHIGEZOと言います。 フィットを3台乗り継いだ根っからのFF党で、学生時代(旧店...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VOLK RACING TE37 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 23:34:45
J'S RACING ロゴエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 16:16:57
MUGEN / 無限 Front Sports Grille 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/09 16:17:12

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
歴代では初めてのターボ車で、7ヶ月待った一台です。ノーマルですが、徐々に鈴鹿アタックもこ ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
参号機である、最終型のGEフィットRS(6MT)です。藝PROJECTのイメージカラー( ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車である、初代シビックタイプR(EK9)です。チューニングをきっかけにJ'sR ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初号機である、青いGDフィット(1.5T)です。元々京都で乗っていた車で、このフィットで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation