• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIGEZOのブログ一覧

2018年12月20日 イイね!

祝7周年



本日、藝PROJECTは結成から7周年を迎えました。しばらく活動らしいことができずでしたが、今月ようやく藝オフを復活させ、〝再始動〟できたと思います(゚∀゚)
昨年の夏に開催した藝ナイトオフ以降、活動らしいことができずにいました。その後は台風で中止とかもありましたが、私自身が動きづらい(毎週土曜仕事、日曜は出張が多い)のが活動がない一番の原因でしょう( ´Д`)
それでも存続させなければという思いは強く、なんとか7周年目前で活動再開。何より藝PROJECTに対する思いが消えてないメンバーが多かったのは有難いことですね(≧∀≦)



ここから、簡単に藝PROJECTのことを紹介。「藝PROJECT」とは、ジェイズの藝ステッカーを貼ったホンダ車の集まりです。ジェイズ歴が長い私が、常連さんたちと絡んでいる中で「同じ藝ステッカーを貼った者同士が交流したら楽しいはず」と思って立ち上げました。ジェイズのうめきちさんをはじめ、当時の常連さんたちがこぞって加入。mixiで「藝コミュ(mixiのコミュニティ)」をアップし、「藝オフ(藝PROJECTのオフ会)」を定期的に開催。オンライン上だけでなく、あくまで活動型として毎回20台(もしくは20人)前後が集まって、オフ会やカート大会、夏のBBQなどをしていましたね(o^^o)

今月ようやく藝オフ復活祭ができました。新メンバーも加入し始めていますし、また大々的な活動をやっていきたいと思います。なお、次回の藝オフは、来年3月末を予定です!
Posted at 2018/12/21 11:27:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年12月16日 イイね!

ウィンターフェア&藝オフ復活祭

今日はジェイズのウィンターフェアということで、朝からジェイズ入りしました。



すでに来店していたやっさんらと合流し、ジェイズのうめきちさんに某パーツの発注をお願いしました。そして、鈴鹿アタックのじゃんけん大会でゲットしたPRINCE金券(1万円分)を特殊召還(*´∀`)ノ


その後、おでんをいただきました。鍋の蓋あけたら竹輪のオンパレードかと思ったら、ちゃんと種類いろいろありました(笑)



今回阪上さよりん復活で、相変わらずのさよりんと再会。常連組と和気藹々とした時間を過ごしてましたね(´ω`*)



昼になったので、藝オフ復活祭を萩原総合運動公園駐車場で開催。12月ということもあって仕事等で不参加メンバーが多く、結局集まったのは5台(藝メンバーは6名)。

代表SHIGEZO
副代表やっさん
げんそうさん
コロ介さん
のぞみさん(新メンバーで初参加)
ひっさー君(ジェイズで拉致w)



萩原運動公園駐車場は、記念すべき第1回藝オフを開いた場所です。同じ藝メンバーであるうめきちさんが当時紹介してくれた所で、そのときは十数台が集結しましたね(*´Д`)


藝オフは終始車トークで、やっさんの赤シビックに関する話が多かったかな。ジェイズにいるほかの常連さんからジェイズへ戻るよう催促があり、14時半過ぎに離脱してジェイズに舞い戻りました(笑)
そして、しっかり閉会式にも参加。shinさんも登場して、常連組で毎度の夕食は王将へ。


最後に、ウィンターフェア並びに藝オフ復活祭に参加されたみなさん、お疲れさまでした!
良いお年をお迎えください(って早ッ)ね!

Posted at 2018/12/17 12:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年12月15日 イイね!

近江牛オフ

今晩は藤太オフに続いて、ようやく近江牛オフを開くことができました。



今回の幹事はshinさんでしたが、先に中村屋に着いた岐阜のフィット仲間と僕で席を確保。零ICHIで乾杯してしばらくすると、グレやんやshinさんが到着しました^^



近江八幡にある中村屋は、よく分解さんが行く焼肉屋ですが、みな初めて来店しました。いきなりショッキングな出来事だったのが、上ハラミが売り切れたこと(゚ロ゚;)



でも、霜降り牛を味わって満足しました。やはり近江牛はうまいですね!



珍しいものとして、生ハート(心臓)がありました。普段食べないような部位のものもあり、場店が変わると違いますね(*^ー゚)
食後は、スタバに寄ってお茶をしました。岐阜の友人が年明けに東京へ行ってしまうので、次4人そろって焼肉オフができるのはいつになることやら・・・




余談ですが、今日修理から戻ってきたグレスポとのツーショット。納車の日に中村屋でお祝いという、なんともタイミングの良いこと(笑)
Posted at 2018/12/17 11:28:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物 | 日記
2018年12月12日 イイね!

洗車日和

今日は休みだったので、昼過ぎから黒フィットの洗車。12月に入ったにも関わらず、今日はとても暖くて洗車日和でした(*´Д`*)ノ



先日の雨の汚れを洗い落とし、ふき取りの段階に入りました。すると、日が雲に隠れて照らないというタイミングの悪さ( ゚д゚)
しっかり水分を吸収してくれるふき取りタオルなので、乾きは早かったですけど。昼前なんて、晴れているのに小雨が降っていて洗車するか迷ったりもしました。まあ綺麗になって気分が良いし、16日に向けて身だしなみもバッチリかな!



余談ですが、16日の藝オフ復活祭が間近に迫ってきました。参加台数は、先月のプレ藝オフとあまり変わらなさそうですね。仕事等で参加できないメンバーも多く、ジェイズのウィンターフェアが被った(こちらが先に予定組んでたけど)のも影響しているかもしれません。今のところ先月のプレ時とあまり変わらないと思いますが、一番の目的は藝オフを復活させて定例化に戻すことにあります(*`▽´*)
現在藝コミュでメンバー募集も再開(だいぶ前ですけど)し、鈴鹿で勧誘した方や募集停止中に申請をされた方々が随時加入しています(*'-^*)
Posted at 2018/12/13 00:31:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年12月03日 イイね!

鈴鹿アタック

今日はジェイズの鈴鹿走行会に参加しました。天候は生憎のウェットになり、クラッシュやスピンの多い走行会になりました(||゚Д゚)



ちょうど1年ぶりのアタックでしたが、10時半過ぎに到着して藝メンバーたちと走行の準備。ウェット走行なので、みんな口を揃えてタイムは臨めないなぁと・・・。減衰力も柔らかめにセットしましたが、タイムには全然繋がりませんでした。今回はタイムではなく、車を壊さず無事に帰ることがみんなの目標になりました(;・∀・)



1本目のアタックは、すぐに赤旗が出てました。再開されるまでに時間のロスもあり、度々ピットインを繰り返してまともに走れず。続々とクラッシュやスピンする車が出る中、黒フィットも130Rを抜けた後にまさかのスピン!
綺麗に130Rを抜けたと思いきや、突然リアがふらついてクルクル。久しぶりにスピン王復活でしたが、回避力だけはしっかり身についていました(´Д`;) 
どちらかと言うと、リアの安定性が悪い。雨の鈴鹿は2度目でしたが、雨の難しさをあらためて実感。




2本目のアタックでは、ハーフウェットな路面でした。走りやすくなりましたが、走っても走ってもタイムは3分切れず。もうゼッケンもどっかに飛んだ始末。毎回ジェイズの走行会では後半好タイムが出るのですが、ウェット走行の経験不足かな。タイムはもうボロボロで、ウェット走行でもしっかりタイムを出してるメンバーとはえらい違いです。リアへの不安とブレーキ量の多さもあり、もう自分のドライビングを見直さないと(´A`。)



走行会の後は表彰式で、じゃんけん大会もありました。今回新屋エリナちゃんが特別復活し、もう再開が嬉しかったです(エリナちゃん推しなんで)。さわいえりちゃんとも久しぶりに会えたし、あとPRINCEからのイメガルもいて豪華でした(*´Д`)
今回タイムはボロボロでしたが、じゃんけん大会のラストで「ジェイズで使える1万円のお買い物券(PRINCEの王仁さんの名刺)」をゲット!
今日、僕はこれをゲットしに鈴鹿を来たんですね(笑)


今回のスペシャルゲストは、レーシングドライバーの谷口信輝さん。毎回面白いことをされますが、同乗走行のじゃんけんは勝ちたかったなぁ。



走行会が終わった後、藝メンバーたちとおしゃべりして、車の集合写真も撮りました。アタックに関しては残念な結果となってしまいましたが、藝のみんなと走れてとても楽しかったです(*´∀`)ノ


最後に、走行会に参加されたみなさんお疲れさまでした!
Posted at 2018/12/04 01:12:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「@Fitkoさん そこから京都市内に下がってこないと...」
何シテル?   06/03 07:05
京都で黒いブラック×レッドのフィットRS(6MTの最終型)に乗っている、SHIGEZOと言います。 フィットを3台乗り継いだ根っからのFF党で、学生時代(旧店...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2 345678
91011 121314 15
16171819 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

VOLK RACING TE37 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 23:34:45
J'S RACING ロゴエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 16:16:57
MUGEN / 無限 Front Sports Grille 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/09 16:17:12

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
歴代では初めてのターボ車で、7ヶ月待った一台です。ノーマルですが、徐々に鈴鹿アタックもこ ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
参号機である、最終型のGEフィットRS(6MT)です。藝PROJECTのイメージカラー( ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車である、初代シビックタイプR(EK9)です。チューニングをきっかけにJ'sR ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初号機である、青いGDフィット(1.5T)です。元々京都で乗っていた車で、このフィットで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation