• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIGEZOのブログ一覧

2019年12月22日 イイね!

藝忘年会

昨夜、茨木で藝忘年会を開きました。ジェイズのうめきちさんが海鮮鳥料理ここからに予約をしてくれたのですが、忘年会シーズンということもあり遅めからのスタートになりました!



今回の参加者は総勢17名で、藝メンバーを中心とする愉快な仲間たちが集結しました\(^ ^)/
ジェイズのうめきちさんとKAZさん、やっさん、shinさん、しんちゃん、福ちゃん、ラプトルさん、コロ介さん、モリヒロさんさん夫妻、のぞみさん、大木さん、ぺーぺーさん、しば吉さん、たぬきの妻さん親子、SHIGEZO



藝PROJECTも気づけば8周年で、みんなで振り返りながら歴史を感じました。うめきちさんから良い提案も出て、来年は藝オフ以外の活動もできればぁと(*´∀`)



料理の方は鶏がメインで、鶏肉好きの私にとっては最高でしたね。そして、鶏肉と柚子胡椒の組み合わせが一番!



鶏鍋もとても美味しく、ついつい鍋奉行化してしまった私www
最後はshinさんと2人dだけで飲み干す一杯でした(〃^∇^)


注文はしていませんが、「馬力¥280円」が気になりました。スピードメニューで、しかも今だに280馬力規制のままなのねとwww
結局、深夜12時半前にお開きとなりました。

最後に、藝忘年会に参加された皆さんお疲れ様でした。
shinさんに無事JR茨木駅まで送ってもらい、終電にギリギリ間に合いました( ´▽)ノ
Posted at 2019/12/22 12:15:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物 | グルメ/料理
2019年12月20日 イイね!

祝8周年

今日で藝PROJECT結成から8年が経ちましたノ゚∀゚)ノワーイ



ちょうどパラ君の誕生日を結成日にしたため、毎年忘れることがありません。8周年は令和最初の記念日になるわけですが、結成当時のことを思い返すと、藝PROJECTを企画して、同じ常連さんたちに声をかけてメンバー募集を募ってましたね。実は、最初の1年はスバリストみたいな感じで「藝リスト」だったのですが、初期メンバーに提案して、自ら「藝PROJECT」に名を改めました( ̄ー+ ̄)



結成から7周年を迎えた後、再スタートを切りました。残念ながら藝オフを6月に開いたっきりで、今まで来てしまいました。私自身が週末いつでも開ける状態ではなく、他の藝メンバーたちもいろいろな職業に就いているため予定が合わない場合もあった。今月藝オフを開こうとしていたのですが、ジェイズのうめきちさんから忘年会の提案があり、年末ということで藝忘年会に切り替えました(^m^ )
明日の晩は藝忘年会ですが、来年はもっと積極的に藝オフを企画していけたらと思います!

Posted at 2019/12/21 00:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年12月05日 イイね!

鈴鹿振り返り

今日は午後から黒フィットを洗いました。先日の鈴鹿が雨だったこともあり、かなり汚れが目立っていたので(´・ω・`;)



今回の鈴鹿を振り返ると、ちょうど1年ぶりのアタックでした。今年もウェット走行となりましたが、今の仕様ではスピンなどの不安は感じなかったですね。2本目でようやく思うように走れたけど、全体的にもみなタイムが落ちていました┐( ̄ヘ ̄)┌
普通に走れたものの、普通のアタックではタイムが出ません。車が安定していたので、減衰力をハードにして(今回は少しソフトめ)と攻められてたかも・・・。



安定して走れたのは、SEEKER羽根の効果が大きかったと思います。純正のときと比べて1コーナー目から違ったし、130Rでも左足ブレーキングから素早くアクセルオンで安定感が増してました( ̄▽ ̄)ノ
2本しか走ってないけど、今年は走り納めとなりました。来年はまたジャンボリーにも復帰して、鈴鹿を走る回数を増やしたいところですね。



洗車後は、ようやく工具やレーシングスーツなどを降ろしました。今回走った藝メンバーとは、下旬に開かれる藝忘年会の席で、また振り返る(反省会?)ことになりそうです( ゚Д゚)
Posted at 2019/12/05 23:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年12月02日 イイね!

鈴鹿アタック

今日はジェイズ走行会に参加しました。生憎の雨で終始ウェットとなり、2年連続で晴天に恵まれず┐( ̄ヘ ̄)┌
みんなで「アメフラシ」こと、けいさんのせいに(`ε´♯)



ピットレーンをはじめ、200Rやデグナーで川が流れるレベルでした。参加車両が65台とかなり多く、1本目(60分)から赤旗も出て満足に走れませんでしたね( ´д`)
2本目からようやく走れるようになりましたが、タイムには結びつかず。クラッシュなども続出し、みなさんえらいことになってました(;゜○゜)



毎度のように藝メンバーが集まり、ピットでみんなワイワイ。アタック中も楽しめ、藝メンバー全員トラブルなく無事完走でした゚∀゚)ノ


今回、クラスAとクラスBが1本のみで、前半後半に分かれてました。クラスCは、両方の枠で2本でした。1年ぶりの鈴鹿フルだったので、やっぱ雨でも2本枠ですよ!



黒フィットは、CE28とSEEKER羽根を装着して、初めてのアタックでした。2本目からはまともに走行でき、SEEKER羽根のおかげもあって、終始安定して走れました(*´∀`)ノ

2本目終了後、さすがにゼッケンが飛んでました。珍しくクラッシュやスピンもなく、楽しく走れました!



帰りは7台で破天荒入りし、藝の仲間たちと夕食を食べ、ついでに藝忘年会の日程も決定。そして、21時前に無事帰宅しました(´∀`)

ジェイズ走行会に参加された皆さん、お疲れさまでした!
Posted at 2019/12/03 01:14:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2019年12月01日 イイね!

事前メンテ

今日は朝からジェイズ入りし、黒フィットのメンテをしました。



雨の鈴鹿の前日ということで、他の藝メンバーたちも事前メンテへ。久しぶりにしんちゃんエスロクと一緒になりました(*´∀`)ノ
後から、のぞみさんのEPシビックと、秋山おじさんのFNシビックも登場♪



黒フィットは液類をひととおり交換。
エンジンオイル
ミッションオイル
ブレーキフルード
クラッチフルード
の4点です。ミッションオイルはいつもMoty'sですが、今回M509Sを勧められたので入れてみました^^



使用済みのエンジンオイルは、まるでコーヒーのようでした。「そういえば、今朝コーヒー飲んでないやw」と思いながら、流れるエンジンオイルを見つめてました(*´∀`)
ちなみに、M509Sは濃いピンク色のオイルです。こちらはなんて表現したらいいのだろうかw



雨の鈴鹿は、まさかの2年連続です。一瞬走るのを迷いましたが、今回を逃すとまた1年後になりますし・・・。最終仕様にしてからは初走行になるので、タイムより走りを楽しもうと思います( ̄▽ ̄)ノ

Posted at 2019/12/01 19:38:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@Fitkoさん そこから京都市内に下がってこないと...」
何シテル?   06/03 07:05
京都で黒いブラック×レッドのフィットRS(6MTの最終型)に乗っている、SHIGEZOと言います。 フィットを3台乗り継いだ根っからのFF党で、学生時代(旧店...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 234 567
891011121314
1516171819 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

VOLK RACING TE37 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 23:34:45
J'S RACING ロゴエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 16:16:57
MUGEN / 無限 Front Sports Grille 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/09 16:17:12

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
歴代では初めてのターボ車で、7ヶ月待った一台です。ノーマルですが、徐々に鈴鹿アタックもこ ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
参号機である、最終型のGEフィットRS(6MT)です。藝PROJECTのイメージカラー( ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車である、初代シビックタイプR(EK9)です。チューニングをきっかけにJ'sR ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初号機である、青いGDフィット(1.5T)です。元々京都で乗っていた車で、このフィットで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation