• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIGEZOのブログ一覧

2021年01月20日 イイね!

洗車日和

今日は休みだったので、黒フィットと黒アルトを洗車しました。外はポカポカ天気で、寒さもそんなに感じませんでした*´∀`)



まずは、最近放置プレイ気味な黒フィットから洗車。あまり動かしていないので、エンジンをかけたのが久しぶりな(笑)



続いて、よく動かしている黒アルト。ちょうど洗車に取り掛かろうとしていたら、お向かいさんとこの黒猫(放し飼い)が現れました(ฅ^・ω・^ ฅ)
しばらくこちらの様子をうかがった後、車の下を通って去っていきました(笑)



黒アルトは汚れが目立っていて、汚れたまま走るのは嫌なものです。そして、黒ボディは洗うと見違えます!



洗車後は、「どこのボルトを換えようかなw」なんて思いながらボルトチョコをパクリ(゜ε゜ )
ピンクボルトはあまおういちご味で、六角ナットは普通のチョコです。交換しても全く耐久性がありません。そして、夏場なら溶けるという欠点がwww
Posted at 2021/01/21 00:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年01月05日 イイね!

12ヶ月点検

今日は仕事帰りに、Dラーで黒フィットの12ヶ月点検を受けました。



そして、お目当ての福袋をゲット。中身の方は例年どおりで、以下のような内容でした。

①ティッシュ箱
②ウェットティッシュ
③キッチンペーパー
④トイレットペーパー



待ち時間を利用して、柴犬フィットを試乗しました。考えてみたら、まだ乗ってなかったです(笑)
現行は顔つきが柴犬っぽいので、柴犬フィットなんて呼んでます(。-∀-)



早速テストコースに移動し、Sモードで走ってみましたが、連続するカーブでも安定していて乗りやすかったです。ですが、マニュアルモード無しのため、面白さは欠けましたね。街中でも乗り心地は良いけど、トータル的には普通といったところでしょう。モデューロXが話題ですが、柴犬フィット自体が路線違うし( ̄Д)=3



エンジンスタートスイッチが右手にあるのは「〇」ですが、タコメーターがデジタルなのは「×」。走っていて気づいたのは、ブレーキペダルがアクセルペダルより手前にあること。試しに右足でブレーキを踏んでみると、右膝が当たるのです(; ̄Д ̄)
座席は一番下まで下げた状態でしたが、ステアリング位置を上げれば回避できましたけど。まあ、普段は左足ブレーキングなので、左膝が当たる心配もなかったです。



さて、点検を終えた黒フィットはとくに問題ありませんでした。驚いたのは、下取り額が高かったことです。担当さんが下取り額を調べてみたそうです。黒でMT仕様のGE後期型がないそうで、下取り価格が上がっているとのこと!
今の黒フィットの状態(走行距離なども含めてると)なら、さらに価格が上がるという話でした。下取り額を聞いたら驚きの額でした(°◇°;)
下取り額でN-one RSの足しにっていうプッシュがありました。でも、まだまだ黒フィットに乗り続けますよ(`∇´)

Posted at 2021/01/06 01:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2021年01月03日 イイね!

正月洗車

年末年始は福岡で過ごし、昨年末は雪が軽く積もりましたね( ̄。 ̄;)
今日はポカポカ日和だったので、黒ポロを洗車しました。



普段は両親が洗車しきらないので、業者に撥水洗車をお願いしています。そのせいもあってか、拭き作業も全然違う。そして、相変わらず黒ボディの奇麗さも違う!
毎回思うけど、黒フィットとはえらい違いですね( ̄ε ̄ )



走行距離を確認すると、17500㌔ほどでした。黒ポロはTSIですが、どっしりとしたボディで、スムーズな加速感と安定したブレーキ。なおかつマイルドな乗り味で、年齢的にこういう車は好みだったりします(´ω`*)



ところで、正月はいつも熊本まで馬刺しを食べに行っていますが、コロナのことがあって今年はパスしました。毎回九州道を走る度、黒フィットの走りに感動している私( ̄▽ ̄)ノ
熊本にいる友人が代わりに馬刺しセットを送ってくれたので、今回は熊本に行った気分になろっと!
Posted at 2021/01/03 21:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2021年01月01日 イイね!

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしく願いします。




コロナ禍で大変なときではありますが、ちょうど藝PROJECTが結成10周年を迎え、今年は藝オフを開きたいです。十二支の中で最も動きがゆっくりしている丑(牛)の年は、先を急がず一歩一歩着実に物事を進めることが大切だと言われています。ですから、きっちりと計画して活動していきたいと思います(o゚v゚)ノ
黒フィットはちょっと手を加えようと考えていて(すでにジェイズで見積もり済み)、丑年だけど速さに繋げたいところですね!
Posted at 2021/01/01 03:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節 | 日記

プロフィール

「@Fitkoさん そこから京都市内に下がってこないと...」
何シテル?   06/03 07:05
京都で黒いブラック×レッドのフィットRS(6MTの最終型)に乗っている、SHIGEZOと言います。 フィットを3台乗り継いだ根っからのFF党で、学生時代(旧店...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      12
34 56789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VOLK RACING TE37 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 23:34:45
J'S RACING ロゴエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 16:16:57
MUGEN / 無限 Front Sports Grille 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/09 16:17:12

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
歴代では初めてのターボ車で、7ヶ月待った一台です。ノーマルですが、徐々に鈴鹿アタックもこ ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
参号機である、最終型のGEフィットRS(6MT)です。藝PROJECTのイメージカラー( ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車である、初代シビックタイプR(EK9)です。チューニングをきっかけにJ'sR ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初号機である、青いGDフィット(1.5T)です。元々京都で乗っていた車で、このフィットで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation