• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIGEZOのブログ一覧

2021年10月21日 イイね!

ニューステッカー

今日は午後からふらっとジェイズへ。平日は車も混んでないし、ドライブがてらに行ってみました(`∇´)ψ



前回ジェイズに来たのは、スピリット車高調のOHが終わったときでしたね。ということは、4ヶ月ぶりになります ( ̄m ̄*)
ジェイズのうめきちさんに、黒フィットの現状を報告。12月の鈴鹿アタックのエントリーは、ちゃんと受理されていて一安心。ただ、FAX用紙が2枚に分かれ、半々ずつ印刷されいたのはなぜだ!?

その後、お目当て新しいステッカーをゲットしました!



新デザインのカタカナ表記で、切り文字になっていてかっこいいステッカーです。さっそく割引ありで、2枚購入しました。1枚は保存用、もう1枚は貼る用です(*^-^*)



どこに貼るかが悩みどころです。帰ってからフィッティングしたのですが、フロントバンパーの右側だと藝プロステッカーとのバランスが悪い!?
最初このステッカーを見たとき、ココに貼ろうと思ったんですが、赤文字と白文字が逆になるし。第2候補はグルーブボックスのところで、第3候補はリアガラスの一番上のところです。今のところ、グルーブボックスが妥当かなと( ´~`)
Posted at 2021/10/22 16:15:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年10月18日 イイね!

アポロステーション

今晩は稽古があったので、帰りに嵯峨野のシェルに寄ってみました。



先日ここで給油しましたが、まだシェルのままでホッとしました。ついに京都市内もアポロステーション化し始め、今後V-Powerが給油できなくなる・・・ハァ━(-д-;)━ァ...



シェルと出光の統合によって新ブランドが立ち上がり、今月あたりから京都でもこぞってアポロにチェンジしているのです。地元のセルフもいつの間にかアポロになり、非常に困っています。アポロになってもV-Powerを残してくれるのならいいのですが、どうも新ブランドのハイオクのようですね。黒フィットはいつもV-Powerで、加速とレスポンスが違います。V-Powerは他のハイオクに比べて高いけど、「オクタン価」や「エンジンの洗浄効果」など偽りなし(昨年のハイオク虚偽問題は割愛)です!
まぁ、黒フィットの場合の給油頻度は、数ヶ月に1回なので全く問題ないけど(笑)



最近よく黒フィットに乗っているので、ちょっとガソリンが減っていました。給油しようか考えたけどやめといた( ̄∀ ̄)


Posted at 2021/10/19 09:06:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2021年10月13日 イイね!

粗大ゴミ処理

今日は振休だったので、粗大ゴミをクリーンセンターに持ち込みました。



毎度のように正午前でしたが、用紙記入する所にかなりの人がいました ( ゚Д゚)
若い女子もいて、研修生か見学でしょうか?


後ろに積んである粗大ゴミについて聞かれた後、そのまま重量確認へ。黒フィットのことは聞かれなかったなぁと思っていたら、重量確認中に係の人から「サーキット走ってるの?」と聞かれましたΣ(゚∀゚*)
続いて「良いタイヤ履いてるね!」と発言され、クリーンセンターの方たちは車好きが多いのでしょう。クリーンセンターに来ると、毎回どなたかが黒フィットのことを聞いてこられます(*´∀`*)



問題なく粗大ゴミを処分できましたが、荷物がたくさん積めるのがフィットの良さでもあります。かなりパンパンになるくらい積んだことがありますが、今までに載せようと思って載らなかったものはないですね( ̄ー ̄)ニヤリッ
Posted at 2021/10/13 22:09:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年10月04日 イイね!

嵐山ドライブ

今日は振休で、昼の稽古帰りに嵐山へ行ってみました。



給油ランプが点灯する前に、シェルで黒フィットの給油しました。入った瞬間、スタッフの皆さんがこちらをガン見 ∠( ゚д゚)/
とりあえずハイオク満タンにしたのですが、前回いつ給油したかもう忘れたwww



今日は平日の月曜日ということもあり、観光客は少なかったですね。緊急事態宣言が解除され、昨日の観光客の数はどうったのでしょう?



渡月橋は数人歩いてる程度で、ちょうど通った時はガランとしていました。黒フィットの方は好調で、休みの日には乗るようにしています。まぁ、1週間に1回程度ですけど (´-ω-`;)ゞポリポリ
今日は気温31℃で暑かったけど、ちょっとしたドライブ日和でした ( ̄▽ ̄)ノ



ところで、度々車高調の減衰を弄っています。前後の減衰を1段ずつ上げ下げするのですが、SPIRITは1段差でも変化がわかります。現在マイルドな乗り味で、現状から1段上げるだけでもう硬い (°◇°;)
現状の減衰はステアリングを切っても、硬さを感じないスムースは動き。結果的に、マイルドな乗り味になってるかな(´ω`*)

Posted at 2021/10/04 22:10:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@Fitkoさん そこから京都市内に下がってこないと...」
何シテル?   06/03 07:05
京都で黒いブラック×レッドのフィットRS(6MTの最終型)に乗っている、SHIGEZOと言います。 フィットを3台乗り継いだ根っからのFF党で、学生時代(旧店...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3 456789
101112 13141516
17 181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VOLK RACING TE37 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 23:34:45
J'S RACING ロゴエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 16:16:57
MUGEN / 無限 Front Sports Grille 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/09 16:17:12

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
歴代では初めてのターボ車で、7ヶ月待った一台です。ノーマルですが、徐々に鈴鹿アタックもこ ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
参号機である、最終型のGEフィットRS(6MT)です。藝PROJECTのイメージカラー( ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車である、初代シビックタイプR(EK9)です。チューニングをきっかけにJ'sR ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初号機である、青いGDフィット(1.5T)です。元々京都で乗っていた車で、このフィットで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation