• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIGEZOのブログ一覧

2022年03月20日 イイね!

愛車との出会い

先日、ツイッターの話題ツイートに「愛車との出会い」というこものがありました。黒フィットと出会ったのが今頃で、ふと愛車と出会った頃のことを思い出しました( ̄▽ ̄)



どノーマルから現仕様に仕上げたのですが、出会いはほんとタイミングでしたね。前愛車の黒GDフィットを鈴鹿のスプーンでこかしてしまい、黒いGE8にスイッチする決意をし、ホンダのオートテラスで検索。豊橋店に電話して、後日新幹線に乗ってDラーへ(๑→ܫ←)ノ
黒フィットは平成25年1月登録車で、走行距離は9500㌔。車内はまだ新車の匂いがプ~ンとし、1年も乗っていない極上車でした。車内はまだ新車の匂いが漂い、購入のタイミングも良かったです。それ以後、オートテラス検索でこんな黒の極上車はヒットしませんでしたから(*σ´д)σ



納車は4月になってからでしたが、同じTE37ブロンズ(ヤフオクで極上品の16インチを落札)を履き、黒GDフィットの仕様を完コピしたような車に(^m^ )
これが黒にこだわる男のなんちゃらですwww
Posted at 2022/03/20 14:03:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2022年03月18日 イイね!

京都帰還

昨夜遅く、無事に高速を走って京都へ帰ってきました。昼まで仕事をこなし、黒アルトに荷物を積んで帰路につきました(・ω・)ゞ
とその前に、豚骨エキスを身体に入れるため、老舗の一九ラーメンへ!



そして、めかりPAにピットイン。九州を離れる時は必ず立ち寄り、デッキで関門橋の写真を撮ってお土産を購入(´▽`)
黒アルトはたくさん荷物を積んでいましたが、重さを感じさせないのはもともと軽い車だからかな。道中雲行きが早しくなり、広島あたりになると雨が降ったり止んだりが続きました。



夕食時になったため、給油と合わせて小谷SAにピットイン。広島と言えばアンデルセン(パンは買ってないけどw)、広島と言えば牡蠣ということで、1200円のカキフライ定食を食べました( *¯ ꒳¯*)



小谷SAは今だShellでした。黒アルトは普段ENEOSで、ENEOSがある吉備SAまで行こうか考えましたが、着くまでにガソリンがカツカツになるのではないかと予測。夕食時かつ休憩も取りたかったこともあり、小谷SAのShellで給油した次第です(。・ ω<)ゞ



今回高速を走ってみて、あらためて黒アルトの運動性能の高さに驚きました。見た目は軽ですが、その走りはもう軽ではないですね。エアクリの効果も大きく、加速の良くてしんどさを感じず。また専用チューニングが施されているだけに、純正のカヤバショックがGood!
タイヤはBSのアドレナリンRE003で、加速させても安定かつ不安感無し。もうドライバーがアドレナリン出まくり!?
高速のロングドライブや鈴鹿アタック時には、毎回レッドブル飲んでますけどw
往復かつ福岡で走った距離を合わせると、ちょうど1479.0㌔でした。それにしてもよく走ったなぁ~=͟͟͞͞( ๑`・ω・´)
Posted at 2022/03/18 21:55:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2022年03月16日 イイね!

黒コンビ

今日の夕方、黒ポロと黒アルトのツーショットを撮りましたΣ【◎】ω ̄*)パシャッ


この2台のツーショットは初めてのことで、毎日仕事で出撃する2台。父が黒ポロ、私が黒アルトです。春は地元がメインなので出はないですが、こっちで黒アルトに乘ってるのは変な感じだと母談(* ̄ω ̄)
黒アルトは母の車ですから、そう思うのも無理はないでしょうね。



ところで、黒ポロは車検が5月で時期が迫っています。乗り換えるかどうかの話でしたが、車検を受ける方向でいくことになりました ( ゚Д゚)
2回目の車検で5年しか乗っていないし、もうちょっと乗ろうという結論に至りました。



黒ポロの走行距離は、22000㌔台。とくにトラブルもなく、コンディションは良好です。黒アルトにしろ、私の車選びの基準は「ノーマルでハードな走りをしても対応できるスペックを持っているかどうか」ですね( ゚Д゚)ノ
Posted at 2022/03/17 00:17:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2022年03月14日 イイね!

九州上陸

福岡の仕事のため、今日福岡入りしました。いつもなら新幹線なのですが、今回は車にしようと黒アルトで出撃o(´∇`*o)



実は、黒アルトで九州上陸したのは初めてのこと。例年レンタカー(軽)を借りているけど、時間にちょっとゆとりがあったこと、それから福岡宅に置いてる物を運びたいというのが理由です
( ̄ー ̄)



640㌔という長い道程でしたが、とにかく黒アルトの走りが楽しくて苦にならず。軽くてフットワークが良く、スッと加速して抜群の安定感。終始、流れるようなスムーズな走りでした♪ヽ(^-^ )
新名神から山陽道を通り(名塩をスルー)、龍野西SAと宮島SAにピットイン。宮島までしっかりガソリンを持たせ、ENEOSで給油しました。



高速の良いところは、SAに寄り道ができることですね。宮島SAには大好きなやまだ屋のもみじ饅頭(もみじ饅頭ツウですw)が単品で選べるので、限定物をメインに買いあさるwww



そして、最後は必ずピットインする壇之浦PA。関門橋をバックに黒アルトの画像をパシャ٩(ˊᗜˋ*)و
道中は曇ったり晴れたりの天気で、中国地方あたりから気温が高くて車内が暑かった。でも、無事に九州上陸できて良かったです!
Posted at 2022/03/14 23:16:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2022年03月04日 イイね!

ガソリン給油

今日の夕方用事があり、黒フィットで桃山御陵前に行ってきました。ちょうどR24沿いの左手にシェルSSがあるのですが、まだシェルのままだったので、帰りがけにピットイン(o´-`)o



シェル桃山SSはセルフではありません。現在V-Powerを給油するのに場所を選べないし、入れられるうちに入れておかねばと!
給油価格は184円でしたが、給油率の頻度が少ない私にとってそこは気にしない(笑)
スタッフのいる所で給油するのは、サービスエリアで給油が必要になったときくらいです。だから、窓を拭いてもらうのが新鮮な感じでした(* ̄ω ̄)
ところで、ちょうど左手にBSタイヤ値上げの看板が立っていました。4月1日からまた値上げですね・・・。



V-Power給油はラストかなと思っていましたが、今後も入れられるSSがあれば給油しようと思います(*´∀`)



Posted at 2022/03/04 23:30:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@Fitkoさん そこから京都市内に下がってこないと...」
何シテル?   06/03 07:05
京都で黒いブラック×レッドのフィットRS(6MTの最終型)に乗っている、SHIGEZOと言います。 フィットを3台乗り継いだ根っからのFF党で、学生時代(旧店...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

VOLK RACING TE37 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 23:34:45
J'S RACING ロゴエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 16:16:57
MUGEN / 無限 Front Sports Grille 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/09 16:17:12

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
歴代では初めてのターボ車で、7ヶ月待った一台です。ノーマルですが、徐々に鈴鹿アタックもこ ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
参号機である、最終型のGEフィットRS(6MT)です。藝PROJECTのイメージカラー( ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車である、初代シビックタイプR(EK9)です。チューニングをきっかけにJ'sR ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初号機である、青いGDフィット(1.5T)です。元々京都で乗っていた車で、このフィットで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation