• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIGEZOのブログ一覧

2024年09月22日 イイね!

シビックRS試乗

今日の夕方、行きつけのDラーでシビックRSを試乗しました。



ちょうどイベントで一緒だったshinさん。「シビックRSを試乗したい」という声があり、担当さんに試乗車があるか確認したところ、なんと「ある」とのこと Σ(゚∀゚*)
私も試乗したいと思っていたので、そのままDラーへ直行しました。



一応書類に署名し、早速テストコースで軽くアタックしてみました♪(*´∀`)ノ
ボディは見た目大きいのですが、乗っていてもサイズ感が気にならず、違和感なく乗れたのが驚きでした。



シートはスイッチで前後移動、背もたれの高さ調整、高さ調整が可能です。腿あたりの部分(シートの先)の高さが上げられるので、おしりがスッポリ入った感じでホールド性良し (*^ー゚)v
ステアリングは握りやすく、ショートストロークのシフトも〇。ただし、最初何速入っているのかわかりにくかったけど ( ̄ー ̄;



シビックRSは182馬力で、ス~と加速して速いです。びっくりしたのが、テストコースでのカーブ侵入時、頭の入りがよくてアクセルが踏み込めます Σ(゚∀゚*)
ロールすることなく、非常に安心感があります。レブマッチシステムも効いている感じですね。



純正ホイールもカッコいい。タイヤがグッドイヤーのイーグルF1だから、しっかりグリップしてくれます。乗り心地もよく、足のバネレートは硬くて良い!
shinさんも私もご満悦で、次の愛車第一候補は確定でしょう(´▽`*)



あと、AピラーにBOSEスピーカーが内蔵されています。おまけに後部座席側にも設置され、クリアな良い音で聴けるのは嬉しい ノ゚∀゚)ノ
ナビを含めて、装備内容は高評価です。



余談ですが、我々がDラーに戻った頃、福岡では両親がスバルのDラーにいました。そして、ついにインプレッサが納車されたのです(*´∀`)ノ
早速母親から画像が送られてきましたが、黒インプレッサはかっこいいですね。そして、こちらでも黒シビックRSの仮見積書ができました。いま契約すると、納期は来年の4月頃とのこと!







Posted at 2024/09/23 01:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2024年09月22日 イイね!

フィットミーティング

今日は高雄でフィットミーティングが開催されました。



日曜日で休みだったこともあり、はじめて参加することができました。今回MT仕様の歴代フィットが60台くらい集まり、久しぶりにさまざまな仕様のフィットを見ることができました(^_^)



9時から搬入で、ちょうど9時すぎに高雄入りしました。すでに何台も集まっていて、その後も続々と全国からフィットが登場!



10時から開会式で、他のフィットオーナーさんと話す機会がありました(*´∀`*)
その後、shinさんも到着してトークが弾みました♪



ところで、私の黒フィットのように藝ステッカーを貼っている車は計3台のみ。他2台はshinさんの青フィットと、以前他のイベントでご一緒した白いGEフィット乗りの方。ジェイズマフラーは何台も装着していることを確認できましたが、ジェイズ仕様という点では台数が少なく、人気だった藝ステッカーの流行りは去っった感じでしょうか (-д-;)



イベントの途中、かなり雨が降る場面もありました。その間は、もみじ家の屋根下でしゃべっていました。後半は小雨から止んでくれて、14時に閉会式で解散。そして、高雄を後にしました。



久しぶりにshinさんの青フィットとパシャ。2人ともお昼を食べていなかったので、丸源で肉そばを食べました (*`▽´*)

最後に、フィットミーティングに参加された皆さん、お疲れさまでした!



Posted at 2024/09/23 00:24:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2024年08月14日 イイね!

レンタカー生活

今月9日に福岡入りして、ただいまレンタカー生活を送っています。



今回は軽で予約したところ、黒フレアが用意されていました ('ω'*)




フレアはマツダの軽ですが、ワゴンRのOEM車です。型式はMJ55Sで、ハイブリッド車になります。ちなみに、スズキの場合は型式がMH55Sとのこと。



黒フレアは快適性や使い勝手も良く、運転もしやすいです。後部座席も広いので、4人乗っても大丈夫!
ただし、その分ラゲッジスペースが狭すぎ。たくさん荷物を載せる時は、後部座席や足元(結構広い)に置くと良いですが、後部座席を倒さないといけない場合もあるでしょう (。-`ω-)



走りについては、まあ普通です。DからLに落とすと、かなりエンブレが効きます。しっかり車速を落として、最後に軽くブレーキングした止れます。シフトにSボダンもあり、峠道などでも、LやLのSボタン押し、DやDのSボタン押しの4段階を組み合わせると楽しい♪ (*´∀`)
仕事のひと段落したので、明日の午前中に返却予定です。



Posted at 2024/08/14 22:38:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2024年08月13日 イイね!

緊急タイヤ交換

昨夜、黒ポロに緊急事態が発生しました。仕事から帰ってきた父が、「帰り道、石にぶつかってパンクした」と衝撃発言 Σ(゜ロ゜;)!!



すぐにガレージで見てみると、パンクというより完全にバーストしていました。えげつない状態のまま、なんとか帰宅したとのこと。


今朝JAFに電話をして、福岡宅からオートバックスまで運んでいただきました。父は仕事で動けず、母が開店時間に電話で問い合わせ。私は仕事で出ていましたが、中断して戻りました。トラックの助手席に乗せてもらい、私はJAFの方と一緒に現地へと向かったのでした。


エナセーブの在庫があり、スペアタイヤのつもりですぐに交換作業へ。左側前後のタイヤを入れ替え(フロント左右の銘柄を合わせるため)、無事に事なきを得ました(´▽`*)


交換したタイヤは、純正サイズの185/60R15です。普通に乗ってる分には、今のところ問題ないですね。
Posted at 2024/08/13 19:05:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2024年08月11日 イイね!

ラストラン

今日は黒ポロで久しぶりに長距離を走りました。もともと今週に新しい車が来るはずでしたが、予定が伸びてしまいました(`□´о)ナンデヤネン!!



でも、最後にポロの走りを堪能できました。「遠方に行くんだからポロに乗っていきなさい」という父の一言に甘え、朝から北九州へと向かいました。午前中は小倉・戸畑で仕事し、昼から3号線を通って糟屋へ。ずっと下道だったので、かなり距離がありました。福岡にいる友人からも、「下道はキツイでしょ」というLINEが(∀ ̄;)


そう思われがちですが、黒ポロの走りは快適で、長い距離でも疲れにくいです。重量があるボディですが、剛性感がしっかりしていて、カーブでも安定しています。あらためて黒ポロの良さを実感しましたが、手放すのがおしい一台ですね( ´Д⊂



走っているときは、ずっとマニュアルモードでした。道路状況を読みながら、積極的にシフトアップ・ダウンを( ̄ー ̄)ニヤリッ



今日の走行距離はちょうど180㌔で、帰りがけに給油しました。日頃の奈良出張時でも200㌔超えすることはあるので、まあいつもどおりですねwww
まだ数日黒ポロには乗れますが、半日ずっと乗り続けられるという点では、ラストランとなりました。



余談ですが、15時以降に一九ラーメン糟屋店でラーメンを(*´∀`)ノ
しっかりと身体に豚骨スープを補充できました。



Posted at 2024/08/11 23:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@Fitkoさん そこから京都市内に下がってこないと...」
何シテル?   06/03 07:05
京都で黒いブラック×レッドのフィットRS(6MTの最終型)に乗っている、SHIGEZOと言います。 フィットを3台乗り継いだ根っからのFF党で、学生時代(旧店...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VOLK RACING TE37 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 23:34:45
J'S RACING ロゴエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 16:16:57
MUGEN / 無限 Front Sports Grille 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/09 16:17:12

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
参号機である、最終型のGEフィットRS(6MT)です。藝PROJECTのイメージカラー( ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車である、初代シビックタイプR(EK9)です。チューニングをきっかけにJ'sR ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初号機である、青いGDフィット(1.5T)です。元々京都で乗っていた車で、このフィットで ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
弐号機である、黒いGDフィット(MT車)です。フィットらしさを損なわず、CRUX車高調を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation