• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIGEZOのブログ一覧

2024年04月28日 イイね!

奈良遠征

今日は奈良の友人から仕事のオファーがあり、黒フィットで奈良へ向かいました。



ちょうどネオバの走りも試せると思い、有料道路も併せてチェックしました。ネオバに履き替え直後は、ゴツゴツ感があって硬い印象を受けました。これは71Rの時と同じ減衰のままだったためで、減衰を下げたことでゴツゴツ感が減り、足の動きとうまくマッチしました (*^-゚)vィェィ♪
道中の走りは抜群で、横剛性も強いので安心して走れました。



仕事の方は無事に終え、夕方から打ち上げへ。岐阜の友人の赤インプと、パーキングでツーショット写真を(*´∀`*)
赤と黒のコラボになっていて良い感じです♪


打ち上げ会場では、橿原神宮駅近くにあるにくぞうというお店でした。国産牛のフィレ肉で焼肉でしたが、SHIGEZO(しげぞう)がにくぞうで肉を食らうとwww


とにかくすごい厚みとボリューム、そして柔らかくてめちゃ美味しい(*ΦωΦ)ノ



ちょうどよい焼き加減で、店員さんが食べやすいようにカットしてくれます。7人で結構な量を食べて解散しました。

関連情報URL : https://nikuzo.com/
Posted at 2024/04/29 10:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2024年04月14日 イイね!

オイル交換

今日の午後、地元のENEOSでオイル交換をしました。黒アルトで来店したところ、10分待ってからの作業開始へ(^_^)



交換したのは、エンジンオイルのX PRIME 5w-30です。半年ごとに20%オフで入れ替えていますが、ちょうどオイルもこげ茶色で交換時期でした。



本日リフトで2回目の「高い高~い♪」でしたが、今回はオイルフィルターを交換。オイル作業は手際よく、待ち時間も短いのがこの店舗の高評価する理由です (´ω`*)



さて、一旦帰宅して黒フィットで再度来店。同じくX PRIME 5w-30を入れ替え、コンデションも良くなりました!



そして、オイルフィルター交換のため「高い高~い♪」をしました。それにしても、高い位置の黒フィットはカッコいいなぁ♪(^Д^*)/
作業後、メカさんに「2台ともタイヤ変えはりました?」と聞かれましたwww
Posted at 2024/04/15 00:04:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2024年04月14日 イイね!

続・タイヤ交換

朝から再びTEPPENに来店し、黒アルトのタイヤ交換をしました。



こちらもだいぶ年季が入っていたため、フレバV701に履き替えることにしました。
アドレナリン003を履いてきましたが、黒フィットがポテンザ→アドバンになったので、それに合わせたわけです。



フレバのタイヤサイズは、同サイズの165/55/R15です。いつもネットで頼むタイヤ屋さんがあるのですが、メーカー問い合わせでなんと欠品 ∠( ゚д゚)/
仕方がないので、アドレナリン004を注文したら、こちらもメーカー欠品とのこと Σ(゜ロ゜;)!!
仕方なく在庫がある店をネットで探しました。製造が今年の4週目で良かったです!



さて、乗り心地は硬い印象を受けました。Sドライブ(黒セルボの時に使用)の後継タイヤということで、どれくらい進化しているのか楽しみです(´ω`*)



ショルダー部とセンター部とのではデザインが異なりますが、このセンター部のクロウグルーブが排水性を向上させているようです。どちらにしても、皮むきをしながら少しずつインプレしていきます ( ´▽)ノ


Posted at 2024/04/14 23:09:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2024年04月10日 イイね!

タイヤ交換

昨夜ネオバが届いたので、早速TEPPENでタイヤ交換をしました。



71Rがひび割れを起こしていて、だいぶ年季が入っていたためです。また71Rにしようか迷っていたのですが、ここは気分を変えてネオバのAD09にスイッチ (´∀`。)
GDフィットの時にAD08を使用したことがあり、そこからどれだけ進化したのか試してみたいという思いもあったし (⌒_⌒;



今回履き替えたのは、ネオバのAD09。タイヤサイズは、今までと同じ205/50/R16です。長らくポテンザを履いてきましたが、再びアドバンに復帰しました!



タイヤウォールですが、RE71Rよりもスラっとしていて、内側に入り込んでいるように見えます。「ストリート最強」を謳っていますが、グリップ力はもちろんのこと、ウェット時がどうなのか気になるところです (。-`ω-)



いかにもグリップしそうなトレッドパターンですが、いずれは鈴鹿でも試してみたいですね。AD08でセントラルのウェットを走った時はグダグダで、ドライに変わった瞬間強烈なグリップ力を発揮。ちょうど模擬耐久レースの決勝でしたが、おかげで安心して攻められました!
どちらにしても、しばらくは皮むき生活が続きます。

Posted at 2024/04/11 00:13:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2024年03月27日 イイね!

洗車日和

今日は天気が良かったので、汚れまくっていた黒フィットを洗車しました。



気温は14℃で暖かったので、ここはジェイズイベントで購入したカーシャンプーを試す機会かと ( ̄ー ̄)ニヤリッ



ジーオンというメーカーのものですが、お試しでセットで買ってみました。左からアイアン(鉄粉除去剤)、バス+(撥水コーティングinシャンプー)、ニューウェットコート(コーティング剤)です。EP乗りののぞみさん(イベント当日、完全販売員化していたw)が、「ポーションとエネルゲン」と上手いことを言ってたな (`∇´)
となると、アイアンはミネラルウォーターですね。それにしても、アイアンはめちゃ臭い (;¯y¯)c
臭いがきつ過ぎで、鉄粉除去の効果はあるのかないのか・・・。バス+は泡立ちが良くなかったですが、撥水の効果はどうなのでしょう・・・。ニューウェットコートは、ボディが濡れたまま吹掛けOKです!
拭き取った後にボディを触ると、ツルツルしていてこれは良いかもしれません。撥水効果は雨の日に試してみないとわかりませんが、ジェイズのうめきちさんが洗車機で実演されたのを見ているので良さそうです(´▽`*)




拭き取りは、セットに入っていたシルクドライヤー(マイクロファイバークロス)を使用しました。



このクロスがめちゃめちゃ良く、ひと拭きするだけで水滴がなくなる程の吸引力ですね Σ(゚∀゚*)
ということで、コレが一番気に入りました!
Posted at 2024/03/28 01:03:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「@Fitkoさん そこから京都市内に下がってこないと...」
何シテル?   06/03 07:05
京都で黒いブラック×レッドのフィットRS(6MTの最終型)に乗っている、SHIGEZOと言います。 フィットを3台乗り継いだ根っからのFF党で、学生時代(旧店...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 14 1516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VOLK RACING TE37 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 23:34:45
J'S RACING ロゴエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 16:16:57
MUGEN / 無限 Front Sports Grille 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/09 16:17:12

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
歴代では初めてのターボ車で、7ヶ月待った一台です。ノーマルですが、徐々に鈴鹿アタックもこ ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
参号機である、最終型のGEフィットRS(6MT)です。藝PROJECTのイメージカラー( ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車である、初代シビックタイプR(EK9)です。チューニングをきっかけにJ'sR ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初号機である、青いGDフィット(1.5T)です。元々京都で乗っていた車で、このフィットで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation