• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月21日

タイヤのその1

 タイヤなんですけど、明日いつものとこで少しテストをしてこようかと考えてます。前回の日記に山は自重するとか言っておきながら。
 というのも、付け替え当初にあった異常なまでの滑る感覚が最近無くなったんですよね。

 個人的に、オイルの上に乗ったかのような滑り方だったのでかなり怖かったんですが、普段との違い、付け替え当初と今との違いを考えてみて一つの結論に達しました。
 タイヤワックスが原因ではないか、と。
 タイヤワックスはワックスというからには当然油脂類な訳で、表面が油でテロテロになるのはボディワックスと同じ。タイヤがテロテロになったら滑るのも道理です。実際二輪ではタイヤワックスは滑ると言われているらしいじゃないですか。四輪はタイヤの数が二本多いのでその分安定してますから気にならないかも知れません。それに接地面全体に塗ることなんてホイール外さないと無理ですし。
 しかし、今回はそれがタイヤの接地面全体に塗られていて、小雨の降った後の濡れた路面で、更にフルブレーキから交差点左折なんかやろうもんなら当然滑るんじゃないかと。そこから短絡的に食わない→グリップしない→理由は何だ=ゴムが硬い、となったような。
 まさかと思う結論なんですが、それ以外の理由があまり考えられない。。
 タイヤの表面が削れて柔らかい面が出たから粘る、と考えても、この短期間でそこまで削った覚えはないですし。それに今日少し無茶をした時はしっかり喰ったんですよねぇ。なので一度山に持ちこんでテストをしてみようかと。
 太さが同じ205なので少しショルダーが弱いだけで普通に行けそうな気がしてます。まぁ、古いタイヤなのは変わらないので無理せず。

 タイヤワックス、調べれば調べる程良い情報を聞かないですねぇ。
 どう考えたって良くないという明確な理由もわかるんですが、あの黒さはどうしもタイヤに良さそうに思えてしまうんですよねぇ。。
 見栄え重視なら良いけど長持ちさせるなら辞めた方がいいみたいです。私みたいに1年でタイヤを坊主にする使い方ならジャンジャン使っていいでしょうけども(笑
 でも人に譲るとなるとタイヤワックスを使って手軽に綺麗にしてしまうんですよ、人間何故かw この間ヤフオクで捌いたスタッドレスタイヤも発送前に吹くだけのスプレー式タイヤワックスをネトネトに塗りまくりましたし。やはり見栄えか。

 しかし、こんな明確なレスポンスがあるとは思わなかった。ちょっとタイヤワックスに対する見方が変わりました。タイヤはそのままが一番です。


追記
 明日雨らしいので自重して家で死んでますorz
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/02/21 21:22:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

本宮山スカイライン&BGM
kurajiさん

お盆休みを直撃する豪雨☔️☔️☔️
伯父貴さん

この記事へのコメント

2009年2月21日 22:09
タイヤワックスね確かに見場は良いですね
私は、ワンタッチは使用しません
アーマーオールを布に着けてショルダーに塗るだけです

峠を攻める時や、高速をブッ飛ばす時は、
安全を確かめて、F-1の様に蛇行運転してタイヤを暖めてから気合を入れます

空気圧測定は、攻めた直後に測定してます、
コメントへの返答
2009年2月21日 23:11
ショルダーに塗るだけならこんな問題は起きませんね。
ただ、アレコレ調べて劣化の心配なんか始めると塗るのも少し気が引けてしまいます。

タイヤは気がついたら暖まっているものという感覚でいるので暖めたりはしてませんねぇ。やっぱりやった方がいいんでしょうか。

攻めた直後は大体1割増しになってますよね。冷えた時に空気圧が足りなくなりそうなので直後は触ってませんけれども……本気で走るなら考えた方がいいですかね。
2009年2月21日 22:19
どうも!
とりあえず無事にタイヤを装着できて、なによりです (^.^)
「大きな箱二つ」については・・・・ぜひ装着して感想をお聞かせくださいね。

確かにタイヤを送る前に、あんまり汚れていては失礼かと思って、磨いて、ついでにワックスのスプレーをバッチリしましたよ(笑)
そんなに状態の悪いタイヤをさしあげたつもりはないので、どうぞご安心くだされ!
スプレーしなければよかったね 申し訳ない(>_<)

山で走った感想を、ぜひ教えてくださいね。
コメントへの返答
2009年2月21日 23:15
こんばんは。その節はどうもお世話に……(笑

ワックスの件は気にしないで良いですよ。というかしっかり綺麗にして貰えただけでも感謝です。
それに色々勉強にもなったので。普通にしてたらこの物ぐさ太郎はタイヤワックスなんか一生使わないでしょうし、こんなことを体感することはまず無かったでしょうしね(笑
車のことが一つわかるだけでも楽しいですから。

今酒が入っちゃってるので明日は走れないと思いますが、行ったらその後レポートするので楽しみにしてて下さい!

プロフィール

学生時代から積もった過去ログの上に少し上乗せしていく

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
四輪は初新車。 21年式からの高圧縮ガソリンエンジンにMTの組み合わせ。 セーフティクル ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
2019年式のお顔が新しくなって倒立フォークがキラキラの子。
ヤマハ ZeaL ヤマハ ZeaL
 レンタル中に事故って賠償と共に引き取る事になりました。  半年ローンと共に2010年9 ...
ヤマハ SR ヤマハ SR
 家にあったSR400。  私の二輪免許取得前年の秋口にYオクにて親父が衝動買い。  そ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation