• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月26日

タイヤのその2

 タイヤ交換後そろそろ給油タイミングで、400キロ程走行しての感想を少々。

 とりあえず静かです。
 夜静かなところを走ってると、凄く静かなタイヤだと実感します。転がる音も殆ど聞こえないし、問題のエンジン音も2000回転以下ならそこまで大きくないですし。コンフォートタイヤを名乗るだけはあります。B'STYLEもコンフォートな筈ですが、吸音スポンジ入れたりでこっちの方がこういったところに気を遣っているんだなぁと感じました。

 グリップは当初の感触よりは良いです。ワックスの所為かは知りませんが、全然マシ。まだまだ走れるレベルです。
 しかし、未だ交換してから一度も山走ってないのであくまで感触としての話になるんですが、限界は低いです。前のに比べて。
 特にリアのブレイクが早い。前に書いた高速出口でのアレじゃないですが、少々速度を残して曲がろうとするとリアが思いの外すぐに流れます。ブレーキングで荷重が抜けるのはわかるんですが、前のはここまで流れなかった。荷重をかけてればグリップするんですが、角度の急な曲がりだとどうしても。
 やはりこの辺も練習なんでしょうねぇ。これまではリアタイヤも案外仕事をしていたということでしょうか。荷重がかかってない状態での粘りといえば、あとはタイヤ単体でのグリップ力次第ですし、やはりゴムの硬さが問題なんでしょうかね。
 フロントヘビーなFFですが、こういう泣かされ方するっていうのはあんまり聞きません。また自分の運転がヘタなんじゃないかと疑ってしまう瞬間であります。つーかドノーマルだと普通アンダーステアに作ってあるんだから、オーバーステアってことは変なことしてるってことなんでしょうねぇ。
 課題は山積みです。練習練習。

 あと、タイヤじゃないんですが、ハンドルを真っ直ぐにして手を離すと、勝手に左に2度程ズレていく癖が最近発覚しました。噂のアライメントのズレでしょうか。右ばっかり酷使してるから歪んだのかも。タイヤ交換したら一緒に診て貰わねば。
 いつになるか知りませんがorz

 こんなところです。あと走ってないのは山、でしょうか。
 とりあえず次は山でも走って限界域での感触を探っていこうと思います。
 ま、その前に超金欠なのでガソリン代すら危ういのですがね。今月末のカード決済が4万程足りん。。その先の決済も足りませんね。アテがありませんもの。3月から復帰して給料は4月末。なんというか、色々限界です。定期代ケチって学校に住むか、いっそ。
 かといってメンテ費用をケチるつもりはないので、走行自粛が一番良いでしょうかねぇ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/02/26 00:50:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最近の朝活😁
なつこの旦那さん

ボディーに、写り込む雲☁️〜‼️
PHEV好きさん

おはようございます。
138タワー観光さん

電動ファン
パパンダさん

このシルビア(&ガゼール)の販売戦 ...
P.N.「32乗り」さん

ベースアップと昇給…
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2009年2月26日 23:25
タイヤは本当に奥が深いですね。
これほど自分の感覚で楽しめる商品は意外と少ない様に思います!!
コメントへの返答
2009年2月27日 21:19
正直奥が深すぎて何が良いのかわからなくなりますw
製造の違いもメーカーの違いもあるから、一概に比べられないといいますか、こうやって探っていくしかないのはなかなか難しいです。
その難しさが楽しみでもあるんですけども。

プロフィール

学生時代から積もった過去ログの上に少し上乗せしていく

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
四輪は初新車。 21年式からの高圧縮ガソリンエンジンにMTの組み合わせ。 セーフティクル ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
2019年式のお顔が新しくなって倒立フォークがキラキラの子。
ヤマハ ZeaL ヤマハ ZeaL
 レンタル中に事故って賠償と共に引き取る事になりました。  半年ローンと共に2010年9 ...
ヤマハ SR ヤマハ SR
 家にあったSR400。  私の二輪免許取得前年の秋口にYオクにて親父が衝動買い。  そ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation