• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月01日

まったりと

 雨の中カレンさんで走ってたら雨粒が雪に変わってきて驚きました。
 どうもこんばんは。水冥です。

 土日が仕事だったので今日は昼過ぎ起きで名義変更の諸々の準備をしてきました。
 まず、役所で印鑑登録。
 名義変更で必要になるので。

 次、警察署で車庫証明の書類を貰おうと思ったのですが
「同居の家族間の名義変更なら不要」みたいなお話で、一応運輸支局に確認して終了。
 車庫証明降りるの待つだけでも一週間くらいかかると思っていたので、これは嬉しい誤算です。
 あとお財布的にも。
 今週中に手続きしたいなぁ。

 そういや車検取ったのに未だ車検の有効期限のシールを貼り替えてません。
 綺麗に剥がれるか、綺麗に貼れるか不安で躊躇してそのまま。
 2月になったことですし、ボチボチ貼り替えないとおまわりさんに停められることになります。
 ……そういや普通に警察署の駐車場に停めてましたが大丈夫でした……
 案外なんとかなるのか?(笑

 そういえば仕事のウダウダで流してしまいましたが、カレンさんとのお付き合いが3年目に突入です。
 免許取ってからもう3年。その間走り込んだ距離はカローラ時代併せて5万キロ程。
 事故もしたし違反も(軽微だけど)したし。車検もしたし修理もしたし、金はガンガン無くなるし!
 ……この金喰い虫めがー……orz
 まぁ、それでも維持していきますが。就職して、名義も私名義にして、名実共に私の愛車になるのです。
 4月からは新天地北海道。
 14歳のご老体に初の雪国生活を強いる私ってなんて鬼畜。てか就職先の新人の配置が鬼畜。
 ウチのカレンさん、なんだかんだで10年目までは尼崎辺りを走り回ってたみたいですし、ホントに初雪国みたいな。寒冷地仕様とかそんなモンじゃあ全くないですがまぁ、なんとかなるでしょう。
 そういや車検前の整備の時に「LLCとウォッシャー液は向こうで換えろ」と言われましたね。こっち仕様じゃ凍るからって。ひええええ。。

 ま、なんとかなるなる。

 とりあえず目下早急に新居の選定を済ませたいところ。
 クルマ持ちには金銭的な部分が思いの外シビアで……。
 ネットも新居に光引くかEモバイルとかWiMAXにするかで結構悩み中。出張が多いと聞くので家に引いても損するだけかなー、とな。でも光のが確実に安定はするし……。
 その辺も検討せねば。

 長々書きました。
 学校で研究の合間に書くと何故か長くなるのよね。
 さーて、進みも悪いし今日は帰るか。。
 こんなんで卒業できるのか。まぁ気にしない気にしない。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/02/01 19:16:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【週刊】8/30:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

本日の給油で過去最低燃費記録を更新 ...
ぽにょっちさん

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

道の駅 海南サクアス
けんこまstiさん

滋賀県長浜市の黒壁スクエアへドライブ
myzkdive1さん

🌻ひまわりと筑波山🗻
Mayu-Boxさん

この記事へのコメント

2010年2月3日 0:09
札幌近郊とはいっても、アパートとかの家賃はかなり安いのでは?
地元の人と探し回るのが一番なんだけどなあ・・・・・
その辺がつらいですよね。
良い物件がみつかるのを祈っています!
コメントへの返答
2010年2月3日 0:48
確かにかなーり安いですねw こっちの感覚で予算組んでたらビックリの安さ。
しかし車庫のことを考えて選ぶと結構選択の幅が狭く……
今は屋根付き車庫のある物件で一歩踏み込んで検討中です。
見に行きたいですがスケジュールや旅費もあって難しそうで……orz
2010年2月3日 18:12
物件は実際に見れれば良いんですがね~(^_^;)

特に冬は車が出れるように除雪しても雪を投げる場所(空き地や公園)が無かったり、道端が狭いと困りますからね

僕が見に行ってもしゃあないですし(笑)

ちなみに僕のカレンも寒冷地仕様じゃなかったので大丈夫ですよ~

ただ、古いバッテリーなら寒冷地サイズに変更したり、スノーワイパー(サイズダウンして安く買うのも手)を装備すると安心では有ります。

それよりも冷却水が全部凍ると体積増でラジエターパンクの可能性がっw

と半分冗談で脅してみる('-^*)/
コメントへの返答
2010年2月4日 0:50
今の時代は便利な物で、一応Googleマップで衛星写真にて確認を……w
思いの外大通りの騒音なんかは大丈夫かと気になったりで……実際に見に行けば解決する悩みばかり積もってる気がします。

経験者の言葉は安心できますね。まぁ、雪が降ることもある地域なので寒冷地仕様じゃないからって無対策ではないでしょうし。
バッテリは納車時から未交換なので少しでも渋くなってきたら換えるつもりです。……お金無いですが。
冷却水は着いたら即交換ですね。先延ばしにして大事に至っては困りますww
スタッドレスも買わねば……!
お金ないorz

プロフィール

学生時代から積もった過去ログの上に少し上乗せしていく

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
四輪は初新車。 21年式からの高圧縮ガソリンエンジンにMTの組み合わせ。 セーフティクル ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
2019年式のお顔が新しくなって倒立フォークがキラキラの子。
ヤマハ ZeaL ヤマハ ZeaL
 レンタル中に事故って賠償と共に引き取る事になりました。  半年ローンと共に2010年9 ...
ヤマハ SR ヤマハ SR
 家にあったSR400。  私の二輪免許取得前年の秋口にYオクにて親父が衝動買い。  そ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation