• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月02日

昨日はカローラの日ですか?

 何を根拠にまた……という感じですが。

 昨日は積丹半島をぐるり一周してきました。
 もちろんノンストップでww

 止まったのってスーパーの駐車場に止めてトイレ借りたくらいよ……

 ルートとしては5号線から276に折れて岩内まで出て、そこから229で余市まで回る感じです。

 海岸沿いの田舎道って、どこも同じ感じですね。3月に淡路にバイクでツーリングに行ったときもあんな景色だった。気持ちよく走れて、今度はバイクで来たくなりましたね。

 途中276号沿いにJoshinを発見してしまって無駄にテンション上がりました。関西圏ではかなりの勢力ですが、関東~関西以外は進出してないモンだと思ってました。いやなかなか。これでJoshinカードのポイントを失効しなくて済む。

 276や229がとても走りやすい道で、調子に乗ってガンガン踏んでしまい、ちょっと言えない速度まで出してしまいました。
 おかげで高速度での峠の走り方にも若干慣れてきた感あり。結構楽しいです。
 進入速度にかなり気を遣って、ターンインも可能な限り緩やかに持って行けば、純正足でもそこそこ走れる気がしてきました。当然何かと競えるレベルではありませんけども。
 でも3、4速のクロス具合を適度に活かせる道ってこれまで無かったですからねぇ。何事もやってみるものです。
 それにしても、足回りがタイヤに負ける速度域ってのも中々面白いモンです。ガンガン飛ばしてても車体が傾くばかりでタイヤが一向に鳴かないんですもの。タイヤ減らなさそうで良いですね(笑

 んで表題に戻りますが
 流石G.W.。まさにペーパードライバーの戦場です。
 ヘタクソが多いのなんのって……
 そんな中、帰りに2つの大きな事故を目撃しました。

 一つが、高速入り口で中央分離帯に刺さって動かないE12#系カローラフィルダー。
 もう一つが、我が会社前の国道を一区間中央2車線を規制して現場検証をしているフロントガラスにヘッドバット痕のあるE12#系カローラセダン。そこに辿り着く前に対向車線を救急車が爆走してったんでおそらくそれ関係。
 ……カローラの日ですね。特にE12#。
 G.W.は事故が多いといいますが、こうリアルに体感できたのは初めてです。
 北海道って人口密度が低い所為か、危険予測がおざなりになっている感があるんですよね。路駐の影とか全く注意しようとしないし。おおらかなと言えば聞こえが良いですが、その状況で人が増えれば、自ずからこのような事故になる訳でして。歩行者側も「クルマが止まる」と思ってるモンだから、どっちも譲らなくて……とも。
 まぁ、周りが無頓着であってもやはり自分の事は自分でやらねば。今後とも大阪市内を走る時の様に色々気をつけて走りたいなと思いました。

 同期がこの型のフィルダー乗ってるんで今度会ったらネタにでもしよう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/02 09:48:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1454
よっさん63さん

おはようございます。
138タワー観光さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
まんじゅさんさん

結果的に大阪だった、その道中。
ライトバン59さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

この記事へのコメント

2010年5月2日 19:39
>北海道って人口密度が低い所為か、危険予測がおざなりになっている感があるんですよね

おい~!!北海道をばかにするなー(笑)
まあ、都内に比べたら交通量も違うからね。
危険予測がおざなりになってる事は、ないと思うよ。

道内のネズミ捕りの多さは全国一では?
本当に、気をつけた方がいいって!
コメントへの返答
2010年5月2日 23:24
決して馬鹿にする気は無いですがww
というのも、路駐の向こうを警戒してアクセル抜いたら後ろのアホにクラクション鳴らされまして。意外と根に持ってます(笑
そんな事もあり安全に無頓着な印象を受けたのですが、一部の方々だけなんでしょうね。普段走ってて気になるレベルはそんなに居ませんし。
語弊ある書き方で申し訳ないです。

ネズミ捕り……あんだけ飛ばしてたのに捕まらなかったっすよ(マテ
エンジンの頑張ってる音が常に聞こえてる感じでしたが……まぁ気にしない。空いてたし。直接的には迷惑かけてないし。うん。
でもパトカーはよく見ましたねぇ。やはり注意は注意です。。

こちらもどうなるかわかりませんが、とりあえず夏、楽しみにしてますね~
一緒にさんば~さんも無理矢理連れてきて下さいなー。
2010年5月3日 12:51
北海道のネズミ取りは卑怯ですからね~(゜□゜)

オービスの近くでやってるのを見たことも…



夏は楽しみですねっ

えっ?さんばーさんは来るの決定では??(爆)
コメントへの返答
2010年5月5日 20:26
返信遅くなり申し訳ないっす。

聞く限りでは結構危険そうなのですが、どうもそういう場面に遭遇しません。。
運が良いだけなのだろうと思い、警戒は怠りませんがどうも……

さんば~さん、職業柄夏は書き入れ時でかなり忙しい筈……それでも来てくれることに期待でww

プロフィール

学生時代から積もった過去ログの上に少し上乗せしていく

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
四輪は初新車。 21年式からの高圧縮ガソリンエンジンにMTの組み合わせ。 セーフティクル ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
2019年式のお顔が新しくなって倒立フォークがキラキラの子。
ヤマハ ZeaL ヤマハ ZeaL
 レンタル中に事故って賠償と共に引き取る事になりました。  半年ローンと共に2010年9 ...
ヤマハ SR ヤマハ SR
 家にあったSR400。  私の二輪免許取得前年の秋口にYオクにて親父が衝動買い。  そ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation