• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月12日

歳を自覚して改める

この連休Mazda2で遠出して2,000km超え。
車輌に慣れ、扱い方に慣れ始めたこの頃だけれども、未だ批評家的な視点が抜けず、なんともまだまだダメなよう。

カレンならこう動いた
カレンならこう扱うといいんだ
カレンなら……カレンなら……

乗りながらそんなことばかり。
古い愛車の亡霊を追いかける爺のようでなんとも情けない、と思い直したり。

設計年次で25~30年の隔たりがある二車を単純比較しても仕方がない。

タイヤが鳴る、荷重が抜けてスピンモードに入る、猛烈なタックインでインに切れ込む……
現代的価値観では、というか昔から一般的価値観ではマイナスとされた挙動は一通り潰されている。
アクセルもエンジンに直結されておらず、開け過ぎの失速感やエンジンの機嫌を取る所作も必要ない。
「いい」クルマだと思う。
けど、その気難しさを楽しんでいた自分もいることは自覚していて、寂しさも感じる。

旧車がいいんだと言い張ってる方々の気持ちもわかるようになってきた。
その昔パワステなんか要らんと行ってたおじ様がいた。
当時若かった自分は「何を言ってるんだ」と思ったが、要するにそういうことなんだろうなと、15年の年を経て、理解。
剥き身の機械に触れてる感触が良かったんだろうなぁ。
徐々に消えていっているこの感触が。

とはいえ、正直ブレーキタッチはこれまで乗ったどの車よりも正確だし、レーダー付きのクルコンは渋滞路のイライラ防止にかなり重宝している。
オーディオも良い、車内もそれなりに静か、キッチリ走るし、燃費もよい。
良いこともあるんだよ、良いことも。
消えてしまったものがあったとしても、それはトレードオフなんだろうなぁ。

過ぎ去った物を懐かしむのは死ぬ前でいい。
欲張りな自分がいけない。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/10/12 11:59:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

クロスト君は納車から1年と352目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

こんばんは🙇🏼‍♂️、
138タワー観光さん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2022年10月12日 12:40
私はそれほど熱い車を所有したことがなく・・・
初代ヴィッツにもう一台新車が買えるくらい課金しました(笑。
ボルトオンターボでドッカン、排気音は爆音(おおらかな時代でした)

今までで最高の相棒でした。
自爆事故で再起不能になってしまいましたが・・・(笑。
それから車はノーマルで十分!と思い、MAZDA2に至ります。
やっと「思い出」になり、久しぶりにできる範囲でカスタムしよう!という気持ちになりました。
思い出は大切にしつつMAZDA2で楽しめる道を模索する・・・お互い大切に乗りましょう!
コメントへの返答
2022年10月13日 11:11
コメントありがとうございます!
熱いというより、私が入れ込んだだけな感じがしますけどね(笑)

ヴィッツでボルトオンターボはヤバいですねぇ……調子乗るとサクッと横転できそうなイメージが(笑)めちゃくちゃ楽しそうです

それにしたって便利に賢くなりすぎなんですよねこの車(笑)
なんだかんだ文句いいつつ新しいカーライフを楽しんでます。お互い楽しみましょう!

プロフィール

学生時代から積もった過去ログの上に少し上乗せしていく

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
四輪は初新車。 21年式からの高圧縮ガソリンエンジンにMTの組み合わせ。 セーフティクル ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
2019年式のお顔が新しくなって倒立フォークがキラキラの子。
ヤマハ ZeaL ヤマハ ZeaL
 レンタル中に事故って賠償と共に引き取る事になりました。  半年ローンと共に2010年9 ...
ヤマハ SR ヤマハ SR
 家にあったSR400。  私の二輪免許取得前年の秋口にYオクにて親父が衝動買い。  そ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation