• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月14日

私のカレン

 私がカレンを選んだことには訳がある。

 そりゃあ当然、その流麗なプロポーションに惚れたこともある。
 この先どんどん少なくなるであろう、クーペという車に乗っておきたかったこともある。
 当時読んだイニDの影響を受けていた所為もある。
 MT車に乗るならスポーツカーで、という意味不明な考えもある。
 あまり見かけない、稀少車であるということもある。
 カリカリに弄った車を見ないから、イカツく見えないということもある。

 挙げ始めればキリがない。

 だが、良くも悪くも、私の尺度にピタリとはまった車であったことは確かだ。

 中途半端と言われる後席の微妙な広さ。しっかり4人が乗れて、規格上5人乗りのクーペなんてそうそう無い。
 イマイチパッとしない前輪駆動2L180馬力。1L当り100馬力のホンダ車と並べると確実に見劣りするが、私に必要十分な性能は満たしている。
 セダンから取ってきたような、悪く言えば無個性、良く言うなら清純派の顔。主張しすぎない、優雅さ、大らかさが伺える。

 私は大人しく雰囲気で楽しめ、走ればそこそこ速い、かつ普段遣いにそれ程不自由しない、安く買えるスタイリングの良いスポーツカーを探していた。
 その答えが当時候補に挙った5thプレリュードであり、インテグラTYPE-Rの4ドアであり、AE111スプリンタートレノであり、そしてST206カレンである。
 まず、インテグラは早々に外れた。まず値段が高い。4ドアではクーペではなくセダンだ。弄り倒した車が多く、それらの同類に見られたくなかった。
 三択になったところで、カレンの普段遣いの懐の広さが光った。曲がりなりにも親と共用になる車である。後席は狭くて座れない、なんて話では援助してくれる親に申し訳が立たない。
 その他にも、プレリュードもトレノも、そこそこ走れる車でタマも多いが、弄っている車も多い。税金面で、2.2Lや1.6Lは微妙に損だ。そして人気もあるのでそこそこ値が張り、希望グレードを予算内で探すのは至難の業だった。

 これらの理由から、最終的にカレン一本になった……というのが今になってこじつけた理由だ。

 本当は初めからカレンに惹かれていた。プレリュードもトレノもインテグラも、眼中に無かった。第一印象はパッとしない不人気クーペ。でも、その車を片手間とはいえほぼ毎日ネットで検索したのは、きっと惹かれていたからだ。恋をしていたんだ、車に。
 初めてカレンのシートに座ったときの感触は、今でも覚えている。低いシートに吸い込まれるように腰掛け、ハンドルに手を伸ばした時、私は確信した。
 この車に惚れたんだ、と。
 この車しか無いんだ、と。

 そして紆余曲折の果て、今私の手元に今の愛車が居る。
 半年以上売れず、私が手付けを打って更に半年ガレージの隅に寝かされていた、白のカレンが私の下にある。

 そういえばあれからもう四月が過ぎた。
 最近はあまり乗ってやれない毎日だが、これからもずっと、乗り続けてやりたいと思う。
 3月で12歳になったカレンは、流石に古さは隠しきれず、何かと手がかかるけれど、私はコイツと走っていると幸せなんだ。
 それだけは胸を張って言えること。何年経っても、どんな車に乗ったとしても、その想いだけはずっと持ち続けていたいと思う。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/05/14 22:47:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

また・・・来ちゃった♪
のび~さん

祝・みんカラ歴17年!
sassa33さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

ようやく5部がゆ
別手蘭太郎さん

ホロ苦いFSWデビュー(By M4 ...
バッカス64さん

CCウォーターゴールド タイヤBB ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2008年5月17日 10:19
その気持ちはよくわかります。私は車に詳しくないので、カレンのルックスのみに引かれて、購入しました。購入してから、乗りやすいことがわかり、よりいっそう愛着がわいてきました。今では「カレンでよかった」「カレンに乗り続けたい」と思うようになりました。お互い大事に乗っていきましょう。
コメントへの返答
2008年5月28日 0:08
眺めてわかる良さがあり、乗り始めて気付く良さがあり。つくづく良い車だと思いますね。
クーペにしては広いし、物積めるし、クーペ本来の魅力も十分。
売れなかったのは当時のおちゃらけたCMの所為だと本気で思っていたり(笑
稀少車でもあるので、乗り続けるにはパーツが少々心配ではありますが、大事に乗っていきましょう。

プロフィール

学生時代から積もった過去ログの上に少し上乗せしていく

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
四輪は初新車。 21年式からの高圧縮ガソリンエンジンにMTの組み合わせ。 セーフティクル ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
2019年式のお顔が新しくなって倒立フォークがキラキラの子。
ヤマハ ZeaL ヤマハ ZeaL
 レンタル中に事故って賠償と共に引き取る事になりました。  半年ローンと共に2010年9 ...
ヤマハ SR ヤマハ SR
 家にあったSR400。  私の二輪免許取得前年の秋口にYオクにて親父が衝動買い。  そ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation