• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メイ(水冥)のブログ一覧

2009年01月08日 イイね!

エコロジー

 某○ヨタ自動車が飽きずにエコエコ連呼しまくってますね。新車に買い換えればエコだというが……まぁ、その件に関してはいたるところで叩かれまくってるから良いんですが。
 よーく考えてみよう。そもそも車ってエコですか?
 車は走れば当然燃料を消費するし、温暖化に一役二役十役くらい買いまくってるのは周知の事実。当然その燃料代や、税金、整備費用諸々も含めれば、全く以てお財布にもよろしくない。
 なのに車を売る為にエコ戦略?
 何かおかしくないですかね?
 ガソリン使うのは仕方が無い、税金がかかるのも仕方が無い、という基本概念に対して、それを少し軽くなりますよ、更に地球にも優しいですよ、と説く。
 そんな少しの差で、果たして車が売れるんでしょうか?
 少なくとも私なら買わん。基本金無いし、金あったら逆にエコなんか気にしないで好きなの乗るし。
 最近面白い車が無い、という話は至るところで聞く。特に我がカレンの生みの親、トヨタ自動車に至ってはスポーツカーのラインナップが消滅してはや二年。その間カタログに並ぶのは、居住性、燃費を謳う車ばかり。
 誰がそんな足車、血銭を払ってまで持ちたいと思う。

 基本的に人間は倹約していたとしても、趣味には案外お金をかけるものだと思う。ゲームに年間数十万注ぎ込む友人も居るし、私も趣味の車に数十万を注ぎ込んでいる。職場で数十万する馬鹿高いテレビをポンと買う人も居る。
 要は使途を絞り込み、一点集中でお金をかけた方が満足度は総じて高い。だから趣味にかけるお金はあまり減らないが、その他はどんどん切り詰める。節約節約とタイムセールに並ぶおば様も、趣味のエステにはお金かけるんですよ。
 その趣味という対象に、車はならなければならない。でなければ需要が伸びる筈など無い。皆お金をかけないから、金のかからない大型車から小型車へ、更には軽自動車、バイク、自転車へと、ダウンサイジングは進んでいく。
 私は国内の自動車メーカーに対して言いたい。もっと趣味性の高い車を出すべきだと。
 別に走行性を高める為にあれこれと専用設計にしてくれなくていい。高くなるだろ。
 気軽に手が出せる安価な二級機が欲しい。高い一級機なんて金持ちの道楽にしかならん。初代フェアレディZが何故売れたか。これをもう一度考えるべきだ。
 そしてそういった車を手軽に楽しめる場所も必要だ。峠や高速が問題なら、メーカー直営ででも何でもいいからサーキットを用意して欲しい。週末は隣町のサーキットへ行って楽しむ事が極一般的になれば、それを楽しむ為に手軽に買える走れる車が売れるのではないだろうか。

 運転を楽しむ人間が少ないと感じる。価値観の多様化と一言に言って諦めるのは早いのではないか。メーカーは是非、その対策を練っていただきたい。
 自動車業界が今、かつて無い危機に瀕している。現在のように車を足として売り込む姿勢では、遅かれ早かれ衰退の道は免れないだろう。
 各メーカーの努力に期待したい。

 現在自動車メーカーに就職先を絞りつつある大学生の戯言でした。
Posted at 2009/01/08 19:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

学生時代から積もった過去ログの上に少し上乗せしていく

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
4567 8 910
11121314 151617
18 1920 212223 24
25262728 293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
四輪は初新車。 21年式からの高圧縮ガソリンエンジンにMTの組み合わせ。 セーフティクル ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
2019年式のお顔が新しくなって倒立フォークがキラキラの子。
ヤマハ ZeaL ヤマハ ZeaL
 レンタル中に事故って賠償と共に引き取る事になりました。  半年ローンと共に2010年9 ...
ヤマハ SR ヤマハ SR
 家にあったSR400。  私の二輪免許取得前年の秋口にYオクにて親父が衝動買い。  そ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation