• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メイ(水冥)のブログ一覧

2009年02月11日 イイね!

純正を貫くために

 純正で攻めるのは限界がある。これは当然。
 お金をかけた方が確実に速くなる。これも当然。
 走ることにはコストがかかる。また然り。

 友人が言う。もう純正で詰められる範囲はほぼ詰めたから、そろそろステップアップしても良いんじゃないか、と。
 そりゃあ端から見ててアドバイス以前に怖いとしか言われないレベルになれば当然出てくる話。変な動きと言われる程異様な走り方をしているらしいから。

 でも自分の感覚は違う。詰められる部分はまだまだある。コーナーリングスピードもまだ上げられる筈だし、トップスピードもまだ踏める余地があるから詰められる。
 コーナーリングスピードの向上は、現在エンジンブレーキに頼っているコーナー中の前への荷重移動にフットブレーキを使えば良い。速度が上がった状態ではアクセルから足を離すのでは姿勢が乱れ不安定になるから、左足ブレーキを練習すれば何とでもなる。
 そうすれば自ずからトップスピードも上がる。ブレーキングを更に詰められれば、限界まで踏む余裕が出来る。高雄如きでアクセルを全開に出来ないようではまだまだ甘い。

 タイヤが滑る? そんなの当然。滑ってからどうにか出来るようにならなきゃ新品のタイヤも良いタイヤも到底使い切れはしない。
 足が柔らかい? それで何が変わる。今のサスを潰し切るその更に上のスピードを出せるようでなければ、変えたところで安心感が増すだけで一向に上手くはならない。
 パワーが足りない? そんなもの使える分を使い切ってから言う話だ。上げたところで踏めなくなっては元も子もない。高速を攻める車じゃないんだから。

 純正というのは一つの基準。その中で自分の力を出し切れるようになってからでなければ、手を入れる必要は無い。金が無ければ無いなりに、腕を磨けば良い話。
 別にレースに出るわけでも無いんだ。これは全て自己満足。
 気楽に行こう。楽しまなければ損だろう?
Posted at 2009/02/11 22:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

学生時代から積もった過去ログの上に少し上乗せしていく

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234567
89 10 11 12 13 14
15 161718 1920 21
2223 2425 2627 28

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
四輪は初新車。 21年式からの高圧縮ガソリンエンジンにMTの組み合わせ。 セーフティクル ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
2019年式のお顔が新しくなって倒立フォークがキラキラの子。
ヤマハ ZeaL ヤマハ ZeaL
 レンタル中に事故って賠償と共に引き取る事になりました。  半年ローンと共に2010年9 ...
ヤマハ SR ヤマハ SR
 家にあったSR400。  私の二輪免許取得前年の秋口にYオクにて親父が衝動買い。  そ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation