• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メイ(水冥)のブログ一覧

2009年04月17日 イイね!

エアクリに対してうだうだと考察

 最近やたらと調子が良いというか、無駄に踏みたくなる衝動に駆られることが多かったのですが、あまりに回しすぎるので燃費も安全も考えて、何か対策を講じなければと思っていたのです。
 そういえば以前付けてたHKSのエアクリがあったなと。
 今のアペックスのに変えた時感じたのは高回転の伸びが凄いこと。
 対してそれまでに使っていたHKSのは下のトルクが太かったんだと思い出し。

 高回転の伸びがある→回したい
 低速トルクが太い→?

 伸びが穏やかになるんだからもしかしたら回しすぎが解消できるかも、ということで入れ替えてみました。

 結果、見事2000回転シフトアップがデフォルトにw
 空いたところで上まで回してみたんですが、HKSは見事にフラット。下から上まで癖なくどこからでも同じ加速感が得られました。
 アペックスのは下が細くて、2000回転から徐々に盛り上がり、吸気側の可変制御が入る5400回転から更にもう一山伸びていく感じ。

 要するに、加速力が上がっていく感触に対して「踏みたい」衝動が生まれる様です。
 HKSのはフラットなので、上に行くほど伸びるというよりは、音ばかりうるさくなる感じなので、早めのシフトアップになるんでしょう。
 この辺は心理学的なお話なんでしょうけども、なかなか興味深い話でした。

 とりあえず、普段乗りはHKSで、走る時だけアペックスに交換する感じで。純正置き換えエアクリはこの辺が楽ですね。
Posted at 2009/04/17 00:59:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

学生時代から積もった過去ログの上に少し上乗せしていく

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 2 34
56 78 910 11
12 1314 1516 1718
1920 2122 2324 25
26 2728 2930  

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
四輪は初新車。 21年式からの高圧縮ガソリンエンジンにMTの組み合わせ。 セーフティクル ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
2019年式のお顔が新しくなって倒立フォークがキラキラの子。
ヤマハ ZeaL ヤマハ ZeaL
 レンタル中に事故って賠償と共に引き取る事になりました。  半年ローンと共に2010年9 ...
ヤマハ SR ヤマハ SR
 家にあったSR400。  私の二輪免許取得前年の秋口にYオクにて親父が衝動買い。  そ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation