2008年06月30日
一昨日、昨日と、1日100キロ乗り回して結構ホクホクだったりします。
一昨日、山奥の某キャンプ施設へボランティアに。
行きは普通の車も結構走っててあんまり飛ばせず。
帰りは雨。しかも夜。山道、というか峠道っぽい感じ。
対向車も殆どなく、雨で視界が悪かろうがなんだろうが、馬鹿みたいにかっ飛ばして帰ってきました。
ハイビーム+フォグランプはデフォルトです。
でもまぁ、やっぱり100越えには多少抵抗があるのか、4速90前後で楽しく帰ってきました。
行きの半分の時間で帰れたりとかいうオマケ付き。ついでにフロント周りが虫の死骸だらけというお約束もorz。
そして昨日は電機屋へ久々に車。
毎週末車で行ってると、月1000キロを余裕で超えちゃいますのでね。最近は自重してたんですよ。
でも雨だし駅から歩くの怠いし、という安易な理由で久々に車通勤なり。
日曜だし、雨だし、普段より結構空いてました。
やっぱり良いですね。車に乗ってると。
毎週でもこういうことが出来たら嬉しいのですけども。
とりあえず現在レポート地獄の真っ直中。
……頑張ります。。
Posted at 2008/06/30 20:58:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年06月26日
日常とは変わらない退屈なものの様に見えて、実は少し普段の風景を見渡せば存外に色々なものが出てくるものです。
突然何を言い出すかと言えば、今日、散髪に行ったのです。
私の家族全員が常連と化している街角の小さな美容院なのですが、そこには駐車場はおろか、駐輪場も御座いません。
駅前という立地もあって、路駐は自転車であっても危険なゾーン。だからと言って、わざわざ歩いていく程私は暇ではありません。
そんな訳でその近くのスーパーの駐輪場をいつもお借りしているのですが、その駐輪場から美容院まで、駐車場の中を歩いて通り抜ける必要があるんです。
スーパーと言ってもわざわざ遠くから買い物に来る人が居る様な大型のものではなく、精々中規模の、市内一のスーパー、という程度のお店です。
その店にまさか痛車が止まってるなんて誰が想像できましょう。
黒の101レビンを某エロゲのステッカーでこれでもかと言うくらいに埋め尽くした仕様。
確かコミケ痛車レポかなんかの記事で見たことあるヤツなので、そこそこ有名なヤツなんでしょう。
それがなんでこんなスーパーの駐車場などに。
うーむ。痛車人口は増加傾向にあるということなんでしょうか。
我が市内にも痛車オーナーは存在するということでしょうか。
世の中広い様で意外と狭いですね。
痛車ねぇ。
見るのは良いけど、自分でしようとは思わないんですけど。
別に貶すとかそういう訳ではなく。
アニメが好き、ゲームが好き、その劇中に出てくるキャラが好き……いろいろあるでしょう。
けどそれと車は関係ないんじゃないですか。
車は車、アニメはアニメ、ゲームはゲーム。それじゃ駄目なんですかねぇ。
ここが私にはわからんのですよ。。
まぁ、ブランドだとか、メーカーだとかのステッカーをベタベタ貼ってる人達と基本の考えは同じなんでしょうね。自分の車としてのアイデンティティを、とかそういうことなんでしょうか。
他と一緒が嫌なのはわかりますけど、市販車乗る以上それは避けては通れん道ですし。そこにステッカーなんか貼って無闇に主張する、という考えは私にはありません。名実共に唯一無二のナンバープレートという記号だけで私は大満足です。
てか、そんなに目立ちたいですか。
私は恥ずかしくてそんなこと出来ないよ。
そういや知り合いが、
「痛車って、存在そのものが痛いというのもあるけど、それを見て、その内容がわかってしまった自分が痛い気持ちになるから痛車なんだろ」
とか言ってました。
今日見たのはエロゲのキャラでしたがね。
横を通り過ぎただけでしたが、ボディのステッカーはあらかたわかってしまったorz
わかってしまった後、周辺を歩く人々の視線がその車に注がれるのが、自らのオタな部分を見られているような気持ちで、一言で言うなら、とても痛かったです。
自分がオタクであることを悟る瞬間ってなんでこんなに寂しいのでしょうねorz
Posted at 2008/06/26 22:41:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年06月25日
本日ガソリン満タン入れてきました。
丁度500キロ走って53L入ったからリッター10をちょっと割ってます。
やっぱり近所までのちょい乗りを繰り返すとこんなもんでしょうかねぇ。
と、もう一つ注目して貰いたいのが、タンク内の残量。
60Lのタンクを持つカレンに53L入ったってことは残り7L。
エンプティ点いてから50キロほど走ってたので結構危険ラインに近いです。
残5L切ると、急な勾配でガソリンが偏り、ガス欠状態になってしまうと聞きますから。
そんな状態で50キロも走るのはかなりドキドキです。
用事もないなら引き返すんですが、本日は大学へ乗っていくためそれは無理。引き返したら遅刻です。
途中で駐車場に入れて電車って手もありますが、駐車場のお金もない。
仕方がないので久々の晴天の下、エアコンOFF+窓全開ドライブです。当然オーディオなんか使えません。
そして当然普段全く気にもしない燃費運転を意識して、やさしくアクセル、早めのシフトアップ、法定速度厳守。超トロトロ運転で後続の方々には迷惑かけてたかも知れない。
その後続と言えば、こう言うときに限って嫌なヤツと当たるもので。
ベタ付けされて、煽られて。多少気にしてアクセル踏み足したんですが、法定速度+10キロでもまだ煽って来るので諦め。
それでもかなり執拗に煽られてこっちもイライラ。
「こちとらガスねぇんじゃ黙ってろ!!」
とか言いたくもなりますって。
こっちはちゃんと法定速度守って走ってるのにね。責められる謂われはありませんよ。
ま、長い長い川沿いの一車線道路でしたし、さぞストレスが溜まっていたのでしょう。挙げ句センターラインがオレンジなのも無視して強引に追い越ししようとしてきます。。
もういい加減ぶち切れて、エンブレで法定速度/2まで減速→二速全開加速で千切ってやりましたとも。
出来れば抜かせて煽り返してやりたかったんですけどね。
はぁ。アホらし。
そうそう、昨日やっとこさ洗車しましたよ。
ボンネットにニャンコの足跡つけて走るのはいい加減嫌になったので。見窄らしいし。
ワックス入りシャンプーで流しただけですけど、かなり綺麗になりました。
やっぱピカピカが一番です。
最近洗車した後に思うのですが、ホイールとタイヤって、ボディじゃないから見落としがちだけど、綺麗にしてやると印象がかなり変わりますね。
引き締まって見えるというか、なかなか良い感じです。
でも走ればすぐに汚れる部分でもあるので、洗車後数日の美しさなのです。
ピカピカのアルミホイールって格好良いですねぇ。。
しかしまぁ、走行距離が79250キロを超えた訳なのですけども。
もうすぐ8万。もう8万。
乗り出してからのこれまでの軌跡であり、同時に寿命の縮まりをも意味します。
複雑な気持ちです。
多分10万超えたら吹っ切れるんでしょうけどね。
Posted at 2008/06/26 03:07:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年06月22日
NBロドスタ乗りました。
仕事場の社員の方がご厚意で駅まで送って下さるというので、一緒に車まで行くとキーを渡されてにっこり。
駅まで送るけど運転は自分でしろよ、という。まぁ、前から運転させて下さいと言ってたのでその辺も含めてみたいです。
お心遣い痛み入ります。
おそるおそるカレンより低いシートに座ると、ステアリングの中心に輝くマツダマーク。ホイールも含めてエアクリ以外はノーマルという仕様のこれ。車としての素性の良さがはっきりわかりますね。
まず、下からしっかり出るトルク。これはミッションがクロス傾向だからってのもあるかと思いますが、カレンのXSに乗ったときのそれに近いです。
次に、全域でのツキの良さ。下だろうが上だろうが、きっちりアクセルに反応して回るエンジンが気持ちいいですね。
そしてFRならではのハンドリング。FFの癖でハンドルから駆動輪の状態を探ってしてしまいましたが、当然ながら感触が皆無。素直にハンドル操作に対する反応だけが受け取れるというのが新鮮でした。
あとは駅まで精々2、3キロの道のりなのでなんともですが、やっぱり良い車ですね。世界中にファンが居るというのも頷けます。
オーナーさんは1.6の為に弱いらしい3速の伸びが欲しいとかで。やっぱりどんな車でもオーナーさんの欲というものは尽きませんね。
それにしても狭かった。頭上のスペースがかなり少なく、後ろはすぐトランクで、フロントガラスも短く、荷物を置くスペースもない様な。かなりの閉塞感です。
でもこれがスポーツカーの本来あるべきパッケージングなんでしょうね。MR-Sの時もそうでしたが、改めてカレンが中途半端な位置に居ることを認識しました。欲張った仕様ですよね、居住性のあるスポーツカーって。カレンはどっちかってとGT的な車なんでしょうか。それにしてはエンジンが非力な2L……うーん、中途半端ですね。えぇ。
これが好きだから良いんですけども。

Posted at 2008/06/22 20:01:54 | |
トラックバック(0) | モブログ
2008年06月21日
カレンのアクセルを一気に床まで踏み切り、7000までキッチリ回してシフトアップ。
手のひらから離れていきそうな加速感。
MTのダイレクトなレスポンスと、上に行くほど感じるカレン全体の鼓動が何より好きです。
そりゃあ、ターボ付きや大排気量には敵いませんが、この離れそうで離れない感覚が、絶妙な塩梅で私を惹きつけて止まない。
カレン、最高です。
とか言いつつ、最近洗車をサボってしまってる訳で。
ついでに梅雨で汚れる機会が結構多い。
ガレージに入れてると屋根からの水滴でルーフに染みが出来ます。
ホントどうにかならないのかとorz
今月から、月イチ満タン給油になりそうです。
全然走れないので、最近。
超少額のENEOSカードの明細に悲しくなるくらい。
平日は課題と講義に追われ、休日はバイト漬け。
こんな生活を半年も続けてると、どうも精神的に余裕が無くなってきている気がします。
些細なことで怒鳴ってしまったり、イライラすることが多かったり。
最近は生きてるのが大変です。
最近何をやっても不完全燃焼。中途半端。
イマイチ煮え切らない思いを余所に、日常は忙しすぎて。
夏休みが今から楽しみです。本気で。
それだけの為に今何とか踏ん張ってます。
明日はきっと晴れるから、なんて言いながら眺める梅雨の空みたいに。
Posted at 2008/06/21 23:22:54 | |
トラックバック(0) | 日記