• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メイ(水冥)のブログ一覧

2008年07月31日 イイね!

インプ帰還+愚痴

 我が家のもう一台の車であるインプレッサが、本日帰ってきました。
 というのも、親父専用車と化しているインプは、普段親父の事務所の前に置きっぱなしだったんですね。
 それが、事務所の前の駐車場で、そこの大家の息子があろう事かマジェスティで突っ込み左ドア全面に大傷付けてくれたんだとか。当然文句を言うも、不満なら解約、とかいう話になり、切れて解約してしまったとか。
 そんな話らしく、黒のインプワゴンが我が家に帰ってきました。

 いや、インプレッサってすごいね。なんていうか、かなりカッチリしてる。1.5のFFでしかもATなんですが、それでもエンジンの感じやブレーキもワンクラス上のそれ。ボディの固さは2.0Lターボ4WDをも余裕で受け入れる深さを感じます。
 なかなか良い車ですよ。前述の理由+格安中古車故に傷だらけなのを除けば。


 以下愚痴


 今日近所の国道を跨ぐ交差点を走行中。
 車用の信号は青なんですが、歩行者用が赤の状態。
 普段この交差点を自転車で通ってるんで、一応歩行者に注意して左折します。
 右側の自転車は赤になったの見て止まったな……と思って普通に曲がっていくと、あろうことか横断歩道2メートル手前で突然自転車の馬鹿が飛び出してくるじゃないですか。
 一応、視界の端に捕らえてアクセル戻してたんで、なんとか止まりました。
 それでもどう考えたってあり得ないタイミング。
 心底驚いた、済まなそうな、というよりは、何突っ込んできてんだよ、な視線でこちらを見る自転車。
 もう、ひき殺してやろうかと思いましたよ。
 てめぇの目は信号の赤色も見えねぇのか、と。
 赤になってすぐならまだわかりますよ。でも交差点入った時点で赤だったからそんなすぐっていうタイミングじゃ無い。。
 その上赤で渡るという意識すらないのか、全く気にもせずに飛び出してくるから。。正直何考えてんだと。
 そんなに死にたきゃ他所でやれと。
 窓開けて怒鳴るか、クラクション鳴らしてやるべきだったか。
 もう、帰ってきてからも腹が立つ。
 皆さんも気をつけてくださいね。
 いつどこで馬鹿な野郎が交通ルールを無視するかわかりませんから。
 はぁ。
Posted at 2008/07/31 20:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月30日 イイね!

帰ってきた8万キロ

帰ってきた8万キロ テスト期間中、レポート地獄の最中だというのに、代車を使うから取りに来てほしいと言われて取りに行った修理済みカレン。
 数日違う車に乗ってただけでも、乗り出しに感動があるとうれしいですねぇ。

 修理状況はというと、言うほど酷くはなかったらしいです。ディスクのキャリパーじゃなくて、サイドブレーキ用のドラムブレーキの方が引きずってたらしい。
 というわけで、当初予定していた全交換レベルのメンテナンスは行わず、ドラムと一体になってるローター部分と、ドラムブレーキのブレーキシューだけ交換。
 お金はまだ計算してないから後日連絡とのことでした。

 走り出しての感想。
 高速での、特に100キロ超えた辺りからの加速は良くなりました。普通に踏んでて、5速でリミッター効く速度まで澱みなく伸びていきましたし。
 先日走ったときは、どうしても上が伸びない印象だったので、その辺がやはり良くなったんでしょうねぇ。
 逆に、ブレーキの利きが悪くなったような気がします。普段から後ろに引っ張られた状態で走ってたのと比較すりゃ、そりゃあ利きませんよ。
 と、まぁ、プラシーボ効果というのもあるので実際はわかりません。

 そして帰路、遂に走行距離が80000キロに到達しました。
 それも自宅前でジャスト。
 思えば30日って、納車が1月30日だったから丸半年ですねぇ。
 なんだか不思議なめぐり合わせです。カレンが呼んだのかな。
 だって取りに来いなんて言われなきゃ、テスト終わるまで取りに行く気なかったですもん。
 ちょっとうれしかったので水+スポンジだけの軽い洗車を。課題も忘れて(ぁ

 テストはもちろん死んでますー。あとは先生の慈悲に期待。
 レポートもやらなきゃなぁ。
 さて。夏休みまであと5日、頑張ります。
Posted at 2008/07/30 21:20:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月26日 イイね!

代車

代車 前回同様てっきり軽自動車がやってくるのではと思っていたのですが、今回の代車はブルーバードです。
 ATだけど、車格もカレンと大差ないので代車としてはかなり満足。
 というか、ウチのカレンより間違いなく年式新しいんですが……

 教習車がブルーバードシルフィだったんですが、ブルーバードって車はどうしてこう、ハンドルのチルト量が少ないんでしょうね。シートが高いくせにハンドルがいつもの定位置まで上がらないから結構違和感あります。太ももにハンドルが近いので回す時も大変ですし。
 でもそれ以外は上出来。ブレーキも、トヨタのマッタリしたコントロール重視のものではなく、踏み込めばガツンと効く感じがまた良いですね。

 出来ればクラッチも交換したかったんですが、お財布の中身はどうにもなりません。
 さてはて。そろそろ本腰入れて課題やらんと死ぬ言うのに何やってんのやらね。
 頑張りまーす。。
Posted at 2008/07/26 16:34:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月25日 イイね!

チャリ

 カレンは明日朝一から一週間入院決定です。
 おそらく代車は軽になると思います。
 とりあえずは、後輪ブレーキをキッチリ直して帰ってきて下さい、ということだけですね。
 クラッチも変えたいんですけどねぇ。。

 というか、今日の本題はそちらではなく、高校入学と同時に乗り始めたもうひとつの愛車のお話。

 先日、前輪のブレーキシューとペダルを交換しました。
 ブレーキが、駅から店までの足に借りるレンタサイクルより効かないので、これは危険だと思ったのもあり。
 思いっきり踏み込むと、軸受けがギィイイ、と悲鳴を上げるのが耐え切れなくなったのもあり。

 でもこれくらい交換しても、根本的解決にはなっていませんでした。
 異音がするのはペダル側ではなく、本体の軸受け側だった為、音が消えなかったというのもあり。
 ブレーキも、前輪は復活したんですが、後輪はユニットごと交換なので、5000円コースだと言われたり。
 ついでに、高校時代一度電柱に突っ込んでフレーム曲げてる後遺症か、前輪の問題箇所に錆びが発生。その上歪みも完全に修正し切れていないらしく、いっそ前輪側のアームごと交換するべきだという話。
 更にフロントタイヤがかなりひび割れてますし、ホイールも歪んでますし。

 全部やったら多分1万超コース。
 あちこちガタもきているし、いっそ買い替えかなぁ、と考えている最近です。
 でも慣れた愛車なので、そうそう買い換えたくないとも思うのですが……なかなか。。
Posted at 2008/07/25 21:41:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月24日 イイね!

りみった

 スピードリミッターって付いてますよね。
 知り合いのカレンが買ったときからリミッター切ってあったって聞いたんで、ウチの子はどうかな、と。
 そんな訳で、リアブレーキの件で修理屋さんに行くついでに高速使って試してみました。
 4速7000回転で一ハチ丸。別にリミッターが利く感じは全くなし。
 スピードリミッターより先にレブリミッターが利きそうになったので5速シフトアップ。
 5速で踏んでいくと、まだ上がるスピード。
 メーターが180までなので、メーターは刻みの無いとこ指してます。
 それでそのまま振り切れるのかと踏んでいくと、目測二○丸で、ぐーっと頭打ち感があり、回転が落ちてきたので、リミッターが利いたのだと思い減速ー。

 スピードリミッターって180で利くもんとばかり思っていたのですが、違うんですね。
 なかなか興味深い実験でした。

 というか、一ゴ丸超えた辺りから窓の隙間から空気がっ。
 隙間風がすげぇ。ちゃんとした枠がないタイプの窓してますからね。窓開けたままドア開けた時が格好よくて好きですが、こんなところに弊害があったとは。。


追伸
 料金所で窓を開けると、においます。かなりにおいます。
 ゴムか何か、樹脂系が焼けるにおい。
 タイヤがとろけたか、クラッチが若干滑ってるからそこか……
 まぁ、一番可能性の高いところとしては、問題のリアブレーキなんですが。
 やっぱ若干とはいえ引きずってる訳ですからねぇ……
 とりあえず、その件は今日正式に見積もりをお願いしてきたので、今日明日中に連絡があることでしょう。


追記
 ブレーキ、パッドも交換したら4万言われた。
 仕方が無いからやるけど、ちょっと予想外だ。
Posted at 2008/07/24 12:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

学生時代から積もった過去ログの上に少し上乗せしていく

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  123 4 5
678 91011 12
13141516 1718 19
202122 23 24 25 26
272829 30 31  

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
四輪は初新車。 21年式からの高圧縮ガソリンエンジンにMTの組み合わせ。 セーフティクル ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
2019年式のお顔が新しくなって倒立フォークがキラキラの子。
ヤマハ ZeaL ヤマハ ZeaL
 レンタル中に事故って賠償と共に引き取る事になりました。  半年ローンと共に2010年9 ...
ヤマハ SR ヤマハ SR
 家にあったSR400。  私の二輪免許取得前年の秋口にYオクにて親父が衝動買い。  そ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation