• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メイ(水冥)のブログ一覧

2008年08月27日 イイね!

いろいろ動く

 最近カレンを洗車する時間がない。
 ボディに指で触れてはいけない。線が描けるから。ボンネットの猫の足跡は可愛いから残してる訳じゃありません。
 そんな状態クセにやたら動き回るから、余計に汚れる感じ。
 今日の夜中にでも頑張りましょうかねぇ……

 最近クラッチの操作感がかな~りマイルドになってきました。回転合ってなくても多少ならほとんどショック無し。エンブレの利きがAT並。
 この状態もヘタクソな操作が目立たないから悪くはないのですが、練習には全くなりませんしね……
 そろそろ換え時か。
 強化クラッチなんか入れる気は全く無いのでそれは構わないのですが、一つ気になるのがクラッチのミートポイント。現在私のカレンはかなり手前に設定されているのですが、知り合いのカレンは交換後かなり奥に引っ込んでしまってまして。
 どうしてもこれがネックになるんですよね。ミートポイントが変わると乗りにくくなりそうで。まぁ、慣れてしまえばどうってことないんでしょうけど。
 さてはて、一体全体どうしたものか。
 というかそんなお金ないから多分走るのが難しくなるまで放置です。

 そういや前回の東京から間が空いてましたね。
 帰ってきてからもゴタゴタしてましたしね……
 とりあえず東京では大黒PAでの機動弐零弐六さんのミーティングに乱入しました。
 セリカカレンが集まっててかなりホクホクでした。カレンは私含め3台だけでしたが……orz
 それから、向こうの方々はどうも私のノリとずれてまして、ツッコミが無いし、一人滑稽なボケ倒しを何度か。私の感覚では向こうがずれてるんですが、あちらでは私一人変な人なんですよね。うむ……唯一そこだけは馴染めなかったです。

 というか最近ホイールの汚れをどうにかしたい。ホイール用ワックスとかあったらまとめて施工したいくらいに。
 でも結局お金が無いからどうにもならないorz
 無駄に走るからガソリン代やらオイル代でボンガボンガ喰ってくれますしねぇ。
 はぁ。大変だ。
Posted at 2008/08/27 10:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2008年08月16日 イイね!

東京に居ます

 昨夜名神→東名と乗り継ぎ、やってきました、東京都。
 カレンに4人乗りは後ろの人達がかなりツラかったみたいで。尻とか腰がツラい長旅でした。
 途中インテグラと絡んで走ったり、すっ飛ばすインプを追いかけたり、RX-8の後ろをずっと走ってたり。
 運転してる側は結構楽しかったんですが……まぁ、乗り心地は言わないで。ある程度は仕方がない。

 しかし首都高って凄いですね。
 アップダウンは激しいし、分岐も合流も複雑で、更に道端も一般道並に狭く、そこを100キロ超で飛ばすタクシー……
 面白いですが、大変です。
 あそこは都会の峠道ですね、ホント。飛ばすと楽しいのはよくわかります。

 で、只今某オタクの祭典で東京ビッグサイト。カレンは友人宅近くのコインパーキングでお留守番です。
 京都ナンバーだからなぁ……イタズラされてないことを祈る。

 明日はなんか大黒PAでカレンセリカのOFFがあるとかで、予定してたアキバ巡りもそこそこに、乱入かまそうかと企んでます。

 まぁ、現状はそんな感じ。
 京都に帰るのは火曜の朝です。
 まだまだ楽しみますよ~!
Posted at 2008/08/16 17:12:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2008年08月13日 イイね!

エンジンフラッシングの効果

 3ヶ月、2500キロ走った後にも実感することになろうとは……。。

 今日オイル交換行ってきました。
 フラッシングしてから初の交換。という特別な意識はなく、単純に3ヶ月経ったから、ってだけだったのですが……いやはや。
 オイル量の確認でレベルゲージを見ると、またまた来ました、無色透明。
 オイルを交換しても、フラッシング前は狐色が良いとこだったというのに。
 やっぱり綺麗になってるんだなぁ、と。

 実感があるとやって良かったと思えるので、なかなか良いですね。
Posted at 2008/08/13 20:28:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2008年08月12日 イイね!

衰えるか

 最近車雑誌に使う金額が減ってきている。
 理由は多々あると思うのですが、一番の要因は、チューン系のお話はウチのカレンとは無縁であるということ。
 10年落ちのFFチューニングなんて、TYPE-RならまだしもトヨタFFの特集となると。スープラはまだ現役なんですよね。111レビトレも、ハチロク人気の名残か、まだ流れがあるんですよ。そこに202セリカなんて。ましてカレンなんて。セリカはセリカでも、GT-FOURやZZT231ならまだあるんですけど、202セリカの影の薄いこと。

 チューンに興味を持っていたのは事実です。
 これは否定しません。
 しかし、自分の車でやるとなると、それに伴う出費、騒音の増加、乗り心地の悪化、などなど考える点が多すぎて、手が出せません。
 一年ほどCar Boyを買い続けてましたが、そこから得る知識はチューンの常識+αなんですよね。常識さえ知れば、その+αの利用が出来ない状態なので、常識をある程度把握した今、買うことに意味を見出せなくなりました。なので先月から買ってません。
 逆に手を出し始めたのがREV SPEED。カレン購入と同時期ですかね、買い始めたのは。主にドラテク系のお話を勉強中です。が、最近テクよりチューンの特集が多くなって少々げんなりです。今月のは特に酷い。LSDで走りが変わる、とか言いながら、実際のところ「速く走るためにLSD入れてみませんか?」という内容。入れる金ないし、LSD入れた後のドラテクには意味がないんですよね。これじゃあ、他のチューン雑誌と何の違いがありましょう。もう少し汎用性の高い特集を組んでもらいたいものです。

 それにしても、最近車業界のお話に若干飽きてきた。
 チューンベースは相変わらずの型落ちのFRか、GT-RやTYPE-R、エボやインプ。コンパクトカーなんぞも出てきてますが、少々面白みに欠けますね。
 車が好きなのは変わりませんし、新型車には興味もあるんですが、どうも熱くなれる車が無い気がします。
 このままカレン一筋で俗世から離れていくのか(笑)
 それとも持続するのか。
 興味深いところではありますけどね。
 さてはて。

 それとは別に、現行の新型アテンザにベタ惚れです。
 次の車はこれか。なんて本気で考えてます。
 一回マツダディーラー行って試乗させてもらってこようかな。。
 マジ格好良いんですが。。 ステーションワゴンの2.5LでMTがあるのも魅力。
 なんて考えてるウチはそうそう衰えませんかね、車熱。
 夏休み中に行ってこよう、マジで。
Posted at 2008/08/12 20:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月10日 イイね!

空気の壁は偉大です。

空気の壁は偉大です。 カレンにETC車載器を付けました。
 これで高速も乗りまくりだぜ、なんて考えてここ2日、人には言えない速度で仕事場まで走ってたのです。


 が


 カレンのフロントバンパーにシワが……orz
 前から思い切り押さえつけたらこうなるだろう、というイメージ。
 ナンバープレートの取り付け位置のバンパーが、凹んでるんですよね、カレンは。
 プラの部分が明らかに少なくなってるので、強度としては多分弱くなっているんだと思うんですが……前、左前を当てた時に新品交換してなかったせいもあるんでしょうけども。
 当てた記憶はないですし、車庫でやられたかとも考えたんですが、それにしたって車両入ってないから保険利きませんし。


 orz


 新しいバンパー、買いましょうかね、大人しく。
 皆様もお気をつけを。
Posted at 2008/08/10 09:31:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

学生時代から積もった過去ログの上に少し上乗せしていく

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

     1 2
3456789
1011 12 131415 16
17181920212223
242526 27282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
四輪は初新車。 21年式からの高圧縮ガソリンエンジンにMTの組み合わせ。 セーフティクル ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
2019年式のお顔が新しくなって倒立フォークがキラキラの子。
ヤマハ ZeaL ヤマハ ZeaL
 レンタル中に事故って賠償と共に引き取る事になりました。  半年ローンと共に2010年9 ...
ヤマハ SR ヤマハ SR
 家にあったSR400。  私の二輪免許取得前年の秋口にYオクにて親父が衝動買い。  そ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation