2009年02月28日
山行ってきました。
今日がおそらく普通に来れる最後の休日だと思うので、思う存分……走るつもりもあんまりなかったんですが、堪能してきました。
お金無いのに行った理由は青のカレンさんに誘われて。やっと慣らしも終わったそうなので待ちに待った全開でのおっかけっこですが……当然ですが惨敗でした。
途中一回乗り換えて運転しましたが……アレはやばいっすね。
足とブレーキを強化して、バケット、LSD、ボンネット、タイヤもネオバの17インチで、ウチの子とはまるっきり性格の違う車になっています。
で、乗るとこれがまた良い。破綻の兆しも見えないし、全然ロールしないし、頭軽いし、タイヤも食うし……もうなんか次元が違います。手軽に速く走れる仕様、という感じですね。
いや、良いですよこれ。
で、自分の車に戻ってすぐが四苦八苦。もう笑っちゃうくらい。
自分の車の乗り方がわからなくなってました。
突っ込み過ぎたり、アクセル早すぎたり、オーバーもアンダーも出しまくって、その上クソ遅い。頭も重いし、タイヤは滑るし、ブレーキは効かないし……
何だこの乗りにくい上に遅い車は、とか言いたくなりますよ普通。
ホント、笑っちゃいましたよ。
単独で数往復したら感覚も戻っていつも通りだったんですが、いや、チューニングの魔力ってあの辺にあるんですね。アレはついつい手が出る気持ちもわかります。正直、ノーマル辞めようかと思ったくらい。
まぁ、どのみちお金ないから当分ノーマルなんですけども。
そんなこんなで途中S15の方やらBMWの方やらとお話しつつ昼過ぎに上がりました。
有意義な時間でした。今度土日に理由なくここに来れるのは多分就職してからだろうなぁ……なんか悲し。。
明日からはお仕事です。早く寝るべきなんでしょうけども、仮眠取ったら眠れなくw そんな訳でグダグダ書き殴りましたとさ。
Posted at 2009/03/01 01:50:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年02月26日
タイヤ交換後そろそろ給油タイミングで、400キロ程走行しての感想を少々。
とりあえず静かです。
夜静かなところを走ってると、凄く静かなタイヤだと実感します。転がる音も殆ど聞こえないし、問題のエンジン音も2000回転以下ならそこまで大きくないですし。コンフォートタイヤを名乗るだけはあります。B'STYLEもコンフォートな筈ですが、吸音スポンジ入れたりでこっちの方がこういったところに気を遣っているんだなぁと感じました。
グリップは当初の感触よりは良いです。ワックスの所為かは知りませんが、全然マシ。まだまだ走れるレベルです。
しかし、未だ交換してから一度も山走ってないのであくまで感触としての話になるんですが、限界は低いです。前のに比べて。
特にリアのブレイクが早い。前に書いた高速出口でのアレじゃないですが、少々速度を残して曲がろうとするとリアが思いの外すぐに流れます。ブレーキングで荷重が抜けるのはわかるんですが、前のはここまで流れなかった。荷重をかけてればグリップするんですが、角度の急な曲がりだとどうしても。
やはりこの辺も練習なんでしょうねぇ。これまではリアタイヤも案外仕事をしていたということでしょうか。荷重がかかってない状態での粘りといえば、あとはタイヤ単体でのグリップ力次第ですし、やはりゴムの硬さが問題なんでしょうかね。
フロントヘビーなFFですが、こういう泣かされ方するっていうのはあんまり聞きません。また自分の運転がヘタなんじゃないかと疑ってしまう瞬間であります。つーかドノーマルだと普通アンダーステアに作ってあるんだから、オーバーステアってことは変なことしてるってことなんでしょうねぇ。
課題は山積みです。練習練習。
あと、タイヤじゃないんですが、ハンドルを真っ直ぐにして手を離すと、勝手に左に2度程ズレていく癖が最近発覚しました。噂のアライメントのズレでしょうか。右ばっかり酷使してるから歪んだのかも。タイヤ交換したら一緒に診て貰わねば。
いつになるか知りませんがorz
こんなところです。あと走ってないのは山、でしょうか。
とりあえず次は山でも走って限界域での感触を探っていこうと思います。
ま、その前に超金欠なのでガソリン代すら危ういのですがね。今月末のカード決済が4万程足りん。。その先の決済も足りませんね。アテがありませんもの。3月から復帰して給料は4月末。なんというか、色々限界です。定期代ケチって学校に住むか、いっそ。
かといってメンテ費用をケチるつもりはないので、走行自粛が一番良いでしょうかねぇ。
Posted at 2009/02/26 00:50:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年02月24日
先日知り合いを車に乗せた時のこと。
彼に対しては全く車の話はしていなかったので、車乗っているというだけで驚き、自分で買ったと言えば更に驚き……。
それが車のところに来るなり
「あぁ、ぽいな。めっちゃそれっぽい」
??!
何その変わりようは。
彼曰く、まず車に興味なさそうだ、と。
というか超インドア派だろ、と。
乗ってても親の車だろ、と。
でも買うとなったらこういう本気でやっちゃいましたな車に乗ってそうだという。
あぁ、凄くオタクらしい選択だね、とも言われたっけ。 オタクで悪かったな。。
その顔でスポーツカーは無いだろ、とか言われなかっただけマシなんでしょうか。口に出さないだけで女引っかけようとしてミスったとか思われてるかも知れませんけど。
なんとも釈然としない話でした。
Posted at 2009/02/24 11:59:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年02月22日
まさに九死に一生を得たというかorz
知り合いの仕事場に乱入すべく、神戸方面へカレンで飛ばしていたときのこと。
今日は昼から雨。雨の高速はいつ前で事故ってても止まれるように安全運転を心がけて左車線を走ります。それでも流れは速く、気がつくと90キロ出てたりで。後ろを見ると結構迫ってきてるのでおちおち安全運転もできません。
程なくして目的のICに到着。これで恐怖の雨高速も終わりかと一瞬気を緩めた時でした。
高速出口のカーブを若干オーバースピードで侵入。今ブレーキ踏んだらかえって危険だという判断で、エンブレ効かせながら曲がることに。まぁ晴れた日ならそれでなんとかなります。侵入速度も精々60から70くらい。山走ってるときに比べれば全然許容範囲です。
とのんびり走っていたんですが、コーナーのRがどんどん内に巻き込んでるじゃありませんか。
ヤバい、曲がれない、と軽くブレーキを踏んだら途端にリアがブレイクしてオーバーステア。
ここでスピンしたら洒落になりません。後続車も来ていますから止まれば玉突きの大事故です。
すぐさまカウンターを当てて復活、と思えばカウンターのままに壁に向かい出し、ハンドル戻してブレーキ→またリアが滑り出してカウンター→ハンドル戻してブレーキ、を3回程繰り返し、なんとか無傷で立て直しました。多分。
無我夢中でハンドルと格闘し、キックバックで突き指したのに気づいたのも無事一般道に出てからでした。
正直どう切り抜けたのか覚えてません。上に書いてるのは後から分析して書いてるので。滑ってるときはとにかく祈りました。祈ってました。
リアフェンダーくらいは覚悟しました。全損は流石にいただけませんが、それも脳裏によぎりました。
無傷だったのは奇跡です。本当に。
事故ってのはこういう気の弛みに潜んでるのかも知れませんね。
皆さんも雨の日の運転には十分気をつけましょう。

Posted at 2009/02/22 21:28:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年02月21日
タイヤなんですけど、明日いつものとこで少しテストをしてこようかと考えてます。前回の日記に山は自重するとか言っておきながら。
というのも、付け替え当初にあった異常なまでの滑る感覚が最近無くなったんですよね。
個人的に、オイルの上に乗ったかのような滑り方だったのでかなり怖かったんですが、普段との違い、付け替え当初と今との違いを考えてみて一つの結論に達しました。
タイヤワックスが原因ではないか、と。
タイヤワックスはワックスというからには当然油脂類な訳で、表面が油でテロテロになるのはボディワックスと同じ。タイヤがテロテロになったら滑るのも道理です。実際二輪ではタイヤワックスは滑ると言われているらしいじゃないですか。四輪はタイヤの数が二本多いのでその分安定してますから気にならないかも知れません。それに接地面全体に塗ることなんてホイール外さないと無理ですし。
しかし、今回はそれがタイヤの接地面全体に塗られていて、小雨の降った後の濡れた路面で、更にフルブレーキから交差点左折なんかやろうもんなら当然滑るんじゃないかと。そこから短絡的に食わない→グリップしない→理由は何だ=ゴムが硬い、となったような。
まさかと思う結論なんですが、それ以外の理由があまり考えられない。。
タイヤの表面が削れて柔らかい面が出たから粘る、と考えても、この短期間でそこまで削った覚えはないですし。それに今日少し無茶をした時はしっかり喰ったんですよねぇ。なので一度山に持ちこんでテストをしてみようかと。
太さが同じ205なので少しショルダーが弱いだけで普通に行けそうな気がしてます。まぁ、古いタイヤなのは変わらないので無理せず。
タイヤワックス、調べれば調べる程良い情報を聞かないですねぇ。
どう考えたって良くないという明確な理由もわかるんですが、あの黒さはどうしもタイヤに良さそうに思えてしまうんですよねぇ。。
見栄え重視なら良いけど長持ちさせるなら辞めた方がいいみたいです。私みたいに1年でタイヤを坊主にする使い方ならジャンジャン使っていいでしょうけども(笑
でも人に譲るとなるとタイヤワックスを使って手軽に綺麗にしてしまうんですよ、人間何故かw この間ヤフオクで捌いたスタッドレスタイヤも発送前に吹くだけのスプレー式タイヤワックスをネトネトに塗りまくりましたし。やはり見栄えか。
しかし、こんな明確なレスポンスがあるとは思わなかった。ちょっとタイヤワックスに対する見方が変わりました。タイヤはそのままが一番です。
追記
明日雨らしいので自重して家で死んでますorz
Posted at 2009/02/21 21:22:29 | |
トラックバック(0) | 日記