• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メイ(水冥)のブログ一覧

2009年04月11日 イイね!

なんか怖い

 ここ最近、変な事が続いて困っています。
 というのも、私が行く先々でことごとく事故や動物の死骸を見る、というものでして。
 道ばたで轢かれて死んでいる猫なんて、最近まで数える程しか見たことありませんでしたが、ここ2週間程に都合9回。。
 そして私が171号線を走ると決まって事故渋滞。事故直後だったり、救急車が走り去るところだったりですが、それが何故かここ2週間程に5回遭遇。
 片道30キロ以上の遠出をすると、もう確実と言って良いくらいにどちらかの現場に遭遇するので、呪われてるんじゃないかと最近怖くなってきました。
 事故の前兆とかじゃなければ良いんですけども……
Posted at 2009/04/11 23:01:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月09日 イイね!

少し小話をば

 今日は日記ではないお話。

 私の車熱は今のが都合二回目です。一回目はというと、物心ついた頃。小学校に上がる前でした。
 当時を思い返すとわずかな記憶しかありませんが、玄関に置かれた当時の家車、いすゞのジェミニのキーを持ち出しては運転席に座ってたのを覚えています。当然ペダルは足が届かず、ハンドルは握るには大きすぎ、シフトレバーも体勢を変えなければ届かず。唯一触れるホーンを鳴らしたところで親に気づかれてつまみ出されていました。
 どこへ行くにもミニカーを手放さず、車に乗るだけで喜んでいたあの頃。なんつーか、今にも負けず車が好きだったんだなぁと。

 そんな頃、私が「大きくなったらコレに乗る!」と言っていた車がありました。私の記憶にはその車名は無く、その車が何だったのかカレン納車の前日、母親に聞きました。
 母親もよく覚えていないと言いながら、確かエクシブという車だった、とのこと。

 エクシブと言えば、コロナエクシヴです。カレンと同じセリカの姉妹車。そして、平成5年10月からST20#系にモデルチェンジしています。平成5年10月といえば、私が6歳の、丁度車熱が絶頂にあった頃です。
 母曰く、ジェミニを新車で買った直後だった為にディーラーから頻繁に来ていたDMの中の一台だったのだとか。このボディライン、ヘッドライトの造形、その姿勢も、そして中身すらも、カレンと相似するこの車が、私がかつて乗ると宣言した車の正体でした。

 その後、この熱は小学校に入り一旦冷めていきます。
 車は自分は乗ることが出来ないもの、と納得して諦めたんだったと思います。丁度現実が見えるようになってくる年頃でしたから。
 ちなみにこの熱は数ヶ月後にミニ四駆へと流れ、加熱することになったのですが、それはまた別のお話。

 人間の好みというのは、月日によって簡単に変わるものです。
 ですが、変わらず貫かれたものもあるのだと、妙に感嘆深く思ったものです。
 カレンよりも、カローラよりも前に、私にはコロナエクシヴという忘れられない愛車があったのかも知れませんね。

 皆さんも、こんなお話ありませんか?
Posted at 2009/04/09 00:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月07日 イイね!

のんびりまったり

 予定なら忙しい筈だったのに、まさかの落選で暇を持て余したので前の職場まで。一応研究室で使う自分用のマウスとキーボードを買うという名目で。
 久々に会った方々と暫し談笑の後、お目当てのキーボードとマウスを持ってレジに向かうと、顔見知りの社員さんが「安したるわ」とか言いながら目ざとく付いてきてレジで定価から4割引して頂きました。
 恐らく少しでも売り上げが欲しかったんでしょう、と深読みしちゃ駄目ですよね(笑 平日でいい感じに暇そうでしたから。何にしても有り難い話です。
 かれこれ1年以上もあの店に居続けましたから、なんだか懐かしい感じでした。SONYの方針転換があれば戻れるんでしょうけども……今の景気じゃ難しそうですね。。
 また就活が終わったら報告がてら行ってみましょうかね。いつ終わるか知れませんがorz
Posted at 2009/04/07 21:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月05日 イイね!

お疲れ様でした。

お疲れ様でした。 本日は私も入ってるみんカラのグループ、FLAT-NOSEのオフ会というかミーティングというかみたいなものがあり、就活にかこつけて休み取って参加してきました。参加された皆様、お疲れ様でした。

 朝早かったので終わり際結構だれてましたが、なかなか無い形のオフ会で面白かったです。また機会があれば是非。
 というか、全開で走れる距離がかなり短くて、個人的に結構欲求不満だったりします。スイフトの方々が結構気になってたんですが、かなり身内トーク全開だったので近寄れなかったのも心残りか。

 今日頂いたステッカー、早速貼りました。リアウィンドウの下の方に。
 おそらく後ろからだとウィングに隠れて見えないですけど、元々ステッカーとかは貼らない方向で来てたので、自分を納得させる意味でも中途半端な位置に。
 あと、少し擦っただけで剥がれそうで怖くて上のシールを剥がせないというw
 文字の欠落は格好悪いですしー……暫くはこのまま行きます。どうなることやら。
Posted at 2009/04/05 21:04:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月03日 イイね!

20000という数字

 20000と書くとなんとも多い気がしてしまいます。
 カレンが今日のドライブで納車からの走行距離が2万キロを越えました。
 納車から単純計算で14ヶ月ほど。間に修理点検で乗ってない期間があるので実質13ヶ月程かなと。およそ400日で20000キロ。1日あたり50キロも走ってる計算ですね。乗りすぎだよ、俺orz

 いやホント色々ありました、この2万キロ。

 初めて&久々のMT車に戸惑う納車直後
 納車の夜にmixiのカレン仲間とドライブしたり
 慣れてきたところに不注意で電柱に5キロ程でごっつんこ
 →物理的にも精神的にも凹んだり
 mixiのカレン仲間を集めてOFF会をやってみたり
 初めてタイヤを交換してみたり
 東京まで4名乗車で突撃してみたり
 雨の日に滑って中破事故かましたり
 →廃車覚悟で修理完了までの2週間は死んだように生活してたり
 山走ってみたり
 いろんな人と知り合ったり
 いろんなものを貰ったり
 教えて貰いながら色々覚えたり

 書ききれないぐらいいろんな事がありました。

 正直熱しやすく冷めやすい私のことですから、カレンも一年ほどで熱が冷めるかと思ってましたがそんなことはまるでなく。むしろこの二万キロを経て、カレンの良いところも悪いところも全部ひっくるめて、本当の愛車と呼べる関係になれたと思っています。
 まぁ、そんな知ったかぶったらカレンに怒られそうですけど(笑
 まだまだ私の知らないカレンは一杯いるんじゃないかな、と少し。そのカレンを一つずつ知っていくのが楽しくて、それが続く限りはずっとコイツに乗り続けたいと思います。
Posted at 2009/04/03 01:06:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

学生時代から積もった過去ログの上に少し上乗せしていく

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 2 34
56 78 910 11
12 1314 1516 1718
1920 2122 2324 25
26 2728 2930  

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
四輪は初新車。 21年式からの高圧縮ガソリンエンジンにMTの組み合わせ。 セーフティクル ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
2019年式のお顔が新しくなって倒立フォークがキラキラの子。
ヤマハ ZeaL ヤマハ ZeaL
 レンタル中に事故って賠償と共に引き取る事になりました。  半年ローンと共に2010年9 ...
ヤマハ SR ヤマハ SR
 家にあったSR400。  私の二輪免許取得前年の秋口にYオクにて親父が衝動買い。  そ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation