• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メイ(水冥)のブログ一覧

2009年06月29日 イイね!

更新とかなんとか

 前愛車のカローラが8月車検だったため、それを引き継いだカレンの保険更新も8月です。

 というわけで更新の連絡が来たので良い機会なので色々見積もりを出した訳ですが。


 ソ○ー損保、カレンに車両保険付けらんないみたいです。

 うーむ。付けられても付けたら払えないだろうから良いんだけど、なんか付けられないというのも悲しいですねぇ。
 現状維持で更新すると年間9万の保険料が要る計算みたいです。
 一人暮らし始めることを考えて、運転者限定の変更やらオヤジが付けてる原付の特約とかを外して8万ぽっきり。
 ボーナス飛んでいきそうですね。これだけで。

 まだ半年以上先の話なので、今は親に払わせますが、クルマの維持ってホント大変なんですねぇ。こう考えると。。
 就職と同時にクルマ手放す人が居るのも頷けます。私は頑張りますがっ。
Posted at 2009/06/29 14:53:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月20日 イイね!

乗り換え先は?

 今日仕事中、テレビの見積もりに来た50代後半、下手すりゃもっと年配の男性と少し話をしておりました。
 エコポイントから減税の話になり「そう言えば車は何をお乗りに?」的な展開。するとおっちゃん、

「スポーツカー乗っとるんや」

 とか言われたモンですから思わず食いつきw
 ちょっと強引に聞いてみると、なんとロードスター乗ってるんだとか。13年落ちってことだからNAかなぁ。
 なかなか渋い趣味をお持ちだと感心していたら、なにやらこの減税やら補助金制度に乗じて乗り換えることにしたんだとか。
 内心「えぇー、そりゃないっすよ」と思ってしまいましたが、今既に次の車の納車待ちだとかで。

 丁度社員さんが値段作ってきたので話はここで終わってしまったんですが、その後も次の車が気になって仕方がありませんでした。

 マツダ続きで現行ロードスターか、RX-8か、デミオやアクセラなんてのもアリですね。納車で待ってるって言ってたから余剰生産の在庫が無さそうなロードスターやRX-8辺りが有力。或いは、オープン繋がりでこの夏に生産終了してしまうS2000の最終モデルとか、今度追加になる新型Zのコンパチとか、サイズダウンしてコペンとかもアリか。
 まぁ、そんな願望抜きに考えると、プリウスやインサイト辺りが有力な気もしますけどね。ロードスターに13年お乗りになった方の次の車ですから、そんな在り来たりな選択ではないと個人的には願いつつ。。

 所詮は他人事なので何だって良いんですけどね。と言いつつ想像の止まらない水冥でした。
Posted at 2009/06/21 00:46:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月17日 イイね!

またお金のかかる事ばかり

 なんかサーキット走ることになりました。

 さんば~さんのお誘いで某所の走行会にエントリー。私如きが走って大丈夫なのかという不安と、現状でどこまで行けるのかという楽しみと。50:50ですねぇ、今のところ。
 というか、走行会自体3ヶ月先なのでそこまで急いで準備がどうこうという感じじゃないんですけどねぇ。

 それにしたってまずタイヤ。ヤフオクで安かったSONARのSX-1が気になってます。単純にパターンが格好良かったので(笑 NANKANG製ならまぁ大丈夫でしょう。多分。一年で坊主にするなら経年劣化の事はあんまり関係ないし。
 次、ヘルメット。二輪の免許も取ろうと考えているので、思い切って一個買っちゃうのも良いかなぁなんて。私ヘルメットはSHOEI派なんですが、SHOEIは四輪用ヘルメットのラインナップが無いのでねぇ。先々二輪も欲しいと思うし、この間出たZ-6のクリスタルホワイトが結構気になる。。
 あと、ブレーキフルードとエンジンオイル。ベンツのエボでサーキット走ってる派遣会社の御人から、前々から「走る車ならDOT4入れろ」と強く勧められたのでそれと、酷使する分しっかり保護できる良いエンジンオイルを。油温計付きのカレンの油温上がりの早さを見ててすこし怖かったもので。

 という感じで費用を試算してみますと。
 タイヤ2万+組み付け5千、ヘルメット3万、ブレーキフルード+エンジンオイル1万
 も用意すればいいかなぁと。フルードの交換工賃とかわからんので大雑把に。
 計65千円也。……高いなぁ。
 本気で他の仕事を探さねば。どうしましょうかね。バックスとかバイト募集してないだろうか。
Posted at 2009/06/17 20:53:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月13日 イイね!

実習終了。。

 終わりました。マジお疲れ様です。

 六時起きが染みついてて、休みで更に睡眠不足だったというのに今日七時には目が覚めました。
 昨夜は実習生全員で飲んで食ってカラオケというハードな打ち上げ。カラオケ、最後の二時間は全員目が死んでました。とにもかくにもお疲れ様でした。

 実習を一言で纏めるなら、生徒に助けられ続けた三週間でした。
 教師という仕事は、生徒に何かを伝えること、教科なりを教えることだと思っていましたが、実は私自身が教えられることの方が多く、失敗も多々あったのに最後までついてきてくれた生徒達に、まず御礼を言いたいです。
 そして出来の悪い私に三週間ご指導頂きました先生方、アレコレ助けて励ましてくれた実習生の皆にも御礼をば。絶対、あれもやって、これもやって、って言いたかったと思うんですが、駄目なのは生徒の時からあんまり変わってませんでしたのでね。範囲が当初の予定では第三節に入るくらい、と言ってたのに第二節に入らず終わったので、どう考えたってこの後ハイスピード授業が行われることが予想されます。その辺も生徒にも先生にも謝りたいですね。生徒にはわからんトコあったら聞きに来いとか言いたいところですけど、そこまで干渉するのもどうかと思って。
 とにかく実り多い実習でした。大学生活がかったるく思えるくらい。まぁ、教員免許取る為にはあと二つ取らなきゃならん単位があるので、それを逃さぬよう日々頑張るのみです。

 とりあえず、明日からお仕事復帰です。とはいえクビが決まってる仕事なので、やる気もへったくれもないんですけどね。電機屋でインターネットの契約。もう電機屋自体飽き飽きしてるんで、そろそろ別の仕事を探そうかと考え中。実習生の某氏がスーパーオートバックスのピットで働いてるとかだったので、人足りないらしいですし、そこに乱入してみても良いかな。
 あと、ファミレスの復帰もそろそろ連絡しないといけないな、と思いつつこれ以上仕事するのは怠いという。就活と教育実習を理由に四月からまるまるお休み頂いてましたからね。ふむ。。
 まぁ、お金無いんで働かなきゃならんので、色々やろうとは思いますが。
Posted at 2009/06/13 10:31:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月07日 イイね!

オフとか

オフとか 高雄行ったり美山行ったりバックス行ったりココス行ったりでグダグダ感満載なカレンオフでした。

 久々の乗り比べで脚変えるだけでこうも変わるものかと少し。
 いやもう、脚変わってるだけなのにこの安定感、安心感。
 ウチの子は何なのかと。どう考えたってこの中で一番遅いじゃない。
 一番不安定でロスが多く限界低いのがウチのカレンだった気がします。
 ノーマルじゃあしゃあないね、と言うのも何かなぁ。
 一矢報いる方法は無いものか。クルマに手を加えない方法を模索中。いい手があったら教えてください。

 それでもウチの子が一番可愛いってんだからなんというか。末期か。
 カレンさんアイシテル-っ!!

 とりあえずお疲れ様でした。また集まりましょう。
 今度は教育実習期間外でorz
Posted at 2009/06/07 22:00:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

学生時代から積もった過去ログの上に少し上乗せしていく

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 12 34 56
789101112 13
141516 171819 20
21222324252627
28 2930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
四輪は初新車。 21年式からの高圧縮ガソリンエンジンにMTの組み合わせ。 セーフティクル ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
2019年式のお顔が新しくなって倒立フォークがキラキラの子。
ヤマハ ZeaL ヤマハ ZeaL
 レンタル中に事故って賠償と共に引き取る事になりました。  半年ローンと共に2010年9 ...
ヤマハ SR ヤマハ SR
 家にあったSR400。  私の二輪免許取得前年の秋口にYオクにて親父が衝動買い。  そ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation