• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メイ(水冥)のブログ一覧

2011年08月21日 イイね!

IS11CAさんご乱心

IS11CAさんご乱心 充電LEDがね、点かなかったんですよ。
 3日程前から。
 おかしいなー、と思いながら使い続けてたら、着信とかでもLEDが点かなくなり……
 今日、何やっても画面が点かなくなって終了。

 Android開発やってた身としてはなんか
 「あー、あるあるwwww」
 とか思っちゃう不具合なんですが、製品版でコレってどうよ……と。
 冷静に電池パック脱着で復帰。まぁコレもあるある。

 ぶっちゃけ初期症状が充電LEDってのがね!
 LED担当だったしね! 内心冷や汗モンですよ!!

 いや、個人的にLED周りのどこで吹っ飛んでるのか皆目見当も付きませんが。要求貰ったら点くだけのデバイスの筈だから余程面倒なことしてない限りは大丈夫な筈。充電LEDから飛び火してる感じだったから、充電のブロードキャストが受けれないようになって……かな? だとしたらNotificationManagerService.java辺りが怪しい。って、あの辺はAndroid標準の部分だからそこでバグる可能性は低い……となるとNECカシオ独自のHAL以下機能部分か。……面倒くさそうだなぁ。SPIの通信死んでるとか……ではないと思うけど、そんなトラブルで似たような状態になった事があった気がしたので。なんだろなー。
 まぁ、再現率かなり低そうですし、開発側もわかっててスルーした爆弾なのかも知れませんね。
 そういや同じNECカシオ製のMEDIAS買ってた友人が「3、4日電源付けっぱなしにしとくと挙動がおかしくなる」って言ってましたっけ。今回も結構な長時間稼働だったので、それが原因やも?
 じゃあ長時間稼働試験やれよ、って話ですが、この開発ラッシュじゃスケジュール的にそんなに時間も取れないんだろうなぁ、とやっぱり同情してしまったりとか。

 とりあえず。
 私が携わってた某社のアレ、やっと発売されましたが、そういった類の不具合は発生しておりませんように……とだけ。。
Posted at 2011/08/21 23:04:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月18日 イイね!

車載工具

車載工具 ロングツーリングの必需品
 だと思ってますが、ZeaLさんには乗ってないので適当な工具を鞄に突っ込んで行くだけでした。

 http://ktc.jp/catalog/html/mck317.php
 良いものあるじゃない。。
 お値段がちょっと「!」な額ですが、でもこういうの一個あればこの先乗り換えてもずっと使えそうですし……
 あぁ欲しいなぁ。。

 でも当然ながらお金ないので見送りマス。
 いつかお金に余裕が出来たときに買うべく備忘録的な感じで日記投下。。
Posted at 2011/08/18 00:19:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月15日 イイね!

今更WGP 50th Anniversary Edition

今更WGP 50th Anniversary Edition コレ先月のMotoGPでラグナセカ走ってた奴で、
 この週末チェコGPだった事を考えれば超今更ですが

 赤ストロボのM1とR1が格好いいです。
 普段青のイメージがある中で赤入れられると結構意表を突かれた感じでドキッとします。
 コレ然り赤のインプSTI然り。

 バイク系は装備やら諸々を赤白黒で固めてるので、このカラーはもうど真ん中直球ストライクな感じでして。
 ZeaLのデザインにこの色乗せるのは無理がありますが、このカラーのR6とか憧れます。
 初めはかなり拒否反応の出たR1の目玉付きライトも最近よく思えてきましたし……
 あー、まず大型免許が欲しいなぁ!
 その前にまず腕が欲しいな!
 相変わらずヘタ過ぎるし……空き地でスラロームとかやるかな。。
Posted at 2011/08/15 00:26:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月13日 イイね!

緊縮財政につき……

 世間一般は盆ですが生殺しというか半殺しというか。
 給料日が15日なんですよねー。
 15日=月曜→この土日はド金欠。
 という。月曜以降遊べばいいのかも知れませんが、皆さんこぞって夏期休暇を取得されている中で私一人だけ通常営業してますので、金曜も働いたし月曜も出勤です。ナンカナー。
 まぁ、それも今月末に友人がバイクでやってくるというから休みをズラしたおかげなのですけども。
 休みが待ち遠しい!!!

 という訳なので、一先ずこの土日はなるべくお金を使わない休日の過ごし方を模索しまして。
 結果、とりあえずソロツーに出かけてみた。

 支笏湖回って276から定山渓に抜けるルートでぐるっと。200kmちょいコースでした。
 15時半に出て19時半に帰って来たので平均で50km/h程。札幌市内抜けたのが響いたかなぁ。
 しかし北海道の巡航速度は毎度の事ながら異常。普通に70km/h巡航とかだし。ネズミ捕りしたらボロ儲け。というより全部とっつかまえる事になって大変だからやらないのか。ぬー。
 まぁ大半は四輪にブロックされて飛ばせず。その間6速3000~5000回転でぬるく走ってたおかげで23.92km/Lとか出て、良い具合にお金を使わない休日の過ごし方でした。ハイオクで1600円程。まぁボチボチ。

 途中、「京都市右」のピンクナンバー下げた真新しい白のカブがホムセンボックス積んで走ってました。
 ジェッペルから覗く横顔を見るに学生っぽかったんで、夏休みを利用して走りに来たんでしょうねぇ。
 カブで来る辺りが微笑ましい感じです。まさか陸路では来てないよな……? 流石に。

 他にもレンタルバイクな雰囲気(車種固有の操作に慣れてない感じ)の人とか、タンデムなハーレー軍団とか、色々居ましたねぇ。
 カーブ曲がりながらピースサインしてくれたZZR1100の人も居ました。返そうとしてバランス崩しそうになったのは内緒。
 見ず知らずの人達と交わすピースサインは「やっぱバイクって良いなぁ」と思う瞬間です。
 盆休みを利用して皆走りに来てるんでしょうねぇ。住んでると有難味が半減しますが、やっぱ北海道は凄いです。

 そんな感じで。明日も家でヌルヌル過ごします。ぬるぬるー
Posted at 2011/08/13 21:33:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

学生時代から積もった過去ログの上に少し上乗せしていく

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123456
789101112 13
14 151617 181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
四輪は初新車。 21年式からの高圧縮ガソリンエンジンにMTの組み合わせ。 セーフティクル ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
2019年式のお顔が新しくなって倒立フォークがキラキラの子。
ヤマハ ZeaL ヤマハ ZeaL
 レンタル中に事故って賠償と共に引き取る事になりました。  半年ローンと共に2010年9 ...
ヤマハ SR ヤマハ SR
 家にあったSR400。  私の二輪免許取得前年の秋口にYオクにて親父が衝動買い。  そ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation